腰浜キャンパスの多目的ホールは、文字通り”多目的”なホールです。
①立志式や始業式などの式典関係
②朝礼や学年集会など
③卓球部の活動場所
④音楽や体育の授業
⑤調べ学習などの発表
⑥保護者会や学校説明会の会場
などなど。
今回は体育の授業で、どのように利用しているかをご紹介させていただきます。
①卓球
・ホール内に卓球台を6台設置できます。
・例年、全学年3学期の種目として実施しています。
・毎年実施しているので、中3にもなると、熱いラリーを楽しむことができます!
②マット運動
・ロングタイプのマットを4つ設置できます。
・タブレットやPCを活用しながら、クラスメイトと学び合い活動
③ダンス
・ホール内のスピーカーでBGMをガンガン流しながら踊ります。
・現代的なリズムのダンスに加え、南中ソーランなども実施
今年度、新たに実施したのはこちら・・・
「ボッチャ」です!
天候等の関係で、体育館やグラウンドが使用できなくなってしまったときに
レクリエーションとしておこなってみました!

東京オリンピック・パラリンピックの影響もあり、
私が思っていたよりも認知度が高く、関心も高いことに驚きと嬉しさを感じました。
生徒たちはやればやるほど、ボッチャという競技の奥深さに気づいていったように思います。
近々、生徒たちの活動の様子もお伝えできればと思いますので、楽しみにしていてください!