2024.06.18
滝行2024.6.16
“滝は招く” 夏を思わせる晴天の下、今回は新客5名を含め計21名が参加しました。

出発前、住職より「心の垢落とし」「擬死再生」について法話がありました。


行場は蓮華滝不動尊(福島市飯坂町)。水温17℃、例年6月より高めでした。

滝つぼには虹が架かり、修行者を迎えてくれました。


先日、手作りした「マイわらじ」を履き、気を引き締めて臨みました。
3班に分かれて滝に入り、自然と一体になって心身にエネルギーをいただきました。

初参加のグループも全員満行。
「想像以上でした」「久しぶりに必死になりました」

「息継ぎが大変でした」「不安でしたが、一緒に入れて頑張れました」
「体が軽くなりました」と貴重な体験を振り返っていました。
出発前、住職より「心の垢落とし」「擬死再生」について法話がありました。
行場は蓮華滝不動尊(福島市飯坂町)。水温17℃、例年6月より高めでした。
滝つぼには虹が架かり、修行者を迎えてくれました。
先日、手作りした「マイわらじ」を履き、気を引き締めて臨みました。
3班に分かれて滝に入り、自然と一体になって心身にエネルギーをいただきました。
初参加のグループも全員満行。
「想像以上でした」「久しぶりに必死になりました」
「息継ぎが大変でした」「不安でしたが、一緒に入れて頑張れました」
「体が軽くなりました」と貴重な体験を振り返っていました。

-
祥福山 眞龍院
ショウフクザン シンリュウイン
-
〒960-8057 福島県福島市笹木野字西原31-7
TEL:024-556-1662
FAX:024-558-0016
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.6.30
6月28日定例の護摩供にて「守護神と守護霊」について法話がありました。「守護神とは生命の中心の魂のことであり、生命エネルギーの...
-
0
2025.6.30
法話2025.6.28
-
0
2025.6.18
滝行2025.6.15未明まで続いた雨が止み、天候に恵まれた滝行となりました。行場は蓮華滝不動尊(福島市飯坂町茂庭)。水量は多く、強...
-
0
2025.6.18
滝行2025.6.15
-
0
2025.6.10
6月8日定例の護摩供にて「護摩の炎に現れる御姿」「天が味方する人の特徴」「こむら返りの予防法」について法話がありました。#祈祷...
-
0
2025.6.10
法話2025.6.8