2024.10.19
本日、大山忠作襖絵展19日目関連イベントの2つ目!美術史家で元福島県立美術館館長の早川博明先生と大山采子様のWトークショー開...
本日、大山忠作襖絵展19日目
関連イベントの2つ目!
美術史家で元福島県立美術館館長の
早川博明先生と大山采子様の
Wトークショー開催!
早川先生から大山忠作作品の魅力を
節目となった作品を制作年代順に
詳しくご紹介していただきました😊
合間に大山采子さんから
作品が描かれた背景や関連エピソードを
お話していただき
参加していただいた皆さまからは
笑いや納得の頷きが聞こえ
約90分のトークショーは
時間オーバーになるまで楽しく
皆さまにご参加いただきました👍
特に今回早川先生からは
1980年福島県文化センターで
展示された時に襖絵を見た時の感激したこと。
更には現在の展示を見た感想として
「素晴らしい」と
お言葉をいただきました!
采子さんからは
1980年パリのマルモッタン美術館で
襖絵展が開催された時のエピソードを
話してもらいました😁
奉納前に様々な場所で
たくさんの方に見られた襖絵が
約40年たって初めて故郷に…
「はじめまして おかえりなさい」
お二人のお話を聞きつつ
改めて貴重な機会なんだと実感です!
ご出演いただいた
早川博明先生、大山采子様
ご参加いただいた皆さま
ご協力いただいた皆さま
本当にありがとうございます🙇
次回は11月2日には
美術館ラウンジで
ヴァイオリンコンサートがあります!
✨鑑賞無料です✨
広岡香さんの素晴らしい音色を
お楽しみに♫

関連イベントの2つ目!
美術史家で元福島県立美術館館長の
早川博明先生と大山采子様の
Wトークショー開催!
早川先生から大山忠作作品の魅力を
節目となった作品を制作年代順に
詳しくご紹介していただきました😊
合間に大山采子さんから
作品が描かれた背景や関連エピソードを
お話していただき
参加していただいた皆さまからは
笑いや納得の頷きが聞こえ
約90分のトークショーは
時間オーバーになるまで楽しく
皆さまにご参加いただきました👍
特に今回早川先生からは
1980年福島県文化センターで
展示された時に襖絵を見た時の感激したこと。
更には現在の展示を見た感想として
「素晴らしい」と
お言葉をいただきました!
采子さんからは
1980年パリのマルモッタン美術館で
襖絵展が開催された時のエピソードを
話してもらいました😁
奉納前に様々な場所で
たくさんの方に見られた襖絵が
約40年たって初めて故郷に…
「はじめまして おかえりなさい」
お二人のお話を聞きつつ
改めて貴重な機会なんだと実感です!
ご出演いただいた
早川博明先生、大山采子様
ご参加いただいた皆さま
ご協力いただいた皆さま
本当にありがとうございます🙇
次回は11月2日には
美術館ラウンジで
ヴァイオリンコンサートがあります!
✨鑑賞無料です✨
広岡香さんの素晴らしい音色を
お楽しみに♫
#二本松市市民交流センター #大山忠作美術館 #成田山新勝寺 #襖絵 #トークショー #一色采子
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
二本松市市民交流センター
ニホンマツシシミンコウリュウセンター
-
〒964-0917 福島県二本松市本町二丁目3−1
TEL:0243-24-1215
FAX:
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.7.18
親子LED体験教室?対象年齢変更!!小学生1年生から🆗(同伴者は必ずでお願いします)ぜひ、夏休みの自由研究に😊ご応募お待ちしてお...
-
0
2025.7.18
お楽しみに😁
-
0
2025.7.14
募集中です❗️
-
0
2025.7.14
7月11日に「はじめての真珠講座」を開催いたしました✨はじめて真珠養殖が成功した日に由来した「真珠記念日 7月11日」当日に皆...
-
0
2025.7.12
当館3階で昨日より始まりました「第十三回 二本松市書道協会展」テーマ“古典と向き合い書の探求を”力強い書、柔らかな書、美...
-
0
2025.7.06
明日、7月7日は新暦の七夕ですね?当館にも1階と3階に七夕飾りをだしております。今年は月遅れが8月7日旧暦は8月29日と長く七夕...