最終日にして、ようやくきれいな空と岩手山を写真に収めることができました。
空の深い青色と、雪の白色がきれいに映えています。
それでは、春季学習合宿4日目の生徒たちの様子をお届けします。
本日も、生徒のみなさんは学習を中心とした生活を送っております。
( 起床 ⇒ 朝学習 ⇒ 清掃 ⇒ 朝食 ⇒ 昼頃まで授業 )
最終日で集中力が切れることもなく、最後まで目標を達成しようという姿勢が見られました
授業が最後の授業を受けたあとは昼食をいただいて、
そのあとは閉校式になります。
あっという間の4日間でした。
4日前の開校式で代表生徒が発表したように、この学習合宿には生徒それぞれが目標を立てて臨んでいました。
生徒のみなさんは目標を達成することができたのでしょうか?
下の写真は閉校式の様子です。
初めに所員さんへ中学生・高校生の代表生徒がお礼の言葉をお伝えし、この4日間の成果を発表しました。

代表生徒はそれぞれ、
「目標を達成することができました。クラスメイトと競い合いながら過ごしたこの4日間はとても充実していました。」
「いつも私たち成蹊生のために、これ以上なく学習に集中できる環境を準備して下さりありがとうございます。今後もこの合宿で身に付けたことを生かしながら、第一志望校合格を目指してかんばっていきます。」
と言っていました。
最後に、教頭先生から今回の学習合宿についての講評をいただきました。
一部抜粋してお話の内容を紹介します。
「~ つまるところ、みなさんが掲げる目標を達成できるかどうかは、自分との勝負です。いろいろな自分の弱さに打ち勝つのは容易ではありませんが、だからこそ友達と刺激し合って、支え合って、共に成長していきましょう。 ~」
生徒のみなさん、4日間頑張りましたね。これから先もみなさんの学びは続いていきます。
また元気よく、次の登校日に会いましょう。
国立岩手山青少年交流の家さまをはじめ、春季学習合宿を実施するにあたりご協力頂いた皆さまに感謝申し上げます。
4日間に渡ってレポートしてきましたが、本日で合宿レポートは終了となります!本日もご覧いただきましてありがとうございました!
福島成蹊高等学校ホームページ→
こちら
福島成蹊中高一貫ホームページ→
こちら
中高一貫のLINE公式アカウント開設しました 友だち登録を待っています! 下のロゴをタップ(クリック)してください!