6月3日㈬、上浜キャンパスの
クラブ加入が行われました。
これは本来、4月に行われる行事で、新入生のクラブ登録を中心に今年度の活動の本格的な開始を意味します。
高校には11の運動系クラブと16の文化系クラブ、合わせて27のクラブがあります。昨年度はすべての運動系クラブが県大会以上の出場。もちろん、東北大会、全国大会に駒を進めたクラブも少なくありません。文化系は必ずしもコンクールや大会があるクラブばかりではありませんが、どのクラブも目標を持って活動しています。
ホームページのクラブ活動紹介はこちらをクリック!
2か月遅れのクラブ加入となったのは新型コロナ感染症の影響であることは言うまでもありません。そして運動系クラブの目標であったインターハイ、高校野球選手権も行われないこととなりました。高校3年生の中には全国優勝が期待された選手もおりますし、また、一人ひとりがこれらの大会を目指して鍛錬を積んできたことは言うまでもありません。もちろん、文化系クラブで大会・コンクールを目標として活動してきた生徒も大勢います。代替大会の実施が検討されているということですが、それにしても生徒たちにかける言葉が見つからないというのが正直なところです。
部活動の最も重要な目的は「生徒の成長」であることは言うまでもありません。目標に向かって真剣に取り組むことで生徒は成長していきます。そして、それが達成されて得られる成長もあれば、達成されなかったことで得られる成長もあります。今の不透明な状況がどのようになっていくのかは分かりませんが、学校としてはこれが何らかの形で生徒の成長につながるように、バックアップしていきたいと思います。
福島成蹊高等学校ホームページ→http://www.f-seikei.ed.jp/hs/
福島成蹊中高一貫ホームページ→http://www.f-seikei.ed.jp/jhs/