2024.10.21
滝行2024.10.20
夏日を記録した前日から気温が急降下し、秋らしさが感じられる中での修行となりました。
今回は計17名が参加して行なわれました。
出発前に住職より「滝行に対する2つの取り組み方」について説明がありました。
行場は蓮華滝不動尊(福島市飯坂町)。
お堂の一部が修繕中でしたが、勤行に支障はなく滝へと向かいました。
滝周辺の気温は10℃、水温は8℃(10月での一桁の水温は4年ぶり)。
気合いを入れて作法を行ない、ご守護を祈願しました。
滝つぼには深みもできており、足元がいつも以上に悪くなっていました。
各々が一心に御真言を唱え、冷たい滝の水に打たれながら「六根」を清めていました。
全員が無事満行させていただき、滝行ならではの「アーシング効果」で自然のエネルギーを吸収していました。

-
祥福山 眞龍院
ショウフクザン シンリュウイン
-
〒960-8057 福島県福島市笹木野字西原31-7
TEL:024-556-1662
FAX:024-558-0016
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.10.14
10月12日定例の護摩供にて「祝詞やお経の言霊効果」「邪気の症状と祓い方」「心を浄化しエネルギーを高める方法」について、法話があ...
-
0
2025.10.14
法話2025.10.12
-
0
2025.9.30
9月28日定例の護摩供にて「魔を呼び寄せてしまう空間」「源氏物語に描かれた嫉妬」「病気になりにくい食材」について、法話がありま...
-
0
2025.9.30
法話2025.9.28
-
0
2025.9.24
滝行2025.9.21お彼岸期間中となった今回は計5名が参加して行われました。行場は蓮華滝不動尊。前日までの雨で水量は多くなっていま...
-
0
2025.9.23
滝行2025.9.21