井鼃不可以語於海者。拘於虚也。
夏蟲不可以語於冰者。篤於時也。
曲士不可以語於道者。束於教也。
今爾出於崖涘。觀於大海。乃知爾醜。爾將可與語大理矣。
荘子 秋水篇
井戸の中の蛙に海の話をしても仕方ない。自分の住んでるところしか知ろうとしないのだから。 夏の虫に氷の話をしたって仕方ない。夏がすべてと信じ込んでるから。 口だけの奴に道理を話しても仕方ない。だって自分の意見にとらわれているからね。 いまお前は黄河の川岸から離れて、大きな海を見た。お前は自分の醜さが判った訳だよね。だからお前にものの真理を話そうか。
知らなきゃ知らないで、それなりに楽しくやっていられるのだろうけれど、もっと先を見た方がずっと楽しい。
出来る事を着々と進めていければ、もっと広い世界は自ずと近づいてくる筈。
やれば出来るって、出来ない人に言う言葉ですね。
だから何ってことはなくて…
いっぱい豆焼きました。でももっと充実させないと足りません。
今年最後の桃をいただきました。CXという放送局みたいな名前の桃とゆめかおり?だったか、とにかくでっかいやつ。
オーツミルクだと下手くそなラテアートがさらにお粗末に…下手すぎセンス無さすぎでお腹下す。
出来ることやりましたっていう話です、ちっちゃ笑
明日も10時から18時まで。のんびりと行きましょう。出来ることやって、いつかうちのコーヒーは福島からその先へ…なんて。
#unit_coffee_stand