050-5266-0774

2024.07.08

こんにちは。「和食炭火焼き おばら」です。本日はお休みをいただいております。ご足労ないよう宜しくお願い致します✨昨夜も沢...

こんにちは。
「和食炭火焼き おばら」です。
本日はお休みをいただいております。
ご足労ないよう宜しくお願い致します✨

昨夜も沢山にご来店ありがとうございました✨
日曜日なので油断していました。
初老二人、卵を発動すべきだったと後悔😓

「活鰻」という言葉をご存知ですか!?
「かつまん」と読みます。
「かつうなぎ」ではありません。

活鰻とは、鰻を生きたまま仕入れ、店内にて捌き調理される鰻の事です。
当店では、「活鰻」しか使用していません。

仕入れは豊洲の鰻専門問屋さんより直で。
産地は静岡産。
最高の鰻を探し求めておりましたが、四度目にして求めていた最高の問屋さんに出会え、使用開始したのが今年の3月。
それまでも絶讃されていた鰻でしたが、正直質にばらつきがありました。
今はばらつきもなく、質は文句なしの上質。
しかも常に最高の鰻しか入荷しません👍

鰻は一尾約330gオーバーの大ぶりで上質な鰻を使用。
親方が店内で捌き、一尾一尾脂の見極めをしながら丁寧に炭火で焼き上げております。
330gという、大ぶりな鰻を使用しているところも少なく、身厚で大変お得な価格となっております✨

生きた鰻を捌くこと、下処理すること、串打ち…
魚を捌けたからといって簡単に出来る技術ではなく、鰻専門店さん等、鰻を大量に扱うお店さんでは捌きや下処理まで終わらせた状態での仕入をし、串打ちは機械がする…というのが多いのが現状です。
(ちなみに…TVで捌くところも映ってましたが、「はい、そこで一旦止めて!それは映せない、はいゆっくり…」等ありました。狭い調理スペースに何人も入っていた事もあり、非常にやりづらかったと思います😅)

当店は調理は全て親方の一人作業の個人店。
経費を抑え、お安く提供する為にも全て手作業。
性格が細かい親方なので下処理も丁寧に行っており、その全てが当店の看板商品の絶品鰻となっております😌

おすすめはなんと言っても地焼き!!
地焼きは福島で一般的に食べられている蒸す工程の入る「関東式」とは違く、蒸さずに焼き上げます。
当店の地焼きは肉厚なのでカリッとふわっとジューシーなのが特徴です✨

皆さん見てて楽しくなる程の嬉しい反応をして下さいます✨

美味しい鰻あります!!

ご来店、ご予約お待ちしております。



























#飛露喜 #福島県 #福島市 #和食 #炭火焼き #焼魚 #ランチ #地酒 #日本酒多数 #和食専門調理師 #駅近地元グルメ #お持ち帰り弁当 #仕出し弁当 #鰻 #白焼き #響17年 #山崎18年 #十四代 #新政 #而今 #射美 #鍋島 #マッカラン18年 #獺祭ブルー

※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。