2018.10.29
台湾研修旅行を200%楽しむための講演会
本日10月29日㈪、高校2年生普通コース生徒を対象に「台湾修学旅行を200%楽しむために~台湾の現地事情、日本との結びつきを考える~」の演題で講演会が行われました。
講師は台湾在住の作家、片倉佳史先生です。片倉先生は早稲田大学教育学部卒業後、出版社勤務を通して台湾と関わり、台湾における日本統治の歴史の研究やガイドブックなど広く台湾に関わる活動をしており、台湾でも著作を持っていらっしゃいます。もう20年間、台湾に住んでいらっしゃるということです。
講演では「異文化に触れる楽しさ」という広いテーマからスタートし、台湾と日本の関わりや故宮博物院の存在意義、台湾を見つめる思索のテクニックなど、様々な角度からお話ししてくださいました。
高校2年生普通コース生徒は、来週11月5日㈪から4泊5日で台湾研修旅行を行います、そのレポートを本校ホームページで行いますので、ぜひ、ご覧ください。
クイズ「台湾特有の名訳・珍訳」~何のことかわかるかな?
①滑鼠 ②重金属音楽 ③便利商店 ④南方之星 ⑤変色龍 ⑥虎面
クイズの答え ①パソコンマウス ②ヘビーメタル ③コンビニエンスストア ④サザンオールスターズ ⑤カメレオン ⑥タイガーマスク
福島成蹊高等学校ホームページ→http://www.f-seikei.ed.jp/hs/
福島成蹊中高一貫ホームページ→http://www.f-seikei.ed.jp/jhs/

いいね!

いいね!
4