イベント
アクセス JR松川駅から車で約5分 駐 車 場 会場内無料駐車場をご利用ください。 ※感染症対策のため、マスクの着用などのご協力をお願いいたします。
有資格者である「外装劣化診断士」による 塗り替えセミナーを実施致します。 塗装・リフォームで失敗しないための 重要ポイントをわかりやすく解説します! コーヒーやお茶を飲みながら リラックスして塗り替えの勉強はいかがでしょうか? また、県内最大級の塗装専門ショールーム 福島店ショールーム内もご案内致しますので、 ぜひ、お気軽にお越しください。 ■11/4㊎・5㊏・11㊎・12㊏・18㊎・19㊏・25㊎・26㊏ ■午前の部10:00~11:30(受付9:45~) 午後の部14:00~15:30(受付13:45~) ■参加無料・要予約 ■定員:各部5名様 ■新型コロナウイルス対策について ※ただ今、新型ウィルス感染拡大防止の為、玄関入口にには消毒液とマスクを配置させていただき、 来社された方々には、 手指のアルコール消毒及び検温を行わせていただいております。 また、マスク未着用の方へはマスクを配布させていただいております。ご理解とご協力をよろしくお願い致します。 尚、スタッフがお客様を対応する際マスクを着用しておりますが、ご了承下さい。
【tsumugu】北海道展 人から人へつながって 北海道の手仕事 おいしいものが集います 《出店作家》 石神 照美・・・・・陶 savon de siesta・・作品石鹸・化粧水 他 戸塚 佳奈・・・・・陶器 山田 雅子・・・・・陶器 辻 有希・・・・・木工・器とモービル ヒウラユカ・・・・・真鍮のアクセサリー・カラトリー キクチジュンコ・・・柿渋染(かばん・テーブル周りの物) 豊平硝子・・・・・・グラス・お皿 Cholon(チョロン)・・洋服・アクセサリー・かご類 吉田 卓也・・・・・油絵 吉田みなみ・・・・・彫刻 土熊茶・・・・・・・ハーブの緑茶 ロヴァニエミ・・・・焼菓子・マカロン たべるとくらしの研究所・・・カフェ・ジャムなどの加工品
山崎エリナさんの写真展「土木の現場で働く人びと」が11月2日より月末まで開催されます。 国際的に活躍する写真家・山崎エリナさんが各地で撮影した、道路やトンネル、橋など主に土木現場で活き活きと仕事する姿の大型パネル写真(B0版)を展示します。 [展示協力] ●株式会社ネクスコ・メンテナンス東北 福島事業所 ●栃木県北建設業協同組合 ●株式会社小野組 ●寿建設株式会社
11月1日~11月30日までにご来場頂いた方限定!お楽しみ袋プレゼント!(^^)!中身はご来場してからのお楽しみとなっております ! お見積もり依頼を頂いた方にQUOカード1000円分プレゼント!さらに!!11月1日~11月30日までにご契約いただいた方限定、選べるカタログギフト5000円相当分プレゼント! 大好評ガラガラ抽選会も引き続き実施いたします!! 【お年玉抽選会内容】 1等は足場代半額✨2等は工事金額5%引き!3等は工事金額3%引き! 赤玉、青玉、黄玉、必ずどれかが当たります◎ ※戸建て住宅、工事金額80万円(税別)以上のご契約の方が対象です。 ※他の特典との併用はできません。 ぜひこの機会をお見逃しなく! ご来店、お問い合わせお待ちしております✨
参加店 ぶどうメニュー5店 ①[福島市] ワインブティック&ベーカリーカフェ midi(ミディ) ②[福島市] くつろぎ納屋森のキッチン ③[福島市] honey bee(ハニービー)荒井本店 ④[本宮市] e’s cafe(イーズカフェ) ⑤[伊達市] 手作り菓子工房 大野屋 メニュー5店 ①[福島市] Curry dining bar 笑夢(えむ) ②[福島市] フルーツファームカトウPEACHMAN CAFE(ピーチマンカフェ) ③[伊達市] PATISSERIE izumiya(いづみや) ④[二本松市]YOGAとごはん ⑤[国見町] 道の駅国見 あつかしの郷 ももたんカフェ 『ふくしまフル活』 「ふくしまの果物」は美味しい!どの季節にも食べられたらきっとうれしい!そんな願いを叶えるため飲食店さんが一肌脱いでくれました。 『スタンプラリー参加方法』 ●STEP1 Webサイト「CJ Monmoパス」にスマホからアクセス。必要事項入力し登録が完了後ログイン ●STEP2 フル活オリジナルメニューを味わったら、店に掲示してあるQRコードを読み取る。「CJ Monmoパス」画面下の読み取りを選択しQRコードを読み取ると1ポイント獲得。各店1日1回のみ。 ●STEP3 3ポイント貯めて特設ページから応募。 ※締め切りまで何度でも応募可能。※当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。 \豪華賞品/ ・吉川屋 1泊2食付き宿泊券 ・笑夢 カレーバラエティパック ・道の駅国見あつかしの郷 お買物券 など 県北地方参加製菓店や飲食店のオリジナルフルーツメニューを味わって、スタンプを集めよう。 第1弾ぶどうとももを使った料理10/25~12/24 第2弾あんぽ柿といちごを使った料理12/25~2/24 福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36210a/momorecipe2022.html 福島県けんぽく農林事務所インスタグラムをフォローし、福島県産ももを使った「ひと手間加えて、簡単にできる自慢のレシピ」をハッシュタグをつけて投稿しよう。
県産農林産物を広く周知し、県北地域の農林産物の消費拡大を図るため、こだわりの県産米に合う「簡単おかずレシピ」を募集します。投稿いただいた自慢のレシピはインスタグラムでリポストします。 令和4年11月1日(火曜日)~12月18日(日曜日) 【投稿の手順】 (1)福島県県北農林事務所のインスタグラム(@kenpokunourin)をフォローしてください。 (2)こだわりの県産米と県産食材を1つ以上使った「簡単おかずレシピ」の写真を載せる。 (3)「私(俺)の推し県産食材」について説明する。こだわりの理由や思い出の味など。 (4)レシピを書く (5)「#いたきゃんふくしま2022ごはん」「#(使った県産米の品種)」(例「#天のつぶ」) ※「福、笑い」を使用した場合は「#福笑い」(句読点不要)としてください。 【賞品】 抽選で10名様に県オリジナル水稲品種米(令和4年産2合)
今年の作品テーマは「陸の野生動物」 動物たちが黒板から飛び出してくる! 主催/公益財団法人福島市振興公社 協力/福島西高等学校デザイン科学科VDコース
心身をゆるめてほぐして整える。マットの代わりに椅子を使い、いつでもどこでも手軽にヨガ。 10/30,11/14は別な場所で開催予定。お問い合わせを。 動きやすい服装でご参加ください。 水分タオル等ご持参ください。 マスク着用でお越しください。 体調の優れない方は、参加をご遠慮ください。 各施設出入口にある、アルコール消毒スプレーをご利用ください。 写真は実際の場所とは異なります。
【関連イベント】 ●ギャラリートーク 日時:2022年11月12日(土)、12月3日(土)14:00~14:45 講師:福島県立美術館学芸員 会場:企画展示室(企画展観覧券が必要です) ●ワークショップ(要予約・先着順) 名称:鐘馗様の小旗を作ろう(講師:大野青峯氏・須賀川絵のぼり 吉野家 六代目) 日時:2022年11月20日(日)10:00~12:00 会場:美術館実習室 対象:子供から大人まで8名程度 (小学生低学年までは保護者同伴) 定員:8名程度 材料費:1,100円 申込締切:11月12日(土)先着順
福島市の土偶の変遷 自立した中期の土偶 自立した土偶が用いられた頃の土器 第1回 10/22 13:30〜15:00 第2回 12/11 13:30〜15:00 第3回 1/14 13:30〜15:00 第4回 2/18 13:30〜15:00 10/22-2/18まで開催 お申込み方法 往復はがきにてお申込みください。
福島県内在住の在職・求職中の女性が対象です [講師]引田さいこ氏 元NHK福島放送局キャスター・FMポコパーソナリティー ほか [申込先] NPO法人 福島就労支援センター 福島市宮代字宝田前2-4 TEL 090-4419-8412
参加店を利用すればするほど、おトク満載。 プレミアムラリーチケットで、北海道旅行、大阪旅行、3000円のクーポン券などが当たります。 第1弾令和4年10月13日(木)~11月 9日(水) 第2弾令和4年11月10日(木)~12月 5日(月) 第3弾令和4年12月 6日(火)~12月31日(土) 特賞 北海道の旅(福島空港発着)ペアー旅行クーポン券(6万円)1名 1等 大阪の旅(福島空港発着)ペアー旅行クーポン券(4万円)1名 2等 福島県産品詰め合わせ 20名 3等 参加店で使えるクーポン券(3000円分)100名 2022年10月13日(木)~2023年1月31日(火)
[催し] ■十間蔵×番傘ライトアップ 10/8(土)~11/30(水)期間中毎日!(9:00~20:00) 場所 十間蔵 ■紅葉ライトアップ 10/22(土)~11/20(日)(17:00~21:00) 場所 邸内のお庭 ※邸内の紅葉の見頃は例年11月中旬。 ■犬張り子絵付け体験(所要時間約1時間) 10/8(土)・9(日)・10(月・祝)・22(土)・23(日)・29(土)・30(日) (9:00~15:00) 料金 1,000円税込 会場 主屋(離れにて受付) 定員 材料が無くなり次第終了 予約 不要(10名以上の場合は、事前にお電話ください) ■旧堀切邸×四季の里押し花のコースターづくり体験 11/12(土)・13(日)(10:00~15:00) 料金 800円税込~ 予約 不要(10名以上の場合は、事前にお電話ください) ■飯坂温泉旅館博 11/11(金)~21(月)(9:00~21:00 ※月~木は16:00まで) 会場 主屋
「行きたかったけど行く機会がなかったお店」、「今まで知らなかったお店」巡りを 楽しんでみませんか。この機会にランチで食うポンで特別なランチをぜひご賞味ください。 【ご利用にあたって】 ①「食うポンランチをお願いします」と注文するだけでOK! ②お食事代 1,000円 をご精算ください。 中国料理 01 中国飯店 精華苑 02 中国料理 珍満賓館 03 中華DINING 龍の壺 04 中国料理 珉珉 韓国料理 05 韓国料理 平和園 (NEW) 焼肉 06 炭火焼肉 上杉 福島店 07 焼肉 誠 鉄板焼 08 鉄板や 誠 イタリア料理 09 イタリアンレストラン ラフーガ 10 おりーぶ屋 11 くつろぎ納屋 森のキッチン(NEW) 12 タベルナ・イル・ピアット 13 生パスタのお店 Cuocca(クオッカ) 14 こだわりパスタと欧風料理の店 パスタ・アラ・プッタネスカ 15 パスタ&ティールームゼロ 16 ナポリピッツァ専門店ラッポルティ 17 buono伊太利亜(ボーノイタリア) レストラン 18 福島牛ステーキと肉汁ハンバーグ 文や~FUMIYA~(NEW) 19 シーフードレストラン メヒコ福島店(NEW) 20 羅布乃瑠 沙羅英慕 福島店 21 レストラン エスポアール 22 レストラン楓 23 和風料理 絹の里 カフェ 24 oncafé 25 美味しい店 うふ食堂 26 みどり豆 そば 27 味工房ひさご 28 岩代家敷 大王 29 粋蕎庵 八幡 矢野目店 30 粋心庵 八幡 31 そば処 おかめや 32 手打ちそば ますだ 33 峰亀 曽根田店 34 峰亀 成川店 35 峰亀 平野店 うどん 36 阿武隈うどん 正伍郎 37 手延べ製法ねせびきうどん 里の坊 38 創作うどん はち兵衛 すし 39 うまか粋亭 ※10/11(火曜日)は定休日となります。ご了承ください。 40 うまか丼どん亭 ※冊子には電子決済可能の記載がございますが、支払いは現金のみとなります。 41 旬香酒稲 辰巳 42 喜久寿し 43 和風味な店 玉や 44 わたなべ鮮魚店 日本料理 45 創作和食ダイニング ふくすけ 46 ゆず沢の茶屋 定食 47 美味しい店 味処みずほ 48 みなふく食堂 49 和食美酒 たつみ スタンプラリー 【ランチdeラリー】 2022秋のランチで食うポン【ランチdeラリー】では、総計130名様に抽選で 賞品が当たります! 3店舗(すべて別店舗)を回り、スタンプを3個集めて「ランチdeラリー」に ご応募ください!
公園の四季や、家族らと過ごすひと時の様子、イベントの楽しげな様子などを捉えた作品を募集します。 また、福島県内すべての公園を対象とした「ふくしまの公園特別賞」もございます。 公園の魅力があふれる写真をお寄せください。 ○応募資格 年齢、プロ、アマの制限なし ○応募規格 四つ切(A4サイズは不可)、ワイド四つ切 ○コンテストの対象となる公園 あづま総合運動公園、逢瀬公園・福島県総合緑化センター、福島空港公園、福島市民家園 「ふくしまの公園特別賞」のみ上記を除く県内の都市公園すべて(※山や湖沼といった自然公園は除く) ※令和3年以降に撮影した写真に限ります。 応募締切:令和5年1月30日(月)必着
このワークショップでは、楽譜を一切使いません。小さなお子様でも楽しくアフリカのリズムを体験できるワークショップです。 モフランさんと一緒に、アフリカンドラム、歌、ダンスをしながら、自由でわくわくするアフリカのリズムを体験してみませんか? 3月12日はスペシャルコンサートを開催。モフランさんと一緒にステージで、ダンスや太鼓を演奏します! 申込は、電話・メール・申込フォームから。 【申込フォーム】 https://docs.google.com/forms/d/1zws8F-wRPCYcH3u0_2-SCX-MhlKcWptAtn7ByFx3EJ0/edit
令和4年度福島県歴史資料館収蔵資料展 新型コロナウイルス感染症の流行は、疫病(伝染病・感染症)対策について再考する契機となり、かつての疫病への対応にも注目が集まりました。この展示では、主に江戸・明治時代の疫病に関する資料を取り上げ、ふくしまに流行した疫病や、伝存している疫病に関する情報を通して、人々がどのように疫病と向き合い、いかにして乗り越えてきたのかを振り返ります。 【解説会の実施】事前要予約・各回先着15名まで 日程 9月10日(土) 10月10日(月・祝) 11月3日(木・祝) 12月4日(日) 各回とも、13:00~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ☆9月10日~11月13日まで☆ 「ラビットクルマ高価買取キャンペーン」実施中! ご成約で商品券、話題商品、カタログギフトなど選べる豪華プレゼント! ダブルチャンスとして北福島店限定10,000円分の商品券もプレゼントします 査定ご来店でラビットオリジナル☆コロンバン☆除菌スプレー☆先着プレゼント! キャンペーン期間中にチラシをご持参ください。 ※10万円以上のお車を対象とさせていただきます。 ※査定受付時に必ずご提示下さい。 みなさまのご来店スタッフ一同笑顔でお待ちしてます! ___________________________________ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 車売るならラビット北福島店にお任せください! 『高価買取に自信があります!』 『無料で出張査定もやってます!』 『新車、中古車も販売中です!』 福島市 伊達市 伊達郡 二本松市 地域ナンバー1を目指して、 軽自動車、ミニバン、SUV、コンパクトカー、ハイブリッド、セダン車はもちろん! 旧車、輸入車、スポーツカーなどマニアックなおクルマも高価買取・高価下取り頑張ります! クルマはもちろんの事、タイヤやアルミホイール、クルマの部品、パーツなどなど! 車両以外も買取も行っております! ラビット北福島店は販売にも力を入れております! お車のことでお悩みなら、ぜひ!ラビット北福島店へお越しください。 スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしてます\(^o^)/ ラビットは日本No.1の中古車オークション USSグループとして、 ギリギリの高額査定にチャレンジ致します! 是非ご期待下さい! ___________________________________ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
LINEを使ったスタンプラリーです。 「ふくしま圏域スタンプラリー」のアカウントを読み込み「友達登録」してください。 5市町村でスタンプを集めると、月ごとの抽選で1万円相当の各市町村特産品などが当たります。10市町村でスタンプを取得した全員には、福島市の道の駅ふくしまで使える5%オフの買い物券を贈られます。 8月3日~11月30日 ●抽選・賞品/月締めで計4回の抽選 A賞 10,000円相当:各回10名 B賞 4,000円相当:各回20名 C賞 2,000円相当:各回30名 計240名に当たる! ●福島市 ➀道の駅ふくしま、②道の駅つちゆ、 ③農産物直売所ここら吾妻店、④農産物直売所ここら矢野目店 ●二本松市 ⑤道の駅安達(上り線)、⑥道の駅安達(下り線) ⑦道の駅ふくしま東和、⑧道の駅さくらの郷 ●伊達市 道の駅伊達の郷りょうぜん ●本宮市 しらさわ直売所「産直さわちゃん」 ●桑折町 ⑪桑折町民研修センター「うぶかの郷」 ●国見町 ⑫道の駅国見あつかしの郷 ●川俣町 ⑬道の駅川俣 ●大玉村 ⑭あだたらの里直売所 ●飯舘村 ⑮いいたて村の道の駅までい館 ●米沢市 ⑯道の駅米沢 ⑰道の駅田沢
対象 パラスポーツに興味がある児童・生徒 開催日時・内容(全5回) チャレンジ1 7月14日(木曜日) 午後5時~6時 「ボッチャ①」ルールと投げ方を学ぼう チャレンジ2 8月19日(金曜日) 午後5時~6時 「車いすバスケ」車いすの基本操作とルールを学ぼう チャレンジ3 9月23日(金曜日・祝) 午後2時30分~4時30分 「パラサイクル」競技用や電動等、色々な自転車に乗ってみよう チャレンジ4 10月21日(金曜日) 午後5時~6時 「ボッチャ②」チームに分かれてボッチャを楽しもう チャレンジ5 11月17日(木曜日) 午後5時~6時 「車いすバスケ・ボッチャ」車いすバスケ・ボッチャを楽しもう 【講師】 東京パラリンピックボッチャ日本代表監督 村上光輝さん 車いすバスケットボール銅メダリスト 増子恵美さんほか 【講師】 東京パラリンピックボッチャ日本代表監督 村上光輝さん 車いすバスケットボール銅メダリスト 増子恵美さんほか 【申込方法】 ①ご来館でのお申込み 申込用紙に必要事項をご記入のうえ、参加料を添えてお申込みください。 ②TEL・FAX・メールでのお申込み TEL・FAX・メールにてお申込み後、ご来館のうえ参加料をお支払いください。 申込期限 令和4年7月8日(金曜日)まで
着物をリメイクして作った洋服や小物など手作り作品展を開催!2021年9月10日(金)・11日(土)10:30~16:00 如春荘(じょしゅんそう)にて