イベント
\ ようこそ福島へ! / 福島に転入した女性たちがいち早く地域に馴染み、福島ぐらしを楽しんでもらうための「WELCOMEワークショップ」。 今年最終回となるワークショップは、福島市産のゆずを使って寒い冬にホッと一息つくためのお供「ゆず茶」を作ります! 講師は農家さんと消費者をつなげたいという想いで活動されている佐藤宏美さんです。県外に出たことで、福島の農産物など食材のおいしさを再認識したという佐藤さん。「この数年は毎週日曜日に開催しているGoodDayMarketで、訪れた人達が農家さんに農業や家庭菜園について質問をする姿も見ることができて嬉しい!」と話してくれました。仲良くなって畑に手伝いに行った人や共同農園を持っている出店者の農園を利用しだした人もいるそうですよ。 「GoodDay 田畑部」というコミュニティも運営されていて、田んぼで農薬肥料不使用の米作りなどをされています。米作りをしてみたい方、お子さんに農業体験させたいなど興味のある方も是非この機会に佐藤さんとつながってください! 福島市産のゆずはかつて栽培が盛んで、地元では味わったりゆず湯にしたりして楽しむなど冬の風物詩でしたが、2011年の原発事故により出荷制限がかけられていました。2022年3月に解除され、この出荷できない11年間ずっと農家さん達に丁寧に手入れされ、守り育てられてきた特別で美味しいゆずです。この冬は福島産ゆず茶を手作りしてほっこりしませんか? 会場の如春荘は飯坂線沿い。すぐ近くに県立美術館や県立図書館、いちょうの並木道があってゆったりとした時間が流れているように感じられるロケーションの中にあります。 かつて福島大学経済学部が県立美術館の位置にあった時代に、学生の厚生施設として1973年に建てられました。現在は各世代の交流を通して福島の文化を知り、日々の暮らしを豊かにする場所として佐藤さんたちによって活用されています。 当日は、佐藤さんが事前に作ってくれたゆず茶の元となるシロップで試飲もお楽しみいただけます。 作業はゆずをカットして瓶にお砂糖と一緒に詰める簡単な作業です。作ったゆず茶用のシロップを1瓶お持ち帰りいただけます!ゆず茶作りを楽しみながら、地域との新たなつながりをみつけるキッカケにしましょう! 日時:2024年12月14日(土) 10:00‐12:00 場所:如春荘(福島市森合字台13-9) ※福島交通飯坂線「美術館図書館前駅」より徒歩1分 ※本イベントに関するお問合せは全てtentenまでお願いいたします。 ≪講師≫ GoodDayMarket実行委員会の佐藤宏美さん(須賀川市出身) 県外に出たことをキッカケに福島の食材の美味しさに誇りを持つように。2014年福島にUターンし、3.11を乗り越えた農家さん達すごい!尊敬する!と農家さんを訪問することが増えた。その際必ず耕作放棄地も周辺に目にするため、もっといろんな人に農業に興味関心を持ってほしい!と思い、GoodDayMarketを始動。現在「つくる人と買う人がつながる青空市場」として毎週日曜日にJR福島駅東口広場で開催し、「暮らしの良品 いげた」1階にある直売所「お百しょう屋」も運営。今回のワークショップ会場である如春荘の管理、活用も行っている。 参加費:1,000円 (材料費等) ※当日徴収します。 対象:結婚やパートナーまたは自身の転勤などの理由で福島県北地方に移住・転入・Uターンされた女性。県北のいづれかの地域に移住を検討されている女性。 ※県北地方:福島市・二本松市・伊達市・本宮市・桑折町・国見町・川俣町・大玉村 定員:8名 ※福島に転入して5年以内の方を優先します。 ※応募者多数の場合は抽選となります。ご了承ください。 ※ワークショップ会場内に託児・見守りスタッフ等はおりません。座敷の会場ローテーブルで包丁を使用した作業をするため安全面からも、お子様連れでワークショップへの参加はご遠慮ください。 〆切:12月6日(金) 楽しく地域のことを学びながら仲間づくりをして、福島暮らしを楽しみませんか? 結婚やパートナーの転勤、ご自身の転勤、Uターン、地方移住などいろいろな理由で県北地方に転入した方、是非ご参加ください。 今年度は県北地域に移住を検討されている女性も参加可能です。移住前に地域の雰囲気を見て同じような立場の人との繋がりを作りに来ませんか? 皆様からのお申込みをお待ちしております! *この事業は「ふくしま県北定住支援(地域との関係づくり)事業」の委託を受けて実施します。
障害があるけど働けるか不安… 就職のためのスキルを身に着けたい… 急に社会に出るのは不安… 福島市内の就労移行支援に相談してみませんか? 12/13(金)に福島市内3社合同で相談を実施いたします。 ぜひお気軽に見学だけでもご参加ください! 【参加事業所】 ・manaby ・チャレンジドジャパン ・むすびカレッジ ★事前の参加ご予約はコチラから↓ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdvSeitrb4fdKewX3vTVYyckWHSSSqHQY92lWU6vkoIOglsyQ/viewform?usp=sf_link
barの片隅で、占い師サイ子がタロットカードで占います。 ロックbar三番星でグラスを傾けながら、占いに耳を傾ける大人な時間を。 (サイ子=画家 あづまゆきです❤︎)
12月9日 (月) にtenten cafeを開催します! 会場は飯坂温泉町にある福島市地域おこし協力隊の女性が店長の「oncafé(オンカフェ) 十綱店」です。 飯坂温泉駅からも徒歩2分ほど!この機会に飯坂電車、通称:飯電(いいでん)に乗ってきませんか? ※本イベントのお問合せは会場ではなく、tentenまでお願いいたします。 結婚やパートナーの転勤などの理由によって福島に移住・転入した方、Uターンしてきた方、集まってお話しをしませんか? cafeやランチ、オススメのお店は?美容室は?病院は?仕事は?毎日どう過ごしてる?などなど、お茶をしながら転入者ならではの悩みを話したり、情報交換をしたりしてリフレッシュしませんか? 【日時】12月9日 (月) 10:00~12:00 【定員】福島に移住・転入した女性 8名 【その他】 ・転入してからの年数は問いません。居住年数が長い方・Uターン者も大歓迎! ・お子様連れOK(託児・見守りスタッフなし) ・専用駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。(参加者負担)
たくさんの絵本とまっています。みんなできてね!
古民家を2日間貸し切り、ハンドメイドの雑貨が大集合! ワークショップやカフェもあります。 お買い上げいただいた方に先着でプレゼントもあります。 皆様のお越しをお待ちしております。
たくさんの絵本とまっています! みんなできてね!
岩瀬書店八木田店プラスゲオです。 ダイヤモンドフィックスワークショップイベント 12/1(日)開催します!
参加無料!お土産付きです。
パセナカミッセ 2階 パセオルームで 「花のある暮らし作品展」が開催! フラワーアレンジメントの作品展を 是非ご覧ください!
二本松市循環型農業推進協議会が主催で、2023年2月にオーガニックビレッジ宣言を行ってから3回目の開催となります。 今回も協議会に参加する団体を中心に美味しくて安心な野菜や加工品の販売、循環型農業に関するパネル展示などを行ないます。 喜多方市にて学校給食について活動されている小池ミチさん、阿部桂子さんによる講演もあります。 二本松市のキャラクター菊松くんも登場します。ぜひみなさんで遊びにきてくださいね! どうぞよろしくお願いいたします
クリスマスリースは魔除け、豊作祈願、新年の幸福祈願の意味が込められています。インテリアやアロマセラピーとしてリースを飾る方も増えているようです。自分好みのクリスマスリースつくりに参加してみませんか。
森の中に多くのあそび道具や遊ぶ場所があります。秋になると沢山の落ち葉があり、歩くとシャリシャリと音がします。この落ち葉を使ってゲームをしたり、落ち葉と触れ合うプール遊びなどをして森の中の遊びをします。
整体が受けられるフィットネスジム 身体の疲れや痛みはありませんか? 当ジムで人気のお任せ施術やカッピング。 特別な価格にて受けられます。 さらにご紹介いただくと、ご紹介した方、された方どちらも1000円引きになりますので 是非この機会にご利用ください。 予約制となっておりますので、 InstagramやLINE、お電話にてご予約お待ちしております。
岩瀬書店八木田店プラスゲオです。 蘇るむかしきもの展開催します! お問い合わせ:080-6030-3011(橋本)
せっかく福島にいるから何か始めてみたい、でも何から始めたらいいのか…そんな方のためのtenten caféを11月21日(木)に開催します! 昨年初めて開催し「福島のパワー、縁、人の魅力を改めて感じた。自分に何ができるのか、考えたい」「自分で覚悟をもって活動している方の話が聞けて、自分も何かやりたい欲がふつふつと湧いてきた」と好評をいただいたtenten caféです。 会場は福島市の県庁通り沿いにある文房具店やベーグルカフェが入る「文化堂ビル」です。 結婚やパートナーの転勤などの理由によって福島の県北地方(福島市・二本松市・伊達市・本宮市・桑折町・国見町・川俣町・大玉村)に移住・転入した方、Uターンしてきた方、地域で活躍する先輩転入者のリアルな体験を聞いて、あなたも”はじめの一歩”を踏み出しましょう! 男性の参加も大歓迎です! 平日の開催ですが、県北地方に移住を検討されている方の参加もお待ちしております。移住前に同じような立場の人との繋がりを作りに来ませんか? 地域で活動している、地域に根差した仕事をしている2名のゲストの話を聞き、質問したりみんなで交流する時間をたっぷりとります! ≪ゲスト紹介≫ ・酒井茉莉さん(かわまたまちラボ) 川俣町出身、福島市在住。6歳と3歳の子育て中。 震災後、復興関係の仕事に従事。川俣町担当となり、町に暮らす素敵な人や場所と出逢い、町の魅力を再発見したことを機に、ライフワークとして町の暮らしを楽しむ活動をはじめる。 「ヤマキヤダーチャ」というグループを立ち上げ、2018年に避難指示が解除になった山木屋地区で小麦とライ麦を栽培している。川俣町の移住定住推進員の委嘱を受けたことを機にまちづくりに関心を持ち、町に暮らす人が町の魅力を再発見し、可能性を探るための勉強会を開催する「かわまたまちラボ」を立ち上げた。 昨年初開催にも関わらず2,000人を超える来場があった農業をテーマにしたマルシェイベント「かわまたハーベスト」の実行委員でもある。 ・物江麻衣子さん(イラストレーターico.) 宮城県出身、福島市在住のイラストレーター。フリーランス13年目。 企業広告や雑誌の挿絵、行政の観光PRのイラスト制作を主に手掛ける。福島では福島市観光コンベンション協会が実施する「ふくしまピーチホリデイ」他のビジュアルを2022年から担当。「信夫山ねこまつり」では看板の制作やねこの似顔絵やとして出店するなど地域に根差した仕事を請け負っている。 また、東日本大震災や令和元年東日本台風(台風19号)の被災経験から、イラストを通した防災啓発活動を2022年より開始。同年防災士の資格取得。防災イラストweb資料集「防災ポートフォリオ」を運営する他、名取市震災復興伝承館では作品が常設展示されている。 【日時】11月21日(木) 10:00~12:00 【場所】文化堂ビル4階(福島市上町2-2) ※本イベントのお問合せは会場ではなく、tentenまでお願いいたします。 【参加費】500円(当日徴収します。) 【対象】県北地域に移住・転入・Uターンした方または移住を検討されている方 ※県北地域:福島市・二本松市・伊達市・本宮市・桑折町・国見町・川俣町・大玉村 【定員】15名 【その他】 ・転入:結婚、パートナーor自分の転勤などの理由で県北地域外からやって来た、またはUターン ※男性の参加もOK ・お子様連れOK(託児・見守りスタッフなし 会場はテーブル席です。) ※この事業は「令和6年度ふくしま県北定住支援(地域との関係づくり)事業」の委託を受けて実施します。
詳細:フォルクローレのプロ演奏者3人によるコンサート 主催:コスキン・エン・ハポン事務局 申込み:電話 024-566-5050
16区間、96.3キロで行われます。 第1中継所 サンフレッシュ白河 大沼体育館前 第2中継所 泉崎さつき公園前 第3中継所 矢吹町役場内 第4中継所 鏡石町・鳥見山陸上競技場内 第5中継所 須賀川市役所前 第6中継所 郡山市・ゼノアック日本全薬工業(株)内 第7中継所 郡山市・郡山ヒロセ開成山陸上競技場東側 第8中継所 郡山北工業高校内 第9中継所 平成記念郡山こどものもり公園入口前 第10中継所 本宮市・(株)白岩屋商店前 第11中継所 大玉村・(株)イイジマ前 第12中継所 二本松市役所内 第13中継所 二本松市・安達支所前 第14中継所 福島市・松陵中学校前 第15中継所 福島大学入口 フィニッシュ 福島県庁前
画家 あづまゆきが“絵とことば”をテーマにオモシロイ世界をつくります。 ちいさな子どもだった頃のあづまゆきが作ったような、自由で可愛くてクスッと笑みがこぼれるような作品をお楽しみください。 展示作品やオリジナルグッズのお買い物スペースもあります。 クリスマスプレゼントの候補にぜひ。 16日10:30からは、大正琴ユニット「師匠と一番弟子」さんが応援演奏してくださいます! 大正琴で奏でられる、ポップでキュートな音楽とともにイベントをお楽しみください。 ※このイベントでの売り上げの一部は「保護動物のための活動団体」に寄付致します。
福島県退職公務員連盟福島・伊達・安達支部では、会員の皆様の生活に役立つ生活関連情報や年金制度に重点を置いた研修会・講習会等を毎年実施しています。 令和6年度は年金額がアップされたり5年ぶりの財政検証が行われたりしました。受給者である私たち又は受給者となる現職の方々が、少なからず制度や動向を理解し知っておくことで安心が増すものと思います。 この機会に退職・現職公務員に限らず多くの皆様が参加されますようご案内申し上げます。
落葉樹の葉は春から秋まで黙々と働き役目を終えるとはなやかに色づいて散っていく。そんな森をもりの案内人といっしょに歩き、秋を感じてみませんか。 また、色とりどりの葉や形の違う葉で作品を作って楽しみましょう。
児童デイサポートふくろう黒岩にて、個別の無料相談会を随時開催いたします! ふくろう黒岩では、支援の必要なお子さんが自立に向け成長する手助けを、様々な療育活動を通して行っていますが、個別相談会では、より日々の子育てに関する悩みへのサポートを考えています。 みなさん日々の子育てでこんな悩みありませんか? ・子どもへの接し方が難しい、、、 ・今の接し方でいいのかな、、、 ・子どもの今後に不安があるけど誰に相談しよう、、、 ・子どものこと誰かに話したい! ・定期健診や通っている園で成長に関して指摘を受けたけど、どうしたらいいのかな、、、 などなど、子育てに関する悩みは尽きません。もちろん支援や療育に関するお悩みも受け付けています! ご家族だけで悩まずにふくろうへ話してみませんか? 当日は代表のカラシマや公認心理士の資格を持つ女性スタッフが対応いたします。 ※問い合わせいただいた個人情報や当日お話しいただいた内容などは個人情報保護法により、他者へ開示することはございません。 まずはお電話かメール、チラシ内の問い合わせフォームからご連絡ください✨ 「チラシを見た」とご連絡いただければスムーズに対応することができます! ふくろう黒岩
福島市で人気のパーソナルトレーニングも受けられるフィットネスジム ストレートスポーツセンターのハロウィンイベント 当日施設が通常の半額でご利用いただけます。 さらに当ジムをご利用、又は整体をご利用のお客様には、 スポーツアスリートもご用達のプロテインバーをプレゼント!! 資格を持ち、実績のあるトレーナーによるパーソナルトレーニングが イベント限定価格にて受けられます。 お友達や家族などと一緒にグループレッスンも可能! ※事前予約制 秋で体が疲れやすかったり、だるくなりやすかったりしませんか? そんな方に、ふくらはぎ施術! オイルを使った本格施術が受けられます。 こちらもイベント限定価格にてご利用いただけます。 ※事前予約制 この機会に是非ストレートスポーツセンターに お越しくださいませ!
岩瀬書店ヨークベニマル福島西店です。 10/26(土)・10/27(日)午前10時~午後10時 ハロウィンイベント開催します!