イベント
2014年スイスで開催されている「モントルー・ジャズ・フェスティバル」への出演をキッカケに、国内外の大型フェスに多数出演。H ZETT M(ピアノ/青鼻)のテクニカルなピアノと、H ZETT NIRE(ベース/赤鼻)、H ZETT KOU(ドラム/銀鼻)が支えるキレのあるリズムセクションを武器に、独自のアンサンブルを響かせる。3年振り、3枚のアルバムを引っ提げての2022年全国ツアーを開催。 プレイガイド:イープラス / パルセいいざか Info:パルセいいざか 024-542-2121
四季の里が恋人の聖地に認定されました! 四季の里「恋人の聖地」認定記念として11月16日(水)から12月20日(火)までスタンプラリーイベントを開催いたします。 4箇所のスタンプ達成するとプレゼントに応募できます。 抽選で10名様にクリスマスプレゼントを差し上げます。
21日 13:00~17:00 23日 9:30~17:00 24日 9:30~17:00 25日 9:30~15:00 主催/福島市立福島第一小学校150周年記念事業実行委員会 TEL 024-523-1366
約40点のイラスト・立体を展示します お近くをお通りの方はぜひご覧ください ■作家コメント 作家・大谷 望(おおたに のぞむ)発表による今年 地元・福島での2回目の個展開催です。 ■副題「Scenery(風景)」は、発表作中のキャラクターたちが、現実のどこかに存在するかのような世界観を描き出そうとする試みの中で浮かんだキーワードです。 ■創作におけるリアリティ=作家が根ざし生きている環境そのものにフォーカスした厳選の絵画・立体作品約30点を展示します。
1970 1980年代のディスコヒットミュージックほかファンク、ソウル、ユーロビートなど ●DJ TANAKA ●DJ KAKU ●DJ CARLOS GOTO 主催/福島DISCO実行委員会 berryluiki@gmail.com 080-3145-9559
ギターデュオ・紡ぎ(ゲスト出演 山岡祐子) お問い合わせ 080-1678-7895(小林) mk@tsumuguitar.sakura.ne.jp 主催/つむぎギター音楽企画
歌とピアノとフルートの『月と星』コンサート。 グループ名は二人の名前から決まりました。 メロディを歌ったり、フルートで演奏したり、オカリナも聞けるかも。 会場は和室、足をのばしてゆったり聞いていただけます。 入場料 2000円(1ドリンク付き) お申し込みは 電話(09064547178)、 メール(mikawaka@ymail.ne.jp)、 Facebook(https://www.facebook.com/wakam1ka )のコメント、にてお待ちしています。
「しゃがむ土偶が生まれる前の土偶とその社会」をテーマに、ディスカッションを行います。 ●登壇者 コーディネーター 岡村 道雄氏(奥松島縄文村歴史資料館名誉館長) 齋藤 義弘氏(公益財団法人福島市振興公社じょーもぴあ宮畑 所長) ●パネラー 八木 勝枝氏(公益財団法人 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター主任文化財専門員) 堀江 格氏(公益財団法人福島市振興公社じょーもぴあ宮畑 所長補佐) 申込期限 令和4年11月14日(月)まで 申込方法 1 福島市オンライン申請システムより申込(外部サイトへリンク) 2 文化振興課まで電話または、①氏名②電話番号を明記の上ファクスで 主催/福島市 共催/公益財団法人福島市振興公社
●ももRabiキッズパーク 10:30、13:00~ 歌やクイズを織り交ぜながら、子育てで意識するポイントが学べる。 桜の聖母短期大学 長谷川先生 ●レンタサイクル 自転車の乗り方や、初心者でも楽しめる道の駅ふくしまからスタートのサイクリングを教えてくれる。 吉野輪業社長 ●ドッグラン 愛犬の手入れの仕方を実演。ペットフリーペーパー「Collarふくしま」によるペット撮影会も同時開催 ペットサロン『ONE’S』の片桐さん ●西部三育幼稚園によるマーチング バルーンパフォーマー「風船の国のアリス」10:00~
再生自転車の抽選頒布、手づくりの品の販売、 また、障子・編戸はりの実演、包丁研ぎなどもあります。 ご購入先着300名様に記念品を差し上げます。 ●会員手づくり製品頒布 ●再生自転車抽選頒布 ●毛筆班紹介コーナー ●バザー ●伊達市シルバー人材センターコーナー ●相談コーナー ●障子・網戸はり実演コーナー ●包丁研ぎ ●女性部会「花ももの会」 ●展示コーナー
内 容:戦後まもなく昭和20年代に設立した『福島県学生考古学会』によって調査された、県北地区の遺跡(矢細工遺跡、音坊遺跡、宇輪台遺跡、上岡遺跡 等)についてご紹介します。 講 師:廣川 紀子 氏(福島県文化財センター白河館 専門学芸員) 申 込:事前申し込み制(先着20名)です。以下のいずれかの方法でお申し込みください。 ・福島県立図書館webサイトの申込フォームへの登録(https://www.library.fcs.ed.jp/?page_id=1736) ・福島県立図書館へ電話(024-535-3220) ・直接来館(総合案内カウンター)
今回、刃物などを扱う場合があるので、お子様一人に対して、保護者一名のご参加をお願いいたします。お子様二人の場合には、備考欄に保護者の名前とお子様の名前を入力してご応募ください。 応募締切 2022年11月10日(木)17:30 https://www.fct.co.jp/form/203 ※当選者には11月14日(月)にメール(event@fct.jp)で当選通知をお送りします。はずれた方にはご連絡いたしませんので予めご了承ください。またフィルタリング等ご利用の方は、事前にこちらのアドレスからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。 ご記入いただいた個人情報については、応募者への連絡以外には使用しません。個人情報の取り扱いについては、個人情報保護基本方針をご覧ください。
戦後まもなく昭和20年代に設立した『福島県学生考古学会』によって調査された、県北地区の遺跡(矢細工遺跡、音坊遺跡、宇輪台遺跡、上岡遺跡 等)についてご紹介します。 【講 師】 廣川 紀子 氏(福島県文化財センター白河館 専門学芸員) 【申込方法】 事前申し込み制(先着20名)です。以下のいずれかの方法でお申し込みください。 ・福島県立図書館webサイトの申込フォームへの登録 (https://www.library.fcs.ed.jp/?page_id=1736) ・福島県立図書館へ電話(024-535-3220) ・直接来館(総合案内カウンター) 【ホームページ】https://www.library.fcs.ed.jp/?page_id=1736 【問い合わせ先】福島県立図書館(電話:024-535-3220)
大人から子供まで誰でも参加OK! おしゃれでかわいいと人気の【ラビコワーク】 11月と12月は気軽にわくわくたのしめる 大好評のミニマムクリスマスツリーづくり✨ ラビ先生の楽しいお教室で 一緒に楽しい時間をすごしませんか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【第一弾】新作のミニチュアフィギアツリー 11月はベースの上に10㎝程の作品に仕上がるので クマさんオプションや自分のお気に入り フィギュアを飾ってもgood! アレンジ自由な手のひらサイズのかわいいデザイン 日時 11月19.20(土日)10時〜15時半頃予定 数量 1日40セット 時間ごとの先着順 →数量限定の為なくなり次第終了 費用 おひとりさま 体験料 900円 →自由に追加OK大人気オプション100円〜 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【第二弾】ラビコのミニマムツリーを作っちゃお♪ 12月は2倍のサイズになる20cmに仕上がる本格派 大人にも大好評の立派なミニマムツリー 自分だけのおしゃれつりーにしあげよう♪ 日時 12月10.11(土日)10時〜15時半頃予定 数量 1日40セット 時間ごとの先着順 数量限定の為なくなり次第終了 費用 おひとりさま 体験料 900円 自由に追加OK大人気オプション100円〜 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※制作時間は30分程 コロナ対策により人気の時間は待ち時間もあります 多少の時間差へご理解ご協力の程ご了承ねがいます 毎月不定期にて開催中の大好評手作りマルシェ 簡単はるだけで本格的なミニチュアツリーが作れます ミニチュアツリーを作れるワークショップは 日本や世界を見てもラビコワークが初✨ 県外からご参加頂く方も多数いらっしゃいます ぜひこの機会にワクワク楽しい ものづくりに参加してみよう♪^^ ラビコワークはオトナのキラキラガールズマルシェと ブランコンセプションのコラボ企画です 【福島県 毎月発行こむこむだよりに掲載中】
『NEW!ミニチュアツリーフィギュア』作り ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため人数制限あり。 ※材料がなくなり次第、受付終了となります。
測定はセンサーに手のひらをかざすだけ! 野菜摂取レベルを約20秒で測定します。 測定結果から野菜摂取のアドバイス! 参加者には野菜のプレゼントも! この機会にぜひご利用くださいませ。 【主催】明治安田生命
美味しいあんぽ柿を自分で作れます。 エプロン、三角巾、ナイフ、ピーラー持参、 マスク着用をお願いします。
ぐるっと福島パンマルシェ開催!! あの人気の地元パン屋さんが大集合!まとめて楽しめます♪(有料販売) なくなり次第終了ですので、お早めにどうぞ! <11月19日> ■京都フルーツ大福果寿庵 ・バナナサンド(530円) ・ミックスサンド(750円) ・みかんサンド(690円) ■納屋カフェ椿 ・プレーンスコーン4個入り(500円) ・巨峰スコーン2個入(400円)他 ■リバービーチコーヒー <11月19日、11月20日・両日> ■モノグル(Monogel) ・プレーンベーグル(200円) ・コーンチーズベーグル(270円) ・クランベリークリームチーズベーグル(290円) ■SOY-PAIN(ソイパン) ・さつまいもパン、塩あんバター、ウィンナーロール(各260円) <11月20日> ■半熟チーズケーキHIKARI ・半熟チーズプレーン(200円) ・半熟ショコラ、半熟ラムレーズン、半熟ティラミス、半熟モンブラン 生とろチーズ(各250円) ■ナチュラルパン工房 結 ・ベーグル、豆カリーパン、クリームチーズアップルなど(220円~) なお、アンケート記入者先着各日30組の方に、パンの購入に使える100円クーポン券×3枚をプレゼント!! 他にも、子供たちに大人気「はやぶさロードトレインに乗ろう!」(11/20)も開催します。
ブラスリファイン&グランツマウスピース試奏会 トロンボーン鳴り調整【Brass-Refine】がブリリアントで受けれちゃいます⁉️ 各日6枠限定となります。 ※Glanz技術者の高山恵太郎氏が、お客様との対話を交えながらの作業となる為、要予約となります。 11月19日(土) ①11:00~ 、③15:00~ ④16:00~、⑤17:00~、⑥18:00~ 11月20日(日) ③14:00~ ④15:00~、⑤16:00~、⑥17:00~ 現在空いている枠は上記の通りです✨ 早速枠が埋まり始めております‼️ ※とても人気の為、予約が混み合う可能性がございます。 ご予約はお早めに♂️ ご自身の楽器のポテンシャルをワンランク上げてみませんか✨ また、Glanzマウスピース・ベルの試奏もできます✨✨ ベルカットシャイアーズ本体にもお試し頂けます‼️ ご予約はお電話にて TEL:024-529-6565 ブラスリファインに関する記事はこちらから https://www.joybrass.co.jp/brass-refine.html #glanz #glanztrombone #グランツトロンボーン #グランツマウスピース #ブラスリファイン #トロンボーン
岩瀬書店全店でクリスマスキャンペーン開催します!
猪苗代町の中ノ沢温泉周辺で作られ、大きく見開いた目など個性豊かな表情が特徴の中ノ沢こけし。生みの親である木地師・岩本善吉が同町に移住して100年を迎えたことを記念し、中ノ沢こけしの系譜の作品を一堂に紹介する。 休日 月曜日
コンクール入賞作品を含む生徒作品を展示(一部販売)します。手編みキットのベスト、帽子、靴下、指無し手袋、小物オリジナルニット等も展示(一部販売)します。 主催:ニットサロンMOCO 問い合せ:090-7066-9884
新海誠監督 最新作 映画「すずめの戸締まり」公開に合わせ、美術監督を務めた福島市出身の丹治匠さんの絵本原画展を開催します。丹治さんが描く温かく優しい絵本の世界をぜひご覧ください。 【丹治 匠(たんじ たくみ)プロフィール】 1974年 福島県生まれ。 『君の名は。』『秒速5センチメートル』など、新海誠監督のアニメーション映画作品にて美術監督を務める。その他参加作品として『天気の子』、『八重の桜』、『るろうに剣心』、『宇宙兄弟』、『シン・ゴジラ』など。 近年は『はなちゃんのぼうし』『かぁかぁもうもう』(こぐま社)などの絵本作品も手掛ける。 【ギャラリートーク】 2022年11月23日(水・祝) 定員30名※事前申し込み制 申込方法など詳しくは福島市写真美術館ホームページへ https://www.f-shinkoukousha.or.jp/hanano-shashinkan/
新海誠監督 最新作 映画「すずめの戸締まり」公開に合わせ、美術監督を務めた福島市出身の丹治匠さんの絵本原画展を開催します。丹治さんが描く温かく優しい絵本の世界をぜひご覧ください。 ◆プロフィール 丹治 匠(たんじ たくみ)1974年 福島県生まれ。 『君の名は。』『秒速5センチメートル』など、新海誠監督のアニメーション映画作品にて美術監督を務める。その他参加作品として『天気の子』、『八重の桜』、『るろうに剣心』、『宇宙兄弟』、『シン・ゴジラ』など。近年は『はなちゃんのぼうし』『かぁかぁもうもう』(こぐま社)などの絵本作品も手掛ける。 ◆イベント(要事前申し込み) ギャラリートーク 内容:丹治匠さんの絵本作品に関するギャラリートークです。 日時:2022年11月23日(水・祝) 午後2時~ ※約1時間を予定 定員:30名 料金:無料(丹治匠 絵本原画展の入場券はご購入いただく必要がございます。) 申込方法:参加希望者全員分の「氏名」「年齢」「電話番号」を本文に明記のうえ、メール(s-xztsr3pmx57to@bg.wakwak.com)をお送りください。 【申込アドレス】s-xztsr3pmx57to@bg.wakwak.com ●申し込み例 【件名】丹治匠 ギャラリートーク申込 ・福島 太郎 45歳 024-563-4990 ・福島 花子 12歳 同上 ・福島 陸 8歳 同上 以上、3名で申込お願いします。 駐車場 ・敷地内13台(おもいやり駐車場含む) ・第2駐車場16台 ※駐車台数に限りがありますので、乗り合わせか公共交通機関でのご利用にご協力ください。