2021.05.28
滝行で免疫力アップ
5月16日、今年の初滝行が行われました。
午後から傘マークの予報となっていたため、行場を栗子側の大滝から茂庭の蓮華滝に変更しました。
出発前、住職より①三宝を広めた聖徳太子②「親切」という布施行③感謝される人とされない人について、法話がありました。
道中の山々は緑色に包まれ、親子連れや環境調査員の姿も見られました。
滝までには倒木箇所を避ける迂回路が設けられており、山肌が大きくえぐられているのが分かりました。
滝の水の流路も左寄りに変わっており、自然界の変化とその力に改めて驚かされました。
勤行の後、写経による行場のお清めがなされました。
滝の水はやや冷たく感じられましたが、半年ぶりの修行のため感覚を取り戻すのには良い刺激となりました。
参加者一同、気合を込めて滝に入り「六根清浄」とともにコロナに負けない免疫力を高めていました。
ひなたの足元には四つ葉、五つ葉のクローバーも見られ、幸運の修行スタートを思わせました。
滝行は、大自然が私たちの日々の穢れを祓い清めてくださいます。体質やメンタルの改善にもおすすめです。
参加ご希望の方はお気軽にお問合せください。

-
祥福山 眞龍院
ショウフクザン シンリュウイン
-
〒960-8057 福島県福島市笹木野字西原31-7
TEL:024-556-1662
FAX:024-558-0016
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.10.14
10月12日定例の護摩供にて「祝詞やお経の言霊効果」「邪気の症状と祓い方」「心を浄化しエネルギーを高める方法」について、法話があ...
-
0
2025.10.14
法話2025.10.12
-
0
2025.9.30
9月28日定例の護摩供にて「魔を呼び寄せてしまう空間」「源氏物語に描かれた嫉妬」「病気になりにくい食材」について、法話がありま...
-
0
2025.9.30
法話2025.9.28
-
0
2025.9.24
滝行2025.9.21お彼岸期間中となった今回は計5名が参加して行われました。行場は蓮華滝不動尊。前日までの雨で水量は多くなっていま...
-
0
2025.9.23
滝行2025.9.21