中高一貫コースでは、第3回実用英語技能検定(通称:英検)で高校2年生が準1級に合格し、前回取得した2名(高校3年生1名、高校2年生2名)と合わせて3名が準1級取得となりました。
英検準1級は「大学中級程度の英語力」レベルで、文部科学省が英語教員に必要な英語力として取得を推奨している、CEFR(世界語学基準)の「B2」ランクに相当します。しかし、2017年に実施した英語教育実施状況調査では、B2ランク相当の資格を持っている福島県の公立学校の英語教員は中学校で16.6%、高校で40.4%となっており、ここからも「英検準1級」のレベルの高さがうかがわれます。
準1級に合格した3名は、帰国子女でもなく、中学校入学からコツコツと積み上げてきた努力が成果として現れたことを喜ばしく思います。成蹊の中高一貫教育では中学校1年から継続的、計画的に英検受験に取り組んでおり、中学生で2級(高校卒業程度)を取得する生徒も多く出ています。
また、高校から入学した特進コースや普通コース生徒の中にも、高校1年生から2級取得をする生徒も増えています。学校全体として国際理解教育を推進する中で、英語力の向上にも力を入れてきた成果が上がっています。
福島成蹊中学校・高等学校(一貫コース)ホームページ→http://www.f-seikei.ed.jp/jhs/
福島成蹊高等学校ホームページ→http://www.f-seikei.ed.jp/hs/