2025.09.08
実は福島でアイドル活動するのが"アリ"な理由。
9月に入ってだいぶ過ごしやすくなってきましたね!
8月のあの暑さからの寒暖差で皆さんやられちゃったりしてませんか?
私は見事に低気圧にやられてしまっています。。。
さて、今回は福島でアイドル活動をするのが意外と"アリ"な理由について。
「そもそも福島でアイドル活動ってどうやってするの?🤔」と思われる方もいっしゃるんじゃないでしょうか?
たしかに福島県、こと福島市には大きな芸能事務所もありませんし駅前は人通りも少なく遊ぶ場所もあまりありませんよね。
でも裏を返せばそれが福島でアイドル活動をするメリットにもなっちゃうんです💡
まず、現在日本のアイドルグループ数っていくつくらいあるかご存知ですか?
私が日本ご当地アイドル活性協会様から送られてきた資料によるところ東京を除いた地域のアイドルグループはざっと2,600とのこと。
リストを見渡すと既に活動されてないグループさんやそもそもアイドルではなく女性シンガーソングライターの方もリストに入っていて福島だけで10組はリスト外になるものだったので、それを全国に換算すると実際に動いているグループは2,000組くらいかなというところです。そこに東京のアイドルグループを足すと全国でおよそ2,500組くらいはアイドルグループが存在しているかなということになりますね。
では福島に関して言えばどうなるかと言いますと、私の知る限りでは県内で現在も活動・運営をされている事務所さんや運営さんは5〜6つほどに絞られるかと思います。
かつてご当地アイドルブームが世間を賑わせていた頃の半分以下の数です。
これが何を表すかといえば、福島県はアイドル業界的に言うと圧倒的なブルーオーシャンな地域になるわけです。
存在そのものが希少ということですね。
これが中枢都市になりますと変わってきまして、例えばお隣仙台ではたくさんのアイドルさんが活動していますし東京ともなれば桁が2つ違います。
そんな中で活動するよりも地元での注目度は段違いに多い状況が作れる、というのが福島で活動する利点のひとつです。
「でも地元で注目度を浴びても全国展開なんて難しいのでは?🤔」という疑問も自然と発生してきますよね。
ですが、そんなときは思い切って県外に出ちゃえば良いのです!
実は私、Hapipa!のプロジェクトの10年前にLoveit!(ラビット)というアイドルグループを立ち上げて運営とプロデュースをしておりました。
その頃にも同様の問題はありましたが、そのはもうフットワーク軽くお呼びが掛かれば日本全国に遠征しておりました。
特に仙台や東京なんかはアイドルグループの母数が違いますので仙台なら毎週末、東京なら毎日アイドルイベントが開催されています。
仙台ですと車で1時間ちょいで着きますし、東京も高速で4時間ほどで着ける距離。
実は福島の立地そのものが結構アイドル業界でいえば美味しいポジションだったりするのです💡
「だったらいっそ都会に住んで活動した方がいいんじゃないの😑」なんて声も聴こえてきそうですが、Loveit!の活動終了後に東京や仙台に住んでみて分かったことがありました。
それは福島で生まれ育った人間にとって福島という場所はとても過ごしやすいということ。
当たり前のこと言い出したな、なんて思いませんでした?
でもこの当たり前のことって意外と当たり前の外に出ないと分からなかったりもするんですよ!
特に東京なんかはアイドル活動以前に生活に慣れるのが非常に難しかったです。
不慣れな満員電車や足早な人混み。
なんでもあり過ぎて全てに迷ってしまうような感覚。
アイドル業界でいえば
「大手のオーディションに受かって華々しいデビュー!」
「大手のオーディションに受かって華々しいデビュー!」
なんて夢もそこら中に転がっていますが、とんでもない競争率のプレッシャーや、いつオーディションに合格出来るか分からない不安の中で気付けば早数年……なんてことも珍しくありません。(もちろん東京で夢を見る!っていうのも素敵なことだとも考えています)
ですが、勝手知ったる福島の地で安心してレッスンをして週末は都会で勝負!っていうことも全然アリなんです。
むしろ都会に疲れずアイドル活動に集中出来ると考えれば余計な摩耗もしなくて済みますし変な誘惑に駆られることもありません。
それが出来るのは先ほども触れた通り福島という場所が非常にアクセスの良い土地だからなんですね。
ありがたいことに今回Hapipa!のプロジェクトは都会の所謂地下アイドルに比べても劣ることが無い充実した育成・運営体制の土台が出来ました。
福島だけでなく都会でアイドル業界を見てきて得られたノウハウもあります。
メンバーは平日は地元で安心してレッスンを受けて育ち、週末には都会のステージで輝く。というような活動が出来るのは福島でアイドル活動をするという大きなメリットです。
もちろんイベントやお祭りが多い時期には福島でもどんどん活動させて頂きたいと考えていますし、やはりそこは何より地元の方々に楽しんで頂くのが優先とも考えております。
ですが、東京のライブイベントに出演してよりレベルの高い共演者さんのステージングを見て学ぶというのも非常に大きな価値のある経験なんですよね。
地元×都会=「地元を、地元以上へ!」というイメージでHapipa!を全国レベルのアイドルに進化させていくというビジョンを持って現在プロジェクトを進行しております!
でも福島から全国に出ていって、その行った先々でHapipa!を好きになったり気に入ってくれた人たちが今度はHapipa!が福島でイベントを主催するような時に福島に足を運んでくれるような循環が出来たらこれって素敵だと思いませんか?
というわけで、Hapipa!は現在地元福島から全国へ向けて本気でアイドル活動を共にしてくださる方を募集中です!
応募はとても簡単ですが
「ここが不安なんだよなぁ😨」
「一歩踏み出せないんだよなぁ😩」
という方は公式LINEからなんでもご相談ください!自動返信ではなく、1件1件運営から丁寧にご返答させて頂きます!
新しい情報はインスタでも更新中です!
メンバーだけでなく内部スタッフとして携わってくださる方や企業様からのご連絡もお待ちしておりますので、まずはインスタもチェック✅️とフォローしてくださると嬉しいです!
それでは長くなりましたが、また明日のブログでお会いしましょー!
ご応募はこちらから!
ご応募はこちらから!

-
FUKUSHIMA NEO IDOL PROJECT
フクシマ ネオ アイドル プロジェクト
-
〒 福島県福島市
TEL:
FAX:
- 詳しく見る