2025.10.11

.昼だというのに夜の如暗く、空気はひんやりと梅雨冷えの肌触り、頭の芯まで冴冴とした湿気が染通ってきそうだ。梨木香歩 家守綺譚...

.
昼だというのに夜の如暗く、空気はひんやりと梅雨冷えの肌触り、頭の芯まで冴冴とした湿気が染通ってきそうだ。
梨木香歩 家守綺譚

連休初日、生憎の天気。ざぁーっと言う雨足になる事もあって、ひどく寒く。

ひとりでいたら雨の檻に閉じ籠っていたことでしょう。

そんな中でもイベントにお越しいただいたお客様には本当に感謝します。

雨ひどく写真も撮っていないくらいなのですが、ガレージで淹れさせて頂いたので、濡れることはなく。無事「あっとマルシェ」 @athome_rapportizumi は終えられました。ありがとうございました。

明日は御倉邸にて出店致します。「見て着て楽しむアンティーク着物」 @mego_attsu

「大正を中心に、江戸から昭和にかけてのアンテイーク着物を展示します。
約100年前の手織りの絹地に広がる鮮やかな色合いと華やかなデザインを、純和風邸宅の御倉邸とともにお楽しみください。」

着付け体験もあるようです。着物、建物、和の良さを体感されてみられるのもよろしいのではないでしょうか。

明日は以下の2銘柄中心に。

Ethiopia Mulish Mixed Heirloom Premium Washed
エチオピアのウォッシュドらしいクリーンですっきりと澄んだ中にしっかりと果実感があります。

Brazil Marciano Tomazini Catucai785 Pulped Natural
グレープ、カシスのような果実感を活かしつつも、チョコレートやキビ糖を思わせる甘さ。ブラジル、エスピリトサントのテロワールを楽しめます。

何故かこちら少し日本的な味わいを感じられる気がします。

@mochiji_endou_nouen さんと一緒に御倉邸でお待ちしてます。10時から16時まで。



#unit_coffee_stand

※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。