イベント
指揮:小野富士(当団音楽監督・元NHK交響楽団次席ヴィオラ奏者) 曲目: ブラームス :悲劇的序曲 作品81 ベートーヴェン:交響曲第2番 ニ長調 作品36 ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 作品95 「新世界より」 主催:福島市民オーケストラ 入場券取扱: ふくしん夢の音楽堂(福島市音楽堂)
まちなか広場(本部、特設ステージ)、レンガ通り(ストリートミュージック)他 まちなか広場特設ステージでのライブ、ダンスショー レンガ通りでの路上演奏 福島県警察音楽隊による鼓笛パレード ARスポットをめぐるクイズラリー(先着順で景品プレゼント) キッチンカーによるドリンクや軽食の販売 ●出演予定(まちなか広場特設ステージ) 片平里菜さん(福島市出身) MANAMIさん(福島市出身) 渡辺俊美さん(川内村出身) RASENさん(福島市出身) 福島東陵高校ダンス部Infini(一条未悠さんも出演) 福島県警察音楽隊(レンガ通りでの鼓笛パレードも行います) ●出演予定(レンガ通りステージ) Hassy(ハッシー) N/A(ノーアンサー) 8341(ハチサンヨンイチ) kumajiro(クマジロー) ギャーリー Ami(YochiYochiΩ)(ヨチヨチオメガ) 阿部陽子 サウスアイズ with SHINOBU
いくつかのYOSAKOIチームが、道の駅ふくしまで舞う!! チーム演舞・総踊り・旗演舞を行います。 ハロウィンにちなんだ企画もあるかも??
心身をゆるめてほぐして整える。マットの代わりに椅子を使い、いつでもどこでも手軽にヨガ。 10/30,11/14は別な場所で開催予定。お問い合わせを。 動きやすい服装でご参加ください。 水分タオル等ご持参ください。 マスク着用でお越しください。 体調の優れない方は、参加をご遠慮ください。 各施設出入口にある、アルコール消毒スプレーをご利用ください。 写真は実際の場所とは異なります。
ウインターキャンプ マインクラフト 2022~遊びと学びの大冒険~ 冬は寒いけど…パソコンはアツいッ! 10月30日~11月19日 ①タイピングマスター ②マインクラフト 申し込みの流れ ❶電話で申し込み ❷教室で手続き ❸受講料のお支払い ※11月19日まで! コース一覧 ・シングルコース 50分✕月4回 \8,800 ・ダブルコース 100分✕月4回 \13,370 ・クアトロコース 100分✕月8回 \22,070 受講期間:12月1日(火)~年末最終営業日まで
FCN×アオウゼコラボ企画 一生に一度、最高の青春を! ステージ発表出演団体 福島市内の10団体参加! ステージ発表 13:00〜17:00 ブース展示 11:00〜16:00
福島市の名誉市民第一号、作曲家・古関裕而氏の各種名曲を様々なジャンルの演奏で楽しむ音楽フェス!各青年団体の食のブース【ふるさと交流マルシェ】も同日開催!音楽と食の融合をお楽しみください! 一般の方の出演者による演奏をいたします。(SPゲスト出演あり)
10/29(土)~10/31(月)午前10時~午後10時 レジで「トリック オア トリート」といったおともだちはプレゼントがもらえるよ!
今年もハロウィンの季節がやってきました! 英語でハロウィンのゲームをしたり近隣のお店を回ってトリックオアトリートをします。 コスチュームを着て参加してださい。 お菓子つき。 生徒さん以外も参加できます。
【完成見学会 in 福島市永井川】 施主様のご厚意で2日間限定の完成見学会を開催いたします! テクノストラクチャー工法による耐震等級最高ランクの長期優良住宅です。 たっぷりの収納、家事ラク動線、そして愛猫用のペットドアにも注目 HPからの来場予約でQUOカードプレゼント実施中! ぜひご家族、ご友人、お誘いあわせの上、ご来場ください。 スタッフ一同お待ちしております!!
ステージイベント 子育てと健康についてのステージ14:15~14:35 たんぽぽ白鳥久美子さん お笑いコンビ「たんぽぽ」の白鳥さんによる、子育てと健康をテーマにしたステージ。 母親になってあらためて感じた「健康」について、楽しくお話を伺います。 健康体操 11:15~11:35 大抽選会 14:35~14:55 長沢 裕さん(ふくしま健民プロジェクト大使) ふくしま健民プロジェクト大使の長沢裕さんが、お家でも楽しく気軽にできる健康体操をステージで実演いたします。 イベント後半では、スマートウォッチやサラダチキンメーカーなどの豪華プレゼントが当たる大抽選会!ぜひご参加ください! 福島ファイヤーボンズチアリーダーズRay‐Glitters クラップスチアリーダーズ ストリートダンススタジオFAITH STREET 『食』コーナー 食育応援企業や大学生・短大生が考案したヘルシーメニューをその場で食べることができます。レシピもお持ち帰りいただけます。 『運動』コーナー お子様やご家族で楽しめる、運動コンテンツや健康測定をご用意してお待ちしております。 『健康』コーナー 様々な健康課題に対して、ヒントやアドバイスがもらえます。健康改善してみませんか?
ポップで可愛い 子ども服と服飾雑貨のお店 baby and kids mignon(ミニョン)が 初めての POP UP EVENT を行います!✿ 海外輸入子ども服や雑貨、夏服のSALEや古着の販売も行います!☾·̩͙⋆ その他、Automobile store Anu (オートモービルストア アニュ) も参加致します! アメリカン雑貨の販売、 キッチンカーでのフード(ワッフルやポテトチップス・さつまいもチップス)の販売も行います¨̮ スタッフにお声がけ頂くか、こちらの画面を提示して頂ければ ポテトチップスのお試しサイズをプレゼントさせて頂きます ♡ また、旧車 【 ランドクルーザー40 】の展示も行いますので ご家族皆様で楽しんで頂けるイベントとなっておりますので ぜひご来場ください\( ¨̮ )/ 沢山の方のご来場、心よりお待ちしております!♡
LIVE START 15:00~ ランチ 13:30~15:00(要予約) 13:45までにご来場ください。 [出演] Piano 清水くるみ & trumpet 松島啓之 ゲストvo.Mimi
【関連イベント】 ●ギャラリートーク 日時:2022年11月12日(土)、12月3日(土)14:00~14:45 講師:福島県立美術館学芸員 会場:企画展示室(企画展観覧券が必要です) ●ワークショップ(要予約・先着順) 名称:鐘馗様の小旗を作ろう(講師:大野青峯氏・須賀川絵のぼり 吉野家 六代目) 日時:2022年11月20日(日)10:00~12:00 会場:美術館実習室 対象:子供から大人まで8名程度 (小学生低学年までは保護者同伴) 定員:8名程度 材料費:1,100円 申込締切:11月12日(土)先着順
福島市子ども劇場連絡会高学年部第165例会 原作 中沢啓治「はだしのゲン」(汐文社刊) 一人語り&ソング&バイオリン演奏 ●出演 もりつとむ ●バイオリン演奏 TERRA ■入会案内 会費は、大人も子ども(4歳以上)も同額、毎月ひとり1000円です(入会金200円)。 3歳以下は無料、保護者の入会で活動に参加できます。 お電話やメールでお気軽にお問い合わせください。
マラウイ在住経験者とお茶をして、午後のひとときを過ごしませんか? アフリカ東部・南部の主食を作って食べてみましょう 10月23日に延期します
モーツァルトのオペラから、アリアやアンサンブル曲をお届けします。
市場開設50周年を記念して、わくわく市場まつりを3年ぶりに開催します。 ぜひ、お越しください。 ・販売コーナー(青果・水産・花き・関連店舗取扱商品の即売、産地・メーカー協賛出店、露店・移動販売 等) ・アトラクション(模擬せり、マグロの解体実演、アクアマリンふくしま移動水族館) ・50周年記念プレゼント企画(応募券配布、後日抽選) ※その他留意点など ・新型コロナウイルス感染拡大防止へのご協力をお願いいたしします。 ・荒天又は新型コロナウイルス感染症の状況等により開催内容が変更または中止になる場合があります。 ・当日は大変な混雑が予想されますので、お時間に余裕をもってご来場ください。 ・卸売市場は生鮮品を取り扱っておりますので、ペットを伴った入場をお断りいたします。
ゴスペルや福島に縁のあるアーティストのステージ、新鮮な野菜や果物が目白押しのマルシェ、テイクアウトグルメなど誰でも楽しめるイベントです。 会場に来られないという方には、YouTubeオンライン配信します。 もちろん、会場ではコロナ対策を万全にして運営します。
土湯温泉町のハイキングスポット、男沼・女沼。 初秋の男沼・女沼をもりの案内人と一緒に散策しませんか!? もりの案内人が同行することで、今まで知らなかった動植物の面白いお話が聞けますよ 一人で参加したいけど・・・と悩んでいるお客様からのご要望にお応えして、 お一人様申込限定のツアー ・小雨決行(荒天中止) お申込み・お問合せ 土湯温泉観光交流センター 湯愛舞台 tel 024-572-5503 福島市土湯温泉町字坂ノ上27-3
リニューアルした街なか広場で、音楽・ダンス・フードの祭典を開催。 Free Style Battle 、Showcase 、豪華ゲストを呼んだ After party まで盛り沢山! 要チェックです! ▼ ▼ ▼ 概要 ▼ ▼ ▼ 10:00~OPEN 10:30~●キッズ部門 ( 中学生以下 / 16歳未満 ) 5組限定 Showcase 32名限定 1 on 1 Battle 13:30~●一般部門 ( 高校生以上 / 16歳以上 ) 14組限定 Showcase 40名限定 1 on 1 Battle 17:00~ ●AFTER PARTY Guest Show Guest Live Guest DJ time 20:00 CLOSE 【 JUDGE 】 - キッズ部門 - KYO ( VIBEPAK ) Takuya ( VIBEPAK ) masato ( ASCHE / VIBEPAK ) - 一般部門 - Boo ( Last Rain Livingroom / VIBEPAK ) FOOL ( Freedom Liberator / VIBEPAK / C.O.T ) ULSD ( VIBEPAK / humo ) 【 GUEST DJ 】 FKD ( VIBEPAK ) 【 GUEST SHOW 】 VIBEPAK 【 GUEST LIVE 】 906 Nine-O-Six TATSUYA beatbox 【 FOOD 】 大町おかめや Pentonote and more...
福島市で毎月一つのテーマを取り上げ、市民による対話を重ねております。 2022年10月は「人間はどういう存在か?」をテーマに開催します。 専門的な知識は要りません。自分の経験に即して自由にお話しください。 また参加者同士で自由な意見を出せるように 「どんな意見を言ってもいい」 「人の話はさえぎらずに最後まで聞く」 「人の意見に反論してもよいが相手の人格を否定してはいけない」 といったいくつかのルールを設けています。 なお発言を強要されることもないので、飲み物を片手に人の意見を聞いて自分の頭の中で考えるといった参加の仕方もあります。
リニューアルしたまちなか広場で開催する、音楽・ダンス・FOODの祭典。豪華ゲストをお迎えして、福島の街中を盛り上げます!
芝居小屋「旧広瀬座」は来年度より再整備のため一時閉館します。これまでのご愛顧に感謝をこめて”つなぎ”ます ▽10/22(土) 演劇「絹が鳴る」(各回70分) 時間/第1部 10:30~ 第2部 14:00~ 場所/旧広瀬座 出演/劇団120OEN 定員/各部110名(先着・全席自由) 料金/500円(中学生以下無料) チケット販売/福島市民家園、西学習センター、西支所、市文化振興課 ▽10/23(日) トークセッション 時間/14:00~16:00 場所/旧広瀬座 内容/ ①オープニングステージ(日本舞踊) ②旧広瀬座の歴史や魅力を語る(福島市文化財保護審議会長 懸田弘訓・詩人 和合亮一) ③無形民俗文化財の実演(黒沼神社十二神楽保存会・荒井八幡神社の七福神) 定員/80名(抽選) 料金/無料 申し込み方法/福島市オンライン申請または電話(福島市文化振興課) 申し込み期間/10/7(金)まで 【各種出展】 ●そばの提供 荒井産そばの提供※なくなり次第終了 ●織もの&藍染体験 ●各種飲食&ワークショップ等 【うくしまの伝統文化】※実演・体験・販売等 ●土湯こけし(工人 阿部国敏) ●医王寺の竹とうろう ●養蚕 ●手すき和紙(信夫和紙工房)