2022.05.24
健康理論と技術習得に励む
22日(日)「足心道」の第4回講習会が開かれ、25名が健康の理論と技術の習得に励みました。
講義では①八識と呼ばれる根本的な8つの心②聖徳太子が説いた5つの徳目と体の仕組みについて、住職より解説がありました。
実技ではこれまでの復習を中心に受講者同士でテコの原理を使ったツボ押しや、手指のもみほぐし等の施術を行ないました。
また、猫背の矯正方法のほか、胸椎と心臓、頸椎と手の関係について実演があり、受講者は住職の説明に聞き入っていました。

-
祥福山 眞龍院
ショウフクザン シンリュウイン
-
〒960-8057 福島県福島市笹木野字西原31-7
TEL:024-556-1662
FAX:024-558-0016
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.6.30
6月28日定例の護摩供にて「守護神と守護霊」について法話がありました。「守護神とは生命の中心の魂のことであり、生命エネルギーの...
-
0
2025.6.30
法話2025.6.28
-
0
2025.6.18
滝行2025.6.15未明まで続いた雨が止み、天候に恵まれた滝行となりました。行場は蓮華滝不動尊(福島市飯坂町茂庭)。水量は多く、強...
-
0
2025.6.18
滝行2025.6.15
-
0
2025.6.10
6月8日定例の護摩供にて「護摩の炎に現れる御姿」「天が味方する人の特徴」「こむら返りの予防法」について法話がありました。#祈祷...
-
0
2025.6.10
法話2025.6.8