2025.09.15
ワクワクってのは自分で作るもの。
福島に帰ってきたかみたかで今日も活動スタート!笑
本日はHapipa!のCNO(チーフ・なんでも・オフィサーらしい)の田口さんとご一緒!
まずは郡山のビッグパレットでAIやらVtubeの見学会みたいな催しを見学。
こういうアイドルとは一見関係無さそうなものでもアイディアが湧くこともあるので良い機会でした。
ビッグパレット郡山自体行くのが久しぶりだったので
「あぁ、あっちのフロアでイベント出演とかしたなぁ」とか
「あ、でも最後に来たのは2017年の新日本プロレス見に来たときだったな」
などと色々思い出して感慨深いものがありましたね。
田口さんはアイドル業界は初参入ですなCNOってなだけあって色々マルチなタスクをこなしてくださいます。
私のように頭の中に膨大にアイディアが湧いてきてそれをアウトプットしていかないといけない人間にはそういう方はうってつけ。
色んな知識や経験が豊富な方なので返答も的を得ていて非常に助かっています。
今日も「こういう音楽性でやっていきたい」と伝えたら私の知らない界隈のドンピシャな楽曲を教えてくれたり、運営方針のすり合わせをしたりとHapipa!という私個人の妄想を具現化する為に必要なことを教えてもらえるので、夢が理想に、理想が現実になるプロセスが手に取るように分かるんですよね。
外部講師のNanaeさんや愛吏さんみたいな実力強強な方々もいらっしゃれば、田口さんのような内部体制も固まっているのがHapipa!運営陣の強いところ。
数日後には田口さんの紹介でまた頼もしい内部体制の仲間も増えそうなのでこれもまた楽しみ。
その辺も近々ご報告出来ればなというところです。
最近Hapipa!もLoveit!も並行して動いておりますが、どちらもプロジェクト自体は物凄い速さで進んでいて充実感が半端ないです。
Loveit!は解散から10年経ってるのに年末のイベントでは現役時代を越えるんじゃないかっていう仕上がりになりそうですし、Hapipa!はそのLoveit!を更に越えていかなきゃいけないしでワクワクが止まりませんね。
ワクワクをちゃんと自分で作れるというのは人生において非常に大事なことだと思います。
皆さん毎日ちゃんとワクワク出来てますか?
自分の好きなことをやるって簡単そうに聴こえるけど全然簡単じゃないですよね。
でも簡単じゃないからこそ挑戦することってワクワクしますよね。
私もいい年齢になってはいますが、今はLoveit!を作った20歳の頃と同じか、もしかしたらその時以上に毎日ワクワクしながら生活しております。
いつだってワクワク出来るかは自分次第だったりするのです。
ワクワクすることと言えば、初めて行く飲食店ってワクワクしますよね。
写真は今日田口さんと昼食に行った二本松のやなぎや食堂さんの煮込みカツ丼セット。
タレの味付けがバツグンで、カツ丼おかずに白米食べられるんじゃないかも思うレベルでした。大きい唐揚げも美味しかったなぁ〜。
営業職をやっていた頃は毎日自分の好きそうなお店を探して昼食を食べるのがワクワクしたものですが、最近はそれが出来ていなかったので知ることが出来て良かったお店でした。
二本松は10月に提灯まつりがあり、田口さんはそこでレーザー刻印やらで出店するそうですよ。
私もお祭りでスカウト活動するつもりです。
いま福島でワクワク出来ることって言ったらHapipa! ですよ皆さん!
今月から3人ほどレッスンスタートしますが、今から応募したらきっとあなたも今月からレッスンできちゃいますよ!
地元をよく知ることもワクワクするし、地元から全国に飛び出すこともワクワクしますけど、Hapipa!ならそのどちらのワクワクも手に入れられます。
日常に飽きたり最近ワクワク出来ていない方はどうぞメンバーとしてでもファンとしてでも協力者としてでもHapipa!というプロジェクトで真面目に遊んでみてください。
ここでしか見られないワクワクする景色を一緒に作りましょう!
ご応募はこちらから!
公式LINEはこちら!
Instagramをチェック!
本日はHapipa!のCNO(チーフ・なんでも・オフィサーらしい)の田口さんとご一緒!
まずは郡山のビッグパレットでAIやらVtubeの見学会みたいな催しを見学。
こういうアイドルとは一見関係無さそうなものでもアイディアが湧くこともあるので良い機会でした。
ビッグパレット郡山自体行くのが久しぶりだったので
「あぁ、あっちのフロアでイベント出演とかしたなぁ」とか
「あ、でも最後に来たのは2017年の新日本プロレス見に来たときだったな」
などと色々思い出して感慨深いものがありましたね。
田口さんはアイドル業界は初参入ですなCNOってなだけあって色々マルチなタスクをこなしてくださいます。
私のように頭の中に膨大にアイディアが湧いてきてそれをアウトプットしていかないといけない人間にはそういう方はうってつけ。
色んな知識や経験が豊富な方なので返答も的を得ていて非常に助かっています。
今日も「こういう音楽性でやっていきたい」と伝えたら私の知らない界隈のドンピシャな楽曲を教えてくれたり、運営方針のすり合わせをしたりとHapipa!という私個人の妄想を具現化する為に必要なことを教えてもらえるので、夢が理想に、理想が現実になるプロセスが手に取るように分かるんですよね。
外部講師のNanaeさんや愛吏さんみたいな実力強強な方々もいらっしゃれば、田口さんのような内部体制も固まっているのがHapipa!運営陣の強いところ。
数日後には田口さんの紹介でまた頼もしい内部体制の仲間も増えそうなのでこれもまた楽しみ。
その辺も近々ご報告出来ればなというところです。
最近Hapipa!もLoveit!も並行して動いておりますが、どちらもプロジェクト自体は物凄い速さで進んでいて充実感が半端ないです。
Loveit!は解散から10年経ってるのに年末のイベントでは現役時代を越えるんじゃないかっていう仕上がりになりそうですし、Hapipa!はそのLoveit!を更に越えていかなきゃいけないしでワクワクが止まりませんね。
ワクワクをちゃんと自分で作れるというのは人生において非常に大事なことだと思います。
皆さん毎日ちゃんとワクワク出来てますか?
自分の好きなことをやるって簡単そうに聴こえるけど全然簡単じゃないですよね。
でも簡単じゃないからこそ挑戦することってワクワクしますよね。
私もいい年齢になってはいますが、今はLoveit!を作った20歳の頃と同じか、もしかしたらその時以上に毎日ワクワクしながら生活しております。
いつだってワクワク出来るかは自分次第だったりするのです。
ワクワクすることと言えば、初めて行く飲食店ってワクワクしますよね。
写真は今日田口さんと昼食に行った二本松のやなぎや食堂さんの煮込みカツ丼セット。
タレの味付けがバツグンで、カツ丼おかずに白米食べられるんじゃないかも思うレベルでした。大きい唐揚げも美味しかったなぁ〜。
営業職をやっていた頃は毎日自分の好きそうなお店を探して昼食を食べるのがワクワクしたものですが、最近はそれが出来ていなかったので知ることが出来て良かったお店でした。
二本松は10月に提灯まつりがあり、田口さんはそこでレーザー刻印やらで出店するそうですよ。
私もお祭りでスカウト活動するつもりです。
いま福島でワクワク出来ることって言ったらHapipa! ですよ皆さん!
今月から3人ほどレッスンスタートしますが、今から応募したらきっとあなたも今月からレッスンできちゃいますよ!
地元をよく知ることもワクワクするし、地元から全国に飛び出すこともワクワクしますけど、Hapipa!ならそのどちらのワクワクも手に入れられます。
日常に飽きたり最近ワクワク出来ていない方はどうぞメンバーとしてでもファンとしてでも協力者としてでもHapipa!というプロジェクトで真面目に遊んでみてください。
ここでしか見られないワクワクする景色を一緒に作りましょう!
ご応募はこちらから!
公式LINEはこちら!
Instagramをチェック!

-
FUKUSHIMA NEO IDOL PROJECT
フクシマ ネオ アイドル プロジェクト
-
〒 福島県福島市
TEL:
FAX:
- 詳しく見る