2021.10.05
17日に「大滝不動尊」参拝
10月第3日曜日の17日は、大滝不動尊(東栗子地区)への参拝を予定しています。
大滝不動尊は栗子山系を流れる不動沢に祀られています。
明治初期に俵上人(たわらしょうにん)によって開山され、福島市内のほか山形・宮城方面からも祈願に訪れる人がいたと言われています。

古くは周辺で木炭の生産が行われ、参道が搬出路になっていました。
国道13号・万世大路側(旧大滝集落)からのルート以外に、今年3月に廃止となった赤岩駅からの林道もあったようです。

同所は駒井住職がお籠り修行の際に不動明王を感得し、宝剣を授かったゆかりの深い行場でもあり、霊験あらたかで大願成就や眼病平癒の御利益があります。
不動尊参拝に同行ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

平成15年8月24日、滝行時のお不動様

平成15年9月27日、上屋補修後のお不動様

平成19年7月1日、倒木被害のため上屋を撤去

令和元年5月5日、滝行時のお不動様
大滝不動尊は栗子山系を流れる不動沢に祀られています。
明治初期に俵上人(たわらしょうにん)によって開山され、福島市内のほか山形・宮城方面からも祈願に訪れる人がいたと言われています。
古くは周辺で木炭の生産が行われ、参道が搬出路になっていました。
国道13号・万世大路側(旧大滝集落)からのルート以外に、今年3月に廃止となった赤岩駅からの林道もあったようです。
同所は駒井住職がお籠り修行の際に不動明王を感得し、宝剣を授かったゆかりの深い行場でもあり、霊験あらたかで大願成就や眼病平癒の御利益があります。
不動尊参拝に同行ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
平成15年8月24日、滝行時のお不動様
平成15年9月27日、上屋補修後のお不動様
平成19年7月1日、倒木被害のため上屋を撤去
令和元年5月5日、滝行時のお不動様

-
祥福山 眞龍院
ショウフクザン シンリュウイン
-
〒960-8057 福島県福島市笹木野字西原31-7
TEL:024-556-1662
FAX:024-558-0016
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.8.31
8月28日定例の護摩供にて「仏縁は先祖からの期待」「届かない供養の訳」「運気を下げる黒」「成功者の解釈の仕方」について、法話が...
-
0
2025.8.31
法話2025.8.28
-
0
2025.8.21
灯ろう流し2025.8.17各家の精霊を記した灯ろうが阿武隈川河畔に並べられ、幻想的な明かりと打ち上げ花火でお見送りしました。会場入...
-
0
2025.8.11
8月10日定例の護摩供にて「地球の周波数に近づく瞬間」「年忌の前後の災い」「家庭菜園や庭木伐採の注意点」について、法話がありま...
-
0
2025.8.11
法話2025.8.10
-
0
2025.7.31
7月28日定例の護摩供にて「波動が引き寄せる縁」「宇宙と共鳴する周波数」「不安不満怒りを下げる瞑想」について法話がありました。...