福島市の大笹生にある白和瀬神社は、境内に安産の守神として車松神社があります。

福島市の大笹生にある白和瀬神社は、境内に安産の守神として車松神社があります。

白和瀬神社 | 初詣・七五三・お参り・お祭り

創祀年代は不詳。社伝によると、大化元年(645)、
烏帽子岳(475m)頂上に鎮座し、天正年間(1573~91)
現在地折戸(居都)の地に遷座。よって。居都の明神とも呼ばれている古社。
五穀豊穰、商売繁盛、特に火難(盗難事故等)除の神として多くの人々に崇拝されてきました。
車松神社(白和瀬神社末社)御祭神 神日本磐余彦尊(カムヤマトイワレヒコノミコト)境内には、
安産の守神として車松神社があり、赤白の小さな枕が供えられております。その枕を借り受け、
後日お礼として新しい枕を一つ添えてお返しする信仰があり霊験あらたかな神社です。
 

pickupinfomationピックアップインフォメーション

もっと見る

INFOインフォメーション

名称 白和瀬神社 | 初詣・七五三・お参り・お祭り
(シラワセジンジャ)
電話 024-559-1020
ご予約・お問合せの際には「ぐるっと福島」とお伝えいただくとスムーズです
住所 福島県福島市大笹生字折戸41 アクセス
TEL:024-559-1020