イベント
天然石ピアス・イヤリングと刺繍ヘアタイを販売しています 記念日やちょっとしたプレゼントにうってつけです 有料のギフトボックス(袋付き)もご用意しております。
福島市最大のねこちゃんイベント❗️ 大好評の昨年に引き続き、2回目の開催。 福島市西部にある日本庭園内にて、毎年5月に開催している『花の浄楽園ハンドメイドクラフトフェア』の実行委員が、昨年から562祭りを開催してます❗️ 浄楽園内の素水観音様の御朱印や、562祭り限定の御朱印も授与あり。 ハンドメイドが盛んな福島市に沢山の作家さんが集まります! 当日のみ入場無料の浄楽園の景色を楽しみつつ、可愛らしい猫雑貨を見つけにお越しください。
福島市にあるフリースクールです。 オープンハウスはフリースクールのことを知っていただくためのイベントです。 当日のイベントは子どもたちが企画ました。 お気軽にお立ち寄りください。
\参加費無料!お子様と一緒に世界でひとつだけのアートを作りませんか?/ どなたでもご参加可能です! お子様と一緒に、世界に一つだけのアートを作りませんか? 小さいお子様連れでもご安心ください♪女性スタッフが対応いたします♪ 【開催日】2024年10月19日(土) 【開催時間】①10:30~11:30、②14:00~15:00 【参加費】無料/キャンバスサイズ:15×15 (イーゼルとネームタグは付属しません。) 【募集人数】各回6組様 【会場】積水ハウスシャーウッド福島展示場 作成後、ちょっとしたフォトスポットでお子様の作品と 可愛くお写真を撮れるブースを設けております♪ お申込みは、先着順となります。下記のお電話番号、またはメールアドレス、 関連サイトから当社のイベントHPよりWEBからのお申込みを承っております。 ぜひ、皆様のご参加お待ちしております♪
パセナカミッセ屋上でRCカーを体験しよう! 10月13日(日)・14日(月・祝) 10時~16時 10分間100円 まちなかサーキットを楽しもう~! 小学生以下のお子さまにお菓子プレゼント
桃色おかんpresentsイベント ✻*˸ꕤ*˸*⋆。あなたがHappyになれる OnlyOneのテーマパーク✻*˸ꕤ*˸*⋆。 癒しかふぇ ~秋祭りだよ❣️全員集合‼️~ 1日限定『癒し商店街』復活だぁ~ 東北各地から集結した素敵な店舗オーナーのご紹介です︎ ̖́- ✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿ ○日時 2024年10月12日(土)10時~16時 ○会場 レンタル南相馬展示場 国道6合線沿い (福島県南相馬市鹿島区川子字滝沢135-1) ※青い立て看板が目印 ○入場無料(各店舗は有料) ○無料駐車場あり ○協催 株式会社レンタル南相馬 ○主催 Wakeup実行委員会 ○お問合せ先 090-2951-0907(金沢) #秋祭り #癒しイベント #2024年10月12日 #反射統合ワーク #星読み #ダイス占い #占い #鑑定 #アロマハンド #ドライヘッドスパ #耳つぼセラピー #透視鑑定 #インド占星術 #陶芸品 #陶ねこアクセサリー #サンキャッチャー #メガネアクセサリー #クマのあみぐるみ #TCカラーセラピー #曼荼羅アート #地元旬な野菜販売 #コーヒー #アロマでハンドクリーム #OSHO禅タロット #気学鑑定 #心理手相 #天然石販売 #能登半島地震被災地支援 #チャリティー #フリーマーケット
今、日本人の2人に1人が、がんになると言われています。がんの予防と健診、その後の治療選択や治療などについて一緒に勉強しませんか?これからの人生を健康に自分らしくお過ごしいただくための一助になれば幸いです。多くの方の御来場をお待ちしております。 【第一部】〇がん相談支援センターの紹介 〇特別講演会 「がん医療の現状と取り組みについて」~がんと上手につきあうために~ 講師:本多つよし教授(福島県立医科大学地域産婦人科支援講座) 〇寸劇:がん相談員「熊谷一座」による「がん治療とセカンドオピニオン」 【第二部】〇意見交換会 ※平行して同施設内に相談ブースを設け、がんに関する相談をお受けします。
フォレストパークあだたらで、「みちのくの紙」と言われる、二本松市上川崎の手漉き和紙でオリジナルのうちわ作りを開催します!好きな色を着けたり、赤や黄色に変化した落ち葉を漉き込めば秋らしいうちわを作ることができますよ。
福島県産ブランド豚肉の祭典「ふくしまポークフェスin桑折」が今年も開催! 豊富なメニューの豚肉料理が20店舗集まります。 地元のブランド豚肉を使った和食・洋食から、多国籍料理、独自の調理法やスパイスを使った創作料理など、豚肉のジューシーさと風味を引き立てる絶品メニューが食欲をそそります。 福島県北北部の7つの商工会青年部のご当地グルメや地元人気店のグルメも販売され、地域の魅力を堪能できます。福島の美味しい豚肉に触れることのできる贅沢なひとときを楽しめます。 その他、ダンスパフォーマンスやご当地アイドルのライブなどステージイベントもあります。 ・会場には車を停められない為、お車の場合は臨時駐車場(桑折町役場、伊達果実農業協同組合、JAふくしま未来桑折支店)をご利用ください。 ・混雑が予想されます。会場周辺の駐車場には限りがございますので、電車、バス、タクシー等をご利用ください。 ・JR桑折駅、桑折町役場、伊達果実農業協同組合からイベント会場まで無料シャトルバスを運行します。 ・ペットを連れての会場内(店舗・飲食エリア・体育館)への入場はできません。
ノコギリを使って丸太切りに、オノを使って丸太割りに挑戦! もりの案内人さんが道具の使い方や力の入れ方を教えてくれるので初めてでも大丈夫。
「私も前へ進みます!」品格と自立を手にして来春から新しい自分に変身✨ 【淑女よもぎ蒸しセラピスト養成講座1期】 こんにちは、からだ研究所ma-faconのカンノヒトミです 今日は、みなさんに特別なお知らせです✨ 11月から「よもぎ蒸しセラピスト養成講座」をスタートします!よもぎ蒸しや温活に興味のある方、健康をサポートするスキルを身につけたい方にはぴったりの講座です そして、10月には無料体験会を3回(10月6日、12日、24日)開催します✨この体験会では、よもぎ蒸しの良さを実際に体感でき、さらに特典も盛りだくさんです 講座では、 当店オリジナルchat noir yomogimusiiから ☑️よもぎ蒸しに必要なハーブの知識や技術 ☑️女性の健康をサポートするライフサイクルに関するお身体の知識 ☑️InstagramやchatGTP、Canvaを使ったSNS集客方法 ☑️接客に必要な所作やマナー など充実の20時間プログラムをご提供します 自分の健康や家族の健康を守りながら、自分らしく働きたい方や、サロンを持ちたい方、売り上げを上げたいサロン様におすすめの内容です! ぜひ、この機会に体験会にご参加ください お申し込みやご質問は遠慮なくお声掛けください♪ 一緒に新しい一歩を踏み出しましょう✨
受付期間:令和6年9月20日(金)~9月27日(金) 予約受付:電話番号 024-995-5570 (平日 午前9:30~午後5:00まで) E-mail fkantei3@air.ocn.ne.jp 事前にメールまたは郵送・FAX等で相談したい物件の地図等の情報を送って頂きます。
水族館の生き物たちのすみかである水槽。飼育員は普段どうやって展示を作っているのでしょうか。自分で作ったオリジナルの水槽を、水族館に展示します。 アクアマリンふくしまの公式サイト内「飼育員と学ぼう」のページからお申し込みください。 対象 小学1年生〜6年生の親子(親1名、子1名) 定員 20組40名(応募者多数の場合は抽選) 参加費 1組 2,000円(要入館料) 最少催行人数 5組 申込期間 2024年9月5日(木)9:00~9月21日(土)17:00
輝くビーズのアートパネル DIAMONDFIX(ダイヤモンドフィックス) おしゃれなデザインを豊富にご用意。販売いたします。
2人に1人ががんになる時代。講演や寸劇を通じて、がん検診やがん医療の現状、生活を支える取り組み等について学んでみませんか?同時に会場内でがん情報冊子のコーナーや相談員が直接お話しを伺うブースも設けます。皆様是非ご来場ください。 [内容]①講演「がん医療の現状と取り組みについて」~がんと上手につきあうために~ 本多つよし先生(福島県立医科大学地域産婦人科支援講座教授) ②寸劇:「がん検診と医療」 、 ③がん相談コーナー
9月26日 (木) にtenten cafeを開催します! 会場はいちい桑折店内にある「HIRANAGA COFFEE」です。 結婚やパートナーの転勤などの理由によって福島に移住・転入した方、Uターンしてきた方、集まってお話しをしませんか? 桑折町は福島市から車で30分程度。この機会に桑折町へ足を伸ばしてみましょう! 初参加の方も大歓迎です! cafeやランチ、オススメのお店は?美容室は?病院は?仕事は?毎日どう過ごしてる?などなど、お茶をしながら転入者ならではの悩みを話したり、情報交換をしたりしてリフレッシュしませんか? 【日時】9月26日(月) 10:00~12:00 【場所】HIRANAGA COFFEE(ヒラナガコーヒー) 伊達郡桑折町字東段45-2(JR桑折駅から徒歩約10分) ※本イベントのお問合せは会場ではなく、tentenまでお願いいたします。 【参加費】ワンオーダー制 ※カフェでドリンクなど一品以上のご注文をお願いいたします。(参加者負担) 【定員】福島に移住・転入した女性 8名 【申込み】 専用フォーム: https://forms.gle/roVBek7G9XupkJco9 ※事務局からの返信をもって受付と致します。送信後2日経っても返信がない場合は、024‐529‐5895 (tenten)までご連絡ください。 【その他】 ・転入してからの年数は問いません。居住年数が長い方・Uターン者も大歓迎! ・お子様連れOK(託児・見守りスタッフなし) ・専用駐車場あり(無料)
福島県の「美しいな」「きれいだな」「未来に残したいな」と感じる、日本の伝統美「瓦屋根」のある風景。 撮影場所 福島県 募集締切 2025年1月15日(日)必着 賞 ●福島県瓦工事組合連合会長賞(1点)記念品 ●福島県瓦工事組合連合会青年部長賞(1点)記念品 ●優秀賞(3点)記念品 ●佳作(数点)記念品 ●福島民報社賞(1点)記念品 ●福島民友新聞社賞(1点)記念品 応募資格 居住地不問。 応募形態 ●2L~四つ切(ワイド可)のプリントに限る。パノラマ不可。 ●カラー、モノクロいずれも可。 ●組写真不可。 応募規定 ●応募者本人がすべての権利を有する未発表のオリジナル作品に限る。 ●他コンテストとの二重応募不可。 ●応募作品の返却不可。 応募方法 必要事項を明記した応募票を1点につき1枚貼付のうえ、下記応募先へ送付する。応募票はオフィシャルサイトからダウンロードして使用。 発表 入賞者へ直接通知。 応募先・問い合わせ 〒960-0241 福島県福島市笹谷字古屋前4-1 須賀瓦店 TEL 090-9035-9898/090-2883-5265
『浪江MUSIC LIVE & 手づくりマルシェ』 2024年9月22日(日) 開催❣️ バンドライブとハンドメイドマルシェがコラボしたイベントを、浪江町で開催致します! 当日のマルシェ出店者・出演者を募集いたします 【出店料・出演料 無料】 ■募集対象 ▶ハンドメイドマルシェ出店者 ▶飲食ブース、キッチンカー出店者 ▶パフォーマンスショーほか、似顔絵やバールンなど 楽しい企画の出演者 【申し込み方法】 応募規定にご了承いただけましたら、下記フォームよりお申し込みください。送信後、Googleからの自動返信メールが届きます。 後日、主催者より【出店決定メール】をお送りします。 メールが来ない場合、お問い合わせください。 申し込みフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScHBZrHMVb6yhS4sRMMPsWb2sfEyJPxTQ-blszM6uvl5HOb-Q/viewform 【募集期間】 2024年9月6日(金)~ 15日(日)まで MUSIC LIVE 演奏 「BRONZE道心」さん ご紹介 ~BRONZE道心(ぶろんずどうしん)LIVE~ 秋田県由利本荘市を拠点に、被災地復興応援ライブを続けている「BRONZE道心(ぶろんずどうしん)」。 2000年に活動開始。2009年メジャーデビューし、国内・海外で精力的に音楽活動を展開。2019年にはニューヨー・クフィラデルフィアで「ピースメッセンジャー賞」を受賞! 心を伝える音楽を、浪江町のみなさんにお届けします。 今回は2会場でライブとマルシェを同時開催! 両会場へ足を運んでくださった方に、飲食ブースのフードをプレゼントするスタンプラリーも行います! ■開催日時 「浪江 MUSIC LIVE & 手づくりマルシェ」 2024年9月22日(日) ・マルシェ 11:00~15:00 ・LIVE 13:00~ (飲食ブースは11:00~15:00) ■会場 ▶浪江防災コミュニティセンター (福島県双葉郡浪江町川添南大坂28) ⇒ハンドメイドマルシェ、パフォーマンス、 飲食ブース(屋内・火気不使用販売のみ:多数) (屋外・火気使用可:上限2店)、 キッチンカー(上限2店) ▶ふれあい交流センター (福島県双葉郡浪江町権現堂矢沢町40−1) ⇒ライブ演奏、飲食ブース(調理室・火気使用可) ■出店料・出演料 無料 ----------------------- ■応募資格 【ハンドメイドマルシェ】 ・プロ・アマチュアは問いません ・農業生産者の果物・野菜なども含む ★下記応募規定をご確認のうえ、お申し込みください 【飲食ブース・キッチンカー】 ・食品衛生基準法に基づき、保健所の営業許可を受けている場所で製造されたもののみ対象となります ・営業許可を受けていても、腐りやすいもの、生もの、臭いの強いもの (キムチ・くさや等)などはお断りします ・販売する食品には個々に、以下の内容を明記して下さい(製造者の氏名、住所、TEL、賞味期限、原材料名) ・現場調理する場合は衛生管理など十分に注意して下さい ★下記応募規定をご確認のうえ、お申し込みください 【パフォーマンス】 ・プロ・アマチュアは問いません ★下記応募規定をご確認のうえ、お申し込みください ■応募規定 【ハンドメイド・飲食 共通】 ・募集期間をお確かめの上、お申し込みください ・お申込み内容に不備のある場合、お申込みを受け付け致しかねますのでご注意ください ・駐車場は指定の場所に停めてください ・出店場所は、主催者側より指定させていただきます。 ・開催中の途中退場はできません ・会場内、駐車場でのトラブル等については、主催者側では一切責任を負いません ・その他会場への入り方の決まりなど、詳細を出店決定の皆様へお送りいたします ・当日撮影する写真・動画を、web等に使用する場合があります。ご了承ください。 ・ペットを連れての出店はお控えください。 【ハンドメイドブース】 ・出店品は出店者本人の手づくり品であること ・仕入れたもの、輸入品、既製品などの販売は禁止 ・屋内出店です。テント設営はご遠慮ください ・出店スペースは、会議テープル1台分です ・各店に、会議テープル1台、会議用折りたたみ椅子1脚(追加希望受付可)を当日無料貸し出しいたします ・貸し出されるテーブル・椅子以外の必要な備品は各自ご用意ください ・電源はありません ・会場での調理は不可ですが、個包装のパンや焼き菓子等は販売可能です 【飲食ブース・キッチンカー】 ・スタンプラリーへのご協力をお願いいたします。 2会場をまわりスタンプを集めた来場者へ、飲食ブース(キッチンカー含む)のフードをプレゼントします。 出店者様には、プレゼントのご用意をお願いする予定です(ご用意いただいた分はすべて主催者買い取り)。詳細は後日お知らせします。 ・出店場所は、さまざまな事情を考慮し、主催者側より指定させていただきます。火気使用の場合、屋内の調理室になる場合があります。 ・消防へ提出するため、消火器の場所を記載した「配置図」を後日ご提出いただきます。 ・屋外出店区間は3m×3mです。テントは区画内に収まるサイズをご準備ください (コンクリートの為ペグは打てません) 会議テーブルや椅子の貸し出しはありません。テント、テーブル、椅子などの必要な備品は各自ご用意下さい ・火気使用の場合、消火器を必ずご準備ください ・電源はございませんので、発電機をご準備下さい ・台風など安全が確保できない場合を除き、荒天でも決行します ・風雨対策、出店判断は出店者各自で行って下さい テント御出店の方は、強風対策のため、鉄ブロックやポリタンク等の重りを必ずご準備ください ・テント出店の方は、1ブースにつき車1台のみ指定駐車場(ブース内ではありません)に駐車できます キッチンカーでご出店の方は、ブース内に1台駐車できます ㊟材料を積んだ車も1台と数えます ・店舗前に必ずゴミ箱を設置してください 他の飲食出店者のゴミも受け入れ(お互い様です)、ゴミ等は必ず各自でお持ち帰りください ・出店終了後には出店場所周辺の清掃をお願い致します。汚れやゴミなどが残っている事を確認した場合、次回の出店をお断りさせていただきます ・会場の水道利用について、汚水の排水、什器類の洗浄はできません 【パフォーマンス】 ・企画内容によっては、出演をお断りする場合があります。 ・駐車場は指定の場所に停めてください ・会場内、駐車場でのトラブル等については、主催者側では一切責任を負いません ・出演場所、出演順は、主催者側より指定させていただきます ・当日、現場でパフォーマンス開始前の集客はいたしません。 ・出演人数によって、順次交代で出演していただきます。 ★ご注意★ 浪江町は原発事故による避難が長く続いた地域です。 交流人口が回復していないため、来場数が読めず、売上に貢献できない可能性もあります。 ご理解いただける方のみ、お申し込みください。 ----------------------- 主催:手づくりマルシェ実行委員会 協力:BRONZE道心 問い合わせ:f.tezukuri4@gmail.com
あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたち※に届けます。 ※様々な困難によって体験格差を抱える子ども達(原則0〜18歳) ブックサンタは「様々な事情で困難な状況にある子どもたちへ、本をプレゼントしよう!」という社会貢献のプロジェクトです。 全国のNPOと書店が連携して、あなたが選んだ本を子どもたちへ届けます。
『浪江MUSIC LIVE & 手づくりマルシェ』 復興支援応援イベント 2024年9月22日(日) 開催! 入場無料! バンドライブとハンドメイドマルシェがコラボしたイベントを、浪江町で開催致します! 音楽LIVEとハンドメイドを2会場で同時開催です! 当日500円として使える『500円クーポン』をお渡しします (先着50名様分) →チラシのチケットを切り取ってお持ちください! 皆さまお誘い合わせの上遊びに来て下さいね! ▶ハンドメイドマルシェ ▶飲食ブース、キッチンカー ▶パフォーマンス ▶音楽ステージ ▶体験ワークショップ ▶バンドLIVE 楽しい企画満載です! ■開催日時 「浪江 MUSIC LIVE & 手づくりマルシェ」 2024年9月22日(日) ・マルシェ・飲食ブース・音楽ステージ・パフォーマンス 11:00~15:00 (浪江防災コミュニティセンター) ・LIVE 13:00~ (浪江ふれあい交流センター) ■会場 ▶浪江防災コミュニティセンター (福島県双葉郡浪江町川添南大坂28) ⇒ハンドメイドマルシェ、パフォーマンス、飲食ブース、キッチンカー、音楽ステージ ▶ふれあい交流センター (福島県双葉郡浪江町権現堂矢沢町40−1) ⇒ライブ演奏 主催:手づくりマルシェ実行委員会 協力:BRONZE道心 問い合わせ:f.tezukuri@gmail.com
手ぶらでOK!画材、教材はご用意いたします。
福島市のフィットネスジム、ストレートスポーツセンターが期間限定で施設開放イベントを行います。 通常施設利用料2500円のところ、1000円で利用可能。 さらに、パーソナルトレーニングや整体をご利用のお客様は、 500円で施設をご利用いただけます。 この機会に是非お越しください。 ※当ジムをご利用の際は室内シューズをお持ちください。 整体・パーソナルトレーニングをご利用のお客様は、 ご予約願います。
安達アウトドアパーク こども祭り 【日時】9月14日(土)15日(日)16日(月) 【会場】安達アウトドアパーク 【参加費】大人1,500円・子供1,000円 (要事前予約) 【申込み・お問い合わせ】 安達アウトドアパーク 0243-24-7180 〒960-1232 福島県福島市松川町下川崎名目津山6-2 【申込み方法】 こちらのイベントは予約制となっているため、電話予約またはDM にてご連絡下さい。※申込み締め切り:9月10日(火) 【備考】 ・予約時に、参加したい日時(9月14日or15日or16日)と参加人数をお伝え下さい。 ・参加費は、1日のイベント全て込みの料金となっています。(こども縁日それぞれのブースで1回利用できるカード付き) ・大人の保護者が必ず一緒に参加するようお願い致します。