2025.02.28

.「面白き、こともなき世を、おもしろく…」高杉晋作 辞世長く生きていれば、飽きてくることも多いです。若い頃のような熱量を持...

.
「面白き、こともなき世を、おもしろく…」
高杉晋作 辞世

長く生きていれば、飽きてくることも多いです。若い頃のような熱量を持ち続けるのは難しく。色々なモノゴトに飽きて熱は冷めて来る。

歳を重ねるごとに人生は面白くなくなるのは確かに真実。

したり顔で、「そんなものだよ」と物分かり良くいたり、「そんなことも分からないのか」と小馬鹿にするようなことも。

大人になればなるほど、ますます世界は面白味を無くしていく。

ただ幸いにも(不幸な事に?)コーヒーへの熱量は冷めやらず。

年甲斐もなく、豆を前に叫んでみたりしています。どこかの若い彼とあまり変わらずに…

さて…面白く無くなってきたこの世界を、どれほど面白く生きていけるか。つまらない世の中を面白くするのは自分の心次第。

「下の句に苦吟していると、看病していた野村望東尼が、「住みなすものは心なりけり」と詠んだ。
高杉はうなずき、
・・・面白いのう。
と言って静かに眠った。
それが高杉の最期であった。」
司馬遼太郎 「竜馬がゆく」 

さあ、あなたはこのつまらない世界をどう面白くしていきますか?

明日もまた、開いておりますので、面白きコーヒーの世界を楽しみにお越しください。

Aricaとしてランチもあります。いつも通りのコーヒーやスイーツもお楽しみください。



#unit_coffee_stand

※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。