福島成蹊よくある質問


新着情報

2022.02.25

高校3年生が1か月ぶりに登校しました!

 2月25日㈮、自宅学習期間に入っていた高校3年生が、卒業準備のためおよそ1か月ぶりに登校しました。

 この日から国公立大学の個別試験が始まりましたので、少人数のコースもありましたが、みんな元気な顔を見せてくれました。

 この日は卒業に向けての全体指導を中心に行いました。本校の卒業式は年内で最も重要な行事とされており、厳粛に行うことを旨としています。例年でしたら1・2年生も出席しますので、この雰囲気を体感し、いずれ自分の番になるときの心構えが作られていきます。しかし、今年の3年生はコロナ禍のため一度も卒業式に出席していません。そのため、最初に昨年の卒業式のダイジェスト動画を見て、意識を高めました。


 次に礼法指導を行いました。「礼法とは、見えない感謝の気持ちを見える形として表すこと」というお話の後、姿勢、立ち方、座り方など、式内ではどのようにするのか丁寧な指導がありました。


 次に、4月1日から新たに18歳成人となる卒業生に対し、特に、契約トラブルを中心とした問題についての指導を行いました。社会には、現実として他人をだまそうとする人間がいて、これからは極力、自分で自分を守らないといけません。一人暮らしとなる生徒も多い中、たくましく生活していってほしいと思います。


 28日㈪には卒業式予行同窓会入会式が行われ、3月1日㈫はいよいよ卒業式です。コロナ禍の中、たいへん特殊な学校生活となった学年ですが、彼らに対する教員、ご家族の思いはこれまでと何ら変わるものではありません(と、学年主任が集会でも述べていました)。今年も去年に続き、保護者1名のみの出席で後輩たちもいませんが、卒業生が希望を持って巣立っていけるような式にしたいと思います。

福島成蹊中高一貫ホームページ→こちら
福島成蹊高等学校ホームページ→こちら

中高一貫のLINE公式アカウント開設しました 友だち登録を待っています! 下のロゴをタップ(クリック)してください!
 友だち追加