2025.06.30
法話2025.6.28
定例の護摩供にて、①守護神と守護霊②氏神様と産土様③古井戸の扱い方について住職より解説がありました。
「守護神とは生命の中心の魂のことであり、生命エネルギーの根源になっている。一方、守護霊は親や先祖からの因縁であり、捉え方や体当たりでやり直すことによって良い守護霊に変えることができる」との説明がありました。
得度者からの話題では「いてくれなければ困る人」の共通点について、「自分の持っているものを惜しみなく与える気持ちを持っている」ことが紹介されました。

-
祥福山 眞龍院
ショウフクザン シンリュウイン
-
〒960-8057 福島県福島市笹木野字西原31-7
TEL:024-556-1662
FAX:024-558-0016
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.9.30
9月28日定例の護摩供にて「魔を呼び寄せてしまう空間」「源氏物語に描かれた嫉妬」「病気になりにくい食材」について、法話がありま...
-
0
2025.9.30
法話2025.9.28
-
0
2025.9.24
滝行2025.9.21お彼岸期間中となった今回は計5名が参加して行われました。行場は蓮華滝不動尊。前日までの雨で水量は多くなっていま...
-
0
2025.9.23
滝行2025.9.21
-
0
2025.9.15
9月14日定例の護摩供にて「自分で選ぶ3億円の質問」「本当のありがとう」「お墓参りの心構え」について、法話がありました。#自分...
-
0
2025.9.15
法話2025.9.14