2024.09.30
衣更え?いや、移行期間です。
10月1日から衣更え、というのが学校の常識でした。
しかし、昨今は気候の変化も激しく、従来の感覚では捉えきれないことから、本校では本日9月30日㈪から「移行期間」とし、夏服と冬服のどちらでも生徒の判断で着用可能としています。
実際、本日は気温は下がってきたものの、湿度が高く、90%以上の生徒が夏服を着用していました。
「冬服着用期間」は10月15日㈫からです。最初の週は「フォーマル期間」とし、全員が同じ制服を着用し、制服をきちんと着ることの意義を確認します。翌週からはオプションである、男子のセーター、女子の別カラーのリボンやチェックスカート、ニットベストなどが選択できます。
ダイバーシティ(多様性)は時代のキーワードですが、統一性があるからこそ、個性があると言えます。また、衣服は機能性だけではなく、野球のユニフォーム等に象徴されますように、一体感を高める働きもあります。先輩方が築いてきた本校の文化、また、現在を生きる自分の個性、どちらも大切なものであることを意識して、制服を素敵に着こなしてほしいと思います。
福島成蹊高等学校HP→こちら
インスタグラム(高校)→こちら
福島成蹊中高一貫HP→こちら
LINE公式アカウント(一貫)→こちら

いいね!

いいね!
4