新着情報
2024.03.06
【中学1,2年生】調理実習
3月6日(水)。高校生は学年末考査3日目です。
卒業式以来の雪の朝。さらにJRが一時運休となり、1時間遅れの学年末考査となりました。
遅い生徒ではお昼近くに登校する生徒もいましたが、考査は生徒の不利益にならないように実施されました。
今日から国公立大学前期試験(一般入試)の合格発表が始まっています。まとまり次第HP等でお知らせしていきます。
そんな上浜キャンパスで、中学生が調理実習を行っていました。
1年生も2年生もメニューは同じです。「餃子の皮のピザ」と「豆腐白玉」です。
調理って勉強と同じぐらい頭を使います。「次は何をすればよいか」「今自分は何ができるのか」を常に考えて行動しなければならないからです。通常の授業だったら、過ぎてしまう何も考えない時間。しかし、調理実習にはそんな時間はありません。
美味しいものを“時間内”に食べるには準備片付けも含めて考えることが大切です。
1年生は定番のピザ味でしたが、2年生はバジル味やツナマヨにも挑戦していました。
どういうわけか1年生の方が作業時間に余裕があるし、できあがりも美しいような……(忖度なしの感想です)
出来上がった料理のお味はどうかな?
ぜひ家庭でも作って欲しいものです。
福島成蹊高等学校ホームページ→こちら
福島成蹊中高一貫ホームページ→こちら
中高一貫のLINE公式アカウント開設しました 友だち登録を待っています! 下のロゴをタップ(クリック)してください!

いいね!

いいね!
6