来週の火曜日から中学生の期末考査が始まります。
みなさんは定期考査直前はどのように過ごしていたでしょうか。
①もちろんテストに向けて計画的に勉強してました!
②ギリギリにならないと本気出せないタイプなので、まあ徹夜ですね。
③テスト勉強をしていると、なぜか部屋の模様替えをしたくなってしまい、夜な夜な素敵な部屋に大改造してました。
④当たって砕けろです。今までの自分を信じて!と言えば聞こえはいいですが・・・。特に何もしません。
人それぞれいろいろな過ごし方があったかと思います・・・。私は未だに②と③タイプです。
「定期的におこなわれるテスト」が「定期考査」ですから、
「定期的に自分の力を試すことができる機会」なわけです。
ここに「目標」がないと、あまり意味のないテストになってしまいますよね。
生徒たちは「目標」をもち、それを達成するための「計画」を練り、「実行」している・・・はずです。
みんなが自己の目標を達成できることを期待しています!
(寒くなってきたので体調管理をしっかりしましょう)