


伊達市は福島県の北部に位置し、東に阿武隈山系の霊山、西には吾妻連峰、北には宮城県境の山々に囲まれた緑豊かな福島盆地の中にあります。独眼竜政宗で有名な「伊達氏」発祥の地としても知られています。
![]() |
天文7年(1538)に創建された愛宕神社があり、毎年4月29日には、470年以上も伝えられてきた伝統の「箱崎の獅子舞」が奉納される。 〒960-0502 福島県伊達市箱崎愛宕山 伊達総合支所(024-583-5532) |
![]() |
(見頃:4月中旬) 〒960-0502 福島県伊達市箱崎 |
![]() |
ご紹介ページはこちら 〒960-0634 福島県伊達市保原町大泉字宮脇265 管理事務所(024-575-1616) |
![]() |
開館時間:9:00~17:00 休館日:火曜日(火曜日が祝日の場合その翌日) 観覧料:大人 210円、小中高生 100円 〒960-0634 伊達市保原町大泉字宮脇265 024-575-1615 |
![]() |
〒960-0661 福島県伊達市保原町金原田字二田ノ入147 保原総合支所(024-575-2111) |
![]() |
(見頃:4月上旬) 〒960-0611 福島県伊達市保原町城ノ内 |
![]() |
2ヘクタール2000本の桜の森、つつじ園、丸太で作ったアスレチックコース、キャンプ場などが整備されている。秋には芋煮や紅葉狩りも楽しむことができます。(入園料無料) 〒960-0723 福島県伊達市梁川町字内山1 管理事務所(024-577-6100) |
![]() |
〒960-0735 福島県伊達市梁川町字鶴ヶ岡 教育委員会(024-577-3245) |
![]() |
観覧料:一般 200円、高校・大学 100円、小・中学 50円 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日) ご紹介ページはこちら 〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町10 024-527-2656 |
![]() |
〒960-0700 福島県伊達市梁川町字筒下14-1 管理事務所(024-577-6888) |
![]() |
東北の秀峰として名高い霊山は、国の史跡及び名勝に指定されており、伊達市のシンボルともいえます。山中にはハイキングコースが整備され、太平洋を望む大パノラマと気軽なトレッキングを楽しむことができます。春の新緑から夏の深緑へ。10月下旬から11月上旬にかけての紅葉と、霊山は四季折々の表情を見せてくれます。 |
![]() |
ご紹介ページはこちら 〒960-0807 福島県伊達市霊山町大石字古屋舘1 024-587-1326 |
![]() |
入園料:大人 600円、子供 300円 休園日:水曜日(祝日・GW・夏休みを除く) ご紹介ページはこちら 〒960-0807 福島県伊達市霊山町石田字宝司沢9-1 024-589-2211 |
![]() |
料金:大人 8,500円(一泊一食) 日帰り入浴:大人 400円 休館日:毎月第4水曜日(GW、夏休み、紅葉シーズンを除く) 〒960-0807 福島県伊達市霊山町石田字宝司沢9-1 024-589-2233 |
![]() |
(見頃:4月中旬) 〒960-0801 福島県伊達市霊山町掛田 |
![]() |
料金:大人 8,800円~(一泊一食) 日帰り入浴:大人 350円 休館日:不定休 〒960-0903 福島県伊達市月舘町下手渡字寺窪7番地 024-573-3888 |
![]() |
〒960-0902 福島県伊達市月舘町月舘字月見舘山1 月舘総合支所(024-572-2111) |
![]() |
〒960-0905 福島県伊達市月舘町糖田字杉内37 教育委員会(024-577-3245) |