2025.11.04
滝行2025.11.2
                                  
                                  一年納めの滝行は秋晴れに恵まれ、10名が参加して行われました。行場は蓮華滝。先月滝つぼを整地したため、落ち葉がたまることなく流れが良くなっていました。水温9℃。水量は今年一番多く、滝の水しぶきが広範囲にわたっていました。季節の移ろいを感じな...
2025.11.04
一年納めの滝行は秋晴れに恵まれ、10名が参加して行われました。行場は蓮華滝。先月滝つぼを整地したため、落ち葉がたまることなく流れが良くなっていました。水温9℃。水量は今年一番多く、滝の水しぶきが広範囲にわたっていました。季節の移ろいを感じな...
2025.10.30
定例の護摩供にて、①大峠の始まりの日②神仏習合の修験道③水晶とガラスの見分け方④運命を支配する印鑑⑤邪気の症状と祓い方について、住職より解説がありました。また、「長生きしている人が朝食に食べている物」について、カボチャやシイタケ等が紹介され...
2025.10.22
先月から気温がぐっと下がり、秋の深まりを感じる滝行となりました。行場は福島市飯坂町茂庭の蓮華滝。計14名が参加。5名が滝つぼの掃除整地のため先発しました。水温10℃で水量は多く、各々が気合を入れて六根清浄と擬死再生の修行に励んでいました。新...
2025.10.14
定例の護摩供にて、①祝詞やお経の言霊効果②人間優先になりやすい祭礼③邪気の症状と祓い方④脳の活性化になるジャンケンについて、住職より解説がありました。得度者からの話題では「心を浄化しエネルギーを高める方法」について、毎朝3分の習慣が紹介され...
2025.09.30
定例の護摩供にて、①魔を呼び寄せてしまう空間②源氏物語に描かれた嫉妬③病気になりにくい食材について、住職より解説がありました。また、国の王子だったお釈迦様が出家を決意するきっかけとなった「四つの門」の紙芝居が行われました。
2025.09.23
お彼岸期間中となった今回の滝行は計5名が参加して行われました。行場は蓮華滝不動尊(福島市飯坂町茂庭)。真夏の暑さが落ち着き、前日までの雨で水量は多くなっていました。作業班が整えた滝つぼはきれいな水が流れるようになり、各々が気合いを入れて滝に...
2025.11.04
2025.10.30
2025.10.22
2025.10.14
2025.9.30
2025.9.24
7月13日に行われた眞龍院での護摩供養。 次回は今月は28日の月曜日に行われます。
2025.07.14
投稿者:齋藤彰
数年振りの栗子大滝修行。 道中川を7回も渡り、岩がゴロゴロしてる所もあるため、歩きにくい場所もあります。 長靴は必須。 旧大滝宿から途中まで車で行けますが、それでも往復で3時間以上は歩きます。
2025.05.13
投稿者:齋藤彰
年に一度の星まつり。 福島市内にある祥福山眞龍院では恒例の星まつりが行われました。 安全祈願や厄除祈願がこの時期にあるのですが、50名程の信者さん達が祈願を受けました。 その背景を写真に収めました。
2025.02.07
投稿者:齋藤彰
| 名称 | 
              祥福山 眞龍院 (ショウフクザン シンリュウイン)  | 
          
|---|---|
| 電話 | 
                            予約専用:050-5266-0715 こちらの番号は予約専用ダイヤルにつき、営業のお電話はご遠慮下さい。  お問合せ: 
        024-556-1662
        
    ご予約・お問合せの際には「ぐるっと福島」とお伝えいただくとスムーズです 
    
               | 
            
| FAX | 024-558-0016 | 
| 住所 | 〒960-8057 福島県福島市笹木野字西原31-7 アクセス | 
| 駐車場 | 有 | 
| 護摩祈祷 | 毎月2回 第2日曜・毎月28日 10:30~  | 
          
| 滝行 | 5月~11月(毎月実施) 栗子大滝・蓮華滝・赤川滝  |