イベント
福島市瀬上町の居酒屋「ちゃりちゃり」20周年を記念して「寒ぶり大盤振舞」開催です。 飲み放題付きでたっぷり4時間、空くじなしの抽選会もあります。 ぜひお誘い合わせの上ご予約・ご参加ください。
【報告】江戸時代の紅花栽培と福島県内の「風流踊」(60分) 公益財団法人福島県文化振興財団 歴史資料課長 渡邉智裕 【上映】ⓐ端縫いのゆめ―西馬音内盆踊り― (31分、1984年、ポーラ伝統文化振興財団)文部省選定、優秀映画観賞会推薦 ⓑみちのくの鬼たち―鬼剣舞の里― (36分、1996年、ポーラ伝統文化振興財団)文化庁優秀映画作品賞、優秀映画観賞会推薦 ・募集方法 郵便はがき・FAX・メールのいずれかの方法(1月30日(月)必着) ・主 催 公益財団法人福島県文化振興財団 ・協 力 公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団 ・そ の 他 新型コロナウイルスの感染拡大状況により、休止となる場合があります。
福島県内に福祉施設・事業所を展開する法人の「合同就職説明会」を福島市と郡山市で開催します! 学生も一般の方も、どなたでも参加できます。採用担当者と、求人やお仕事の内容について、ぜひお話してみませんか? 説明会オープン前に開催する「就職支援セミナー」にも参加して、就職活動を一歩前進させましょう! 就職支援セミナー 12:30~13:15/合同就職説明会 13:30~16:00 ★参加法人情報が見られるWEB説明会もご覧ください! https://f-fjc.com/web-session/
受講枠(1コマ50分間) ①11:00〜11:50 ②14:00〜14:50 ③15:00〜15:50 ④16:00〜16:50 ⑤17:00〜17:50 個人またはグループレッスンの受講が可能です。 複数コマの連続受講も受け付けております‼️ この貴重な機会にぜひ講習を受けてみませんか✨✨ 同時にアンドレ氏が使用されるストンビのトランペットも多数試奏できます✨ ご予約は先着順となりますので、お申し込みはお早めに 拡散宜しくお願い申し上げます♂️
[出演] 阿部絵美子(sop.) 半澤協子(pf.) 浅野洋子(pf.) 伊藤友希子(pf.) [プログラム] ・春の唱歌メドレー ・花(滝 廉太郎) ・アヴェ マリア(グノー) ・行進曲「威風堂々」(エルガー) ・愛の夢第3番(リスト) 主催 お問い合わせ/MG4 080-3475-9424
暁まいりとは、福島市のシンボル信夫山に鎮座する羽黒神社の例祭で、長さ12m、幅1.4m、重さ2tの日本一の大わらじを約100人で担ぎ上げ、福島駅前など市内目抜き通りを練り歩いた後、信夫山の羽黒神社へ奉納します。江戸時代から400有余年にわたり受け継がれており、五穀豊穣、家内安全、身体強健などを祈願します。 このような暁まいりの伝統文化継承と、まつりの活性化を目的とし、福男福女競走を開催いたします。 大鳥居から羽黒神社までの約1.3Kmをわらじを持って駆け上がり、着順にてその年の福男、福女を決めるというレースとなります。カップル賞、親子賞、コスプレ賞等ご用意しておりますので、是非ご参加ください。 参加費用は1,000円です。当日、受付にて現金で徴収させていただきます。 申込は(公社)福島青年会議所ホームページよりお申込みをお願いいたします。 http://www.f-247jc.jp/publics/index/91/
有資格者である「外装劣化診断士」による 塗り替えセミナーを実施致します。 塗装・リフォームで失敗しないための 重要ポイントをわかりやすく解説します! コーヒーやお茶を飲みながら リラックスして塗り替えの勉強はいかがでしょうか? また、県内最大級の塗装専門ショールーム 福島店ショールーム内もご案内致しますので、 ぜひ、お気軽にお越しください。 ■2/10㊎・11㊏・17㊎・18㊏・24㊎・25㊏ ■午前の部10:00~11:30(受付9:45~) 午後の部14:00~15:30(受付13:45~) ■参加無料・要予約 ■定員:各部5名様 ■新型コロナウイルス対策について ※ただ今、新型ウィルス感染拡大防止の為、玄関入口にには消毒液とマスクを配置させていただき、 来社された方々には、 手指のアルコール消毒及び検温を行わせていただいております。 また、マスク未着用の方へはマスクを配布させていただいております。ご理解とご協力をよろしくお願い致します。 尚、スタッフがお客様を対応する際マスクを着用しておりますが、ご了承下さい。
福島成蹊高校の生徒が実技教科(美術・書道・家庭)の授業で制作した作品や、クラブ(美術・書道・アニメーション)で制作した作品を展示するものです。共同制作として大笹生支援学校高等部のみなさんも参加しております。
マットの代わりに椅子を使うヨガ。日常生活に身近にある椅子を使うことで、寒さでこわばりがちな心や体を手軽にほぐすことができる。 動きやすい服装でご参加ください。 水分タオル等ご持参ください。 マスク着用でお越しください。 体調の優れない方は、参加をご遠慮ください。 各施設出入口にある、アルコール消毒スプレーをご利用ください。 19は別な場所で開催。お問い合わせを。 写真は実際の場所とは異なります。
当館館長の石川日出志先生による白河市天王山遺跡にまつわるお話と、注目の縄文遺跡、川俣町前田遺跡についての調査成果関連の報告の二部構成の講演会です。 参加は事前申込み制、先着順です。 申込み方法 まほろんホームページ https://www.fcp.or.jp/mahoron/をごらんください。
アルバム「百日紅の木の下で」リリースライブ! 2019年以来の4年ぶりの大島花子の福島ライブです。 「ショーロクラブ」「コーコーヤ」のリーダーとして約30枚のアルバムを発表するかたわら、プロデュースやサポート、レコーディング、アレンジ等で活躍中のギターリスト笹子重治を迎えて開催します。 アルバムには伯父を見送った際作った表題曲や、石岡駅の発車メロディとして使用されている「ここで君をまってるよ」などの自作曲のほか、父坂本九の「上を向いて歩こう」を初カバーも。 出演 大島花子(ヴォーカル) 笹子重治(ギター) 日時:2023年2月5日(日) 12:00 Open 13:30 Start 会場:Tea&Bar MAGIE NOIR 福島市陣場町8-8 ホーユウコンフォルト陣場ビルBF1 TEL 024-522-5535 チケット:前売り¥3,500 当日¥4,000 ※飲食代別注文 ※開演前にお食事を楽しめます。お食事はご予約制になります。(税込2,860円) お食事をご希望のお客様は12:15までにご来場願います。 予約・お問い合わせ:Tea&Barマジー・ノアール、オリエンタルSK
シア・トリエ第26回公演 桜の園 作/A.チェーホフ 翻訳/神西清 脚色・演出/大信ペリカン 近代演劇の金字塔、チェーホフ最期にして集大成である桜の園。人の営みにおける挫折や野心、恋愛、希望がふんだんに詰まったこの作品が描くのは、まさに人生そのもの。 時代に、人に惑わされ、それでも生きていくしかない人間の悲しさと美しさ。まぁもっと平たく言うならば人間のダメさを精緻に、滑稽に記した名作が、昭和レトロな歌謡曲に乗って狭小空間に立ち上がる! わたしの幸福、さようなら! 【公演日時】 2023年2月5日(日) 10:30 / 15:00 2023年2月11日(土) 10:30 / 15:00 / 19:00 2023年2月12日(日) 10:30 / 15:00 ※上演時間:約100分 ※開場は開演の30分前 【会場】 ATELIERブリコラージュ 960-8034 福島県福島市置賜町8−30 カスタムビル2F ※置賜町郵便局2階 ※会場には無料駐車場はございません。公共交通機関または周辺の有料駐車場をご利用ください。 【料金】 前売り2,500円 / 当日2,800円 / 学生1,500円(前売・当日とも) / 県外割2,000円(前売りのみ) ※日時指定 各回25席 全席自由 受付順入場 ※学生券は当日受付にて学生証を確認いたします。 ※県外割は福島県外からお越しの方限定。当日受付にて住所を証明できる書類を確認いたします。 【チケット】 ❶ LivePocket https://t.livepocket.jp/e/cherry_orchard ❷ 劇団窓口 劇団のコンタクトフォームhttp://www.toriking.net/theatrie/に ①ご来場者名、②ご来場日時、③チケット種別・枚数、④ご連絡先をご記入ください。 料金は当日精算で頂戴いたします。 【出演】 佐藤隆太 小野瑞穂 流風青波 長門美歩 相良咲 佐々木 雅彦(劇団ユニット・ラビッツ) 【スタッフ】 脚色・演出 / 大信ペリカン 舞台美術 / 大信ペリカン 菱沼直人 照明 / 麿由佳里 音響 / 大信ペリカン 人形デザイン / 国井沙也加(劇団120○EN) スタイリング/しゅー 制作 / 鳥居裕美(捨組) 霜山亜美(劇団120○EN) サトウマナミ 宣伝美術 / 紺野ステカセ(捨組) 製作 / シア・トリエ ATELIERブリコラージュ
開催日時 2月5日日曜日15時〜 内容 福島縣護国神社から信夫山の烏ヶ崎展望台までの散歩 所要時間 約1時間 費用 なし 参加条件 元気 申込方法 公式LINEまたはInstagramに散歩会参加と連絡 備考 散歩会中の怪我などは責任を負いかねますのでご了承ください
市民パソコン塾 福島荒井校 2023年2月度 教室見学会開催 「できない」を「できる」へ 当日入会で入会金無料 2月4日(土)・5日(日)午後1:00~5:00 お好きな時間にお越しください。 お席が空いていれば、すぐに無料体験ができます。
★バレンタイン直前!恋するパーティ★ 開催日:2023年2月4日(土) 集合場所:クーラクーリアンテサンパレス (福島県福島市上町4-30) 時 間:18:30~21:00 定 員:男性10名/女性10名 参加費:男性5,000円 女性4,000円 条 件:20歳~39歳 参加資格 *本心から真面目なお付き合い、結婚を希望している独身の方 *年齢条件が合っている方 情勢を鑑みて中止または延期になる可能性があります ●申込方法 下記、福島法人会ホームページ内「De-Ai応援プロジェクト」エントリーフォームよりお申込みください。 https://f-hojin.or.jp/konkatu-middle-2
Madam Cloverカルチャーでは奇数月に開催しておりますカルチャーを2ブースになりますが、ミニカルチャーとして偶数月に開催致します。 2月4日日曜日10時から15時まで ダイユーエイトMAX4階アオウゼ大活動室4 ◆アトリエM ポーセラーツ&ポーセリンアート ◆Studio apricot accessory ワイヤーレース2連コットンパールネックレス アンダラクリスタルワイヤーラッピング ◆笑香 ハンドセラピー+エニアグラムのタイプ診断 今回はMadamCloverカルチャー会員制となっています。 当日会員に入会できます。 月額料金かかりません。会員様にお葉書でイベント案内やミニカルチャーのご案内を送らせて頂く会員となります。 是非、会員に入会されて、カルチャーのご体験をされてみませんか。
2月1日~2月28日までにご来場頂いた方限定!お楽しみ福袋プレゼント!(^^)!中身はご来場してからのお楽しみとなっております ! お見積もり依頼を頂いた方にQUOカード1000円分プレゼント!さらに!!1月6日~1月31日までにご契約いただいた方限定、選べるカタログギフト5000円相当分プレゼント! 大好評ガラガラ抽選会も引き続き実施いたします!! 【お年玉抽選会内容】 赤玉は足場代半額✨青玉は工事金額5%引き!黄玉は工事金額3%引き! お正月限定の目玉特典、さらにお得なピンク玉もご用意しております! 特典内容は会場でのお楽しみ! ピンク玉、赤玉、青玉、黄玉、必ずどれかが当たります◎ ※戸建て住宅、工事金額80万円(税別)以上のご契約の方が対象です。 ※他の特典との併用はできません。 ぜひこの機会をお見逃しなく! ご来店、お問い合わせお待ちしております✨
人気沸騰中の若手ピアニスト 福島市初登場!
プログラム ラフマニノフ:前奏曲「鐘」Op.3-2 ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 ほか ※曲目、曲順が変更になる場合がございます。 プレイガイド ・ふくしん夢の音楽堂(福島市音楽堂) ・CNプレイガイド(WEBサイト) ・ファミリーマート(店内Famiポートより) ・ローソンチケット (ローソン店頭Loppi[Lコード:22981] 主催/ふくしん夢の音楽堂・福島市
エヴァンゲリオンのグッズが豊富に揃ったオフィシャルストアが期間限定で登場! ファン必見のアパレル、フィギュア、雑貨など厳選された「EVANGELION」のアイテムに加えて、スタンドパネルなどの演出物もご用意してます! 詳しくはコチラ⇒イベント特設ページ
ヒップホップと落語 オープニングアクトDEFROCK お問い合わせ先 音詞噺(オトシバナシ) 080-2552-1749
《冬の曲 特集》と題して 「冬景色」「冬の歌」「津軽海峡・冬景色」等を演奏します。 主催:若月 美香 問い合せ:090-6454-7178(録音をお願いします。)
●出品作家によるギャラリートーク 日時:2023年1月28日(土)14:00~15:00 会場:企画展示室 ※観覧券ご購入のうえ、展示室入口にお集まりください。 ●創作プログラム「ピンホールカメラを作って撮影しよう」 日時:2023年2月4日(土)10:00~16:00 講師:村越としや氏(出品作家) 対象:中学生以上8名(先着順) 会場:美術館実習室など 費用:1,500円(材料費として) 申込:美術館総合受付、電話、美術館HPからお申込みください。 ●触って、話して、見て楽しむ美術鑑賞ワークショップ「根本裕子さんの《野良犬》を鑑賞する」 ~見える人も見えない人も一緒に、触ることや話すことを通じて根本裕子氏の作品を鑑賞します。~ 日時:2023年3月4日(土)①10:30~12:00 ②14:00~15:30 講師:根本裕子氏(出品作家)、学芸員 対象:各回、高校生以上の視覚障がい者5名程度、健常者5名程度(介助者含む)(先着順) 会場:美術館講義室、企画展示室 費用:1,500円(材料費として) 申込:美術館総合受付、電話、美術館HPからお申込みください。 [休館日] 月曜日、2/24(金)祝日の翌日のため休館 ※期間中、展示替えあります。 観覧料 ~当日~ 一般・大学生 400円 ( 300円) 高校生 200円 (100円) 小中学生 100円 (50円)
1月は珈琲好き・果物好きな皆さまにぴったりなワークショップ! 福島の冬の果物と、コーヒーの おいしい組み合わせを楽しみませんか? 福島市出身のコーヒーのプロを講師にお招きし 果物に合ったコーヒーの選び方を教えていただきます! そして、福島の旬の果物を 新鮮な状態で召し上がることができるチャンスでもあります。 ぜひご参加ください! ■お申込み: 事前お申込み制です 参加希望の方は、下記3点をお電話にてお伝えください ①参加者の氏名・年齢 ②参加者の住所 ③当日連絡の取れるお電話番号 *お申込み〆切:2023年1月21日(土)18時まで *お申込み先:024-572-4588(道の駅ふくしま)登録する 受付時間:9~18時