福島市鎌田 社会福祉法人 松葉福祉会 【福島市】

Tel:024-553-5511

地域を明るく照らす、温かく輝く太陽のような存在でありたい

福島県北最大級ポータル『ぐるっと福島』TOP
理念・経営ビジョン

理念・経営ビジョン

◇理念◇

【松葉福祉会の保育理念】


  社会福祉法人松葉福祉会の運営する保育園は、日本国憲法の福祉の基本理念と児童福祉法等法令に基づき、均しく子どもの人権や主体性を尊重し、健幸の実現のために保護者や地域社会と力を合わせて保育を行い、保育活動を通じて児童家庭福祉の増進と子育て支援に資するものとする。
  児童の福祉を積極的に進める職員は、豊かな愛情をもって接し、子どもの最善の利益と家庭援助のため知識の習得と技術の向上に努め、人間性の研鑽と相互に啓発するものである。


解説
  子どもは、この世でただ一人存在する個性であり小さくても人間として愛され、生命、自由、幸福追及の基本的人権が最大限に尊重されなければなりません。わたしたちは、児童家庭福祉の実践において公平、公正、平等と旨とし、すべての子どもたちの自己実現と最善の利益のために努めるとともに、保育を進めるものとして、深い愛情とより健全で健康的な人間を目指し、共同して自己を高めてゆくことに努めて行きます。


理念とは
  理念とは、松葉福祉会の保育理念や基本理念に込めた事業目的への思いを、利用者向けに、わかりやすく伝えるための文章です。
子どもたちの最善の利益を保障するために。
保護者のみなさんにとって、大切な拠り所であるために。
私たちの思いを、素直にまとめたものです。




◇経営ビジョン◇

【施設の経営や運営を客観的に分析・評価し、持続可能なサービス向上への取り組み】



①子どもの健康・安全への不断の取り組みと個別的な支援計画や課題を共有し定期的にサービス内容と質を見直しする。

②子育て情報の集積と情報発信、交流の場を提供し地域とのつながりを深め、仕事と子育ての両立を支える拠り所として存在してゆく。

③利用者満足度調査(アンケート)を実施し、サービスの現状認識と県、市による法人及び施設監査の結果を基に、経営と運営のコンプライアンスをチェックする。

④人材育成と組織のモチベーションを高め、持続可能で質の高いサービスを提供するとともに、幼保一体化への研究と実践を進め、保育環境の改善と保育技術を向上させる。

⑤苦情解決やリスクマネジメントへの取り組みと3年毎に第三者評価を受信し、更なる改善に努める。

⑥法人のガバナンスと「Plan(計画立案)→Do(実行)→See(成果の確認)→Correct/Check(見直し)」マネジメント機能を発揮し、地域の児童福祉向上と利用者ニーズに応えてゆく。

⑦法人とそれぞれの施設が地域の子育て支援の拠点となり、地域社会や行政の支援を受けながら発展し続ける。


●安全・安心な子育ての拠り所、ふれあいの場づくり
●”子育てのプロ集団”へのさらなる成長
●ワーク・ライフ・バランスの実現と子育て支援ネットワークの構築
●子どもの健幸と乳幼児の教育に真剣に取り組む施設