イベント
ファイティングエアロ教室を開催します。 音楽に合わせながら、ボクシングの動きを取り入れた有酸素運動です。 シェイプアップ、体力向上はもちろん、ストレス解消にもおすすめです。 楽しく、一緒に汗をかきましょう! お申込みお待ちしております。 申込方法:お電話もしくは伊達市スポーツ振興公社 ホームページ内の申込フォームを入力してください。 申込期間:7/1(月)~7/12(金)
2024年度 サマーキャンプ開催のお知らせ ※参加申し込み&支払い締め切りは7/16(火)まで ※開催期間は8/1(木)~8/31(土) 楽しく学びながらパソコンスキルを身につけよう! ①デジタル×アナログで作る工作コース パソコンを使った、楽しい工作コースが登場! 今回は、口がパクパク動くしかけ付きの生きもの図鑑と、夏にぴったりのオリジナルうちわを手作りするよ。夏休みの自由研究にもおすすめ! 50分×6回 12,280円(税込) ②身近な材料でロボットを作って、プログラミングとAIで成長させよう。 時間を計ったり、占いをしたり、キミを真似して動いたりする、楽しいロボットになるよ。キミだけのロボットを作ろう! 100分×6回 26,690円(税込) ※どちらのコースにもマインクラフト教育版が含まれています。 電話でお申込み ↓ 教室で手続き ↓ 参加料のお支払い ※参加申し込み&支払い締め切りは7/16(火)まで 申し込み待ってまーす!
古関裕而は作曲家として活躍する一方、絵を嗜み、数多くの風景画を描きました。 また妻・金子も人物画など多くの作品を残しています。 本展示では、裕而と金子が描いた絵を中心に展示し、ふたりの新たな魅力を紹介します。
【8月度】節電!遮熱塗装祭を開催いたします! 期間は8/30までです♪ 【福島店3大特典】 ・ご来場特典→お楽しみ袋プレゼント ・見積特典→QUOカード1.000円分プレゼント ・ご成約特典→選べるカタログギフト5,000円相当分プレゼント ※戸建て住宅、工事金額80万円(税別)以上のご契約の方が対象です。 ※他の特典との併用はできません。 【ガラガラ抽選会】 ・赤玉→足場代半額 ・青玉→遮熱塗料1缶無料 ・黄玉→工事金額3%引き! 赤玉、青玉、黄玉、必ずどれかが当たります◎ ※戸建て住宅、工事金額80万円(税別)以上のご契約の方が対象です。 ※他の特典との併用はできません。 塗装をお考えの方はぜひ、プロタイムズ福島店へお立ち寄りください!! ご来店、お問い合わせお待ちしております✨
■令和6年度公益財団法人福島県スポーツ振興基金助成金事業■ ニュースポーツ体験を開催します。 ボッチャや囲碁ボール、キンボールなど体験いただけけます。 年齢、性別にかかわらずどなたでもご参加いただけます。 皆さまのご参加お待ちしております。 申込方法:お電話もしくは伊達市スポーツ振興公社 ホームページ内の申込フォームを入力してください。 申込期間:7/1(月)~7/26(金) ※当日参加も可能
『糀のはなし ─発酵食で美しく健康に─』 2024年7月30日(火) 13:30~15:30 いま注目の発酵食品。なかでも糀は栄養性・機能性に優れているだけでなく、肌を整え、免疫力アップやダイエットにも効果があるといわれています。 そんな糀の魅力について、糀のプロから学ぶイベントを開催いたします。 創業300年以上・本宮市の【名郷糀屋】17代目・國分顕一郎さんをお迎えし、糀のいろいろな食べ方、糀の美容・健康効果を語っていただきながら 参加者のみなさんに「塩糀」「しょうゆ糀」を実際に作っていただくワークショップも行います。 当日は【名郷糀屋】で作った糀の試食タイムもありますよ! 夏休み期間なので、参加者のお子さま・小学生以下に限り、入場料無料とさせていただきます。お子さまへの食育にもお役立てください! 夏の暑さを乗り切る身体づくりに、糀を取り入れてみてはいかがでしょうか。 ■國分顕一郎さん ・【名郷糀屋】17代目 ・学校法人福島東稜高等学校 食物文化科講師 ■開催日時 『糀のはなし ─発酵食で美しく健康に─』 2024年7月30日(火) 13:30~15:30 ■会 場 信夫山手づくりマルシェ アートギャラリー (福島市大明神9-2) ※駐車場は信夫山太子堂駐車場をご利用ください。 ■参加料 1800円 (税込) (受講・ワークショップ代、食材費、ドリンク付き) ※当日会場で現金でお支払いいただきます ※参加者のお子さま・小学生以下に限り入場料無料 (ひとり分の食材をご家族でシェア) ■持ち物(当日、ご持参ください) ・100g以上のものが入るタッパーなどの容器 2個 (当日作った糀をお持ち帰りいただきます。ご参加の約5日後からお召し上がりいただけます) ・エプロン ・おてふき用タオル ■参加申し込み 注意事項をご覧いただき、ご了承のうえ、下記フォームに必要事項を入力してお申し込みください。 https://forms.gle/7H2sgYUrAzDAFxHo9 ---- 注意事項 ---- ■お申込みの流れ ①下記フォームよりお申込み しめきり 7月25日 ②受付完了メールをお送りします。 (Googleフォームの自動返信ではありません) イベント開催直前になっても受付完了メールが来ない場合、ご一報ください。 ■必ずお読みください ・お支払い方法は、当日、現金のみの受け付けとなります。 ・2名以上のお申し込みの場合、おひとりずつフォームへご入力ください。 小学生までのお子さまとご参加の場合、その旨を自由記述欄に明記してください。 ・当方からの【受付完了メール】送信(Googleフォームの自動返信ではありません)をもって、ご参加確定となります。 ・7/25を、お申し込みとキャンセルの期限といたします。 7/26以降は、食材等準備のためキャンセル不可となり、参加費はお支払いいただきます。 万一当日のご参加ができなかった場合、イベント当日に作った糀はお取り置きいたしますので、後日お受け取りにお越しください。 ・イベント当日に写真や動画撮影、さらに取材が入る可能性もあります。顔出しNGの方はお申し出ください。 ・開催後に、アンケートをお送りします。ご協力をお願いいたします。 主催:手づくりマルシェ実行委員会 協力:名郷糀屋 お問い合わせ:f.tezukuri@gmail.com
『糀のはなし─発酵食で美しく健康に─』 いま注目の発酵食品。なかでも糀は栄養性・機能性に優れているだけでなく、肌を整え、免疫力アップやダイエットにも効果があるといわれています。 そんな糀の魅力について、糀のプロから学ぶイベントを開催いたします。 創業300年以上・本宮市の【名郷糀屋】17代目・國分顕一郎さんをお迎えし、糀のいろいろな食べ方、糀の美容・健康効果を語っていただきながら参加者のみなさんに「塩糀」「しょうゆ糀」を実際に作っていただくワークショップも行います。当日は【名郷糀屋】で作った糀の試食タイムもありますよ! 夏休み期間なので、参加者のお子さま・小学生以下に限り、入場料無料とさせていただきます。お子さまへの食育にもお役立てください! 夏の暑さを乗り切る身体づくりに、糀を取り入れてみてはいかがでしょうか。 ■國分顕一郎さん ・【名郷糀屋】17代目 ・学校法人福島東稜高等学校 食物文化科講師 ■開催日時 『糀のはなし─発酵食で美しく健康に─』 2024年7月30日(火曜日) 13時30分~15時30分 ■会場 信夫山手づくりマルシェ アートギャラリー (福島市大明神9-2) ※駐車場は信夫山太子堂駐車場をご利用ください。 ■参加料 1,800円 (税込) (受講・ワークショップ代、食材費、ドリンク付き) ※当日会場で現金でお支払いいただきます ※参加者のお子さま・小学生以下に限り入場料無料(ひとり分の食材をご家族でシェア) ■持ち物(当日、ご持参ください) ・100g以上のものが入るタッパーなどの容器 2個 (当日作った糀をお持ち帰りいただきます。ご参加の約5日後からお召し上がりいただけます) ・エプロン ・おてふき用タオル ■参加申し込み 注意事項をご覧いただき、ご了承のうえ、下記フォームに必要事項を入力してお申し込みください。 https://forms.gle/6sCRjukyxXmvgNpU6 —-注意事項—- ■お申込みの流れ ①下記フォームよりお申込み しめきり 7月25日(木曜日) ②受付完了メールをお送りします。 (Googleフォームの自動返信ではありません) イベント開催直前になっても受付完了メールが来ない場合、ご一報ください。
昭和中期のこけしブームは大きな作品が人気でしたが、近年は女性ファンの増加からカワイイと思う感性に合った小さなこけしに人気があります。また、住環境の変化もあり、手軽で飾りやすいサイズを求める人が多くなっていることもあります。 小さなこけしは古くからあり、独特な呼び方をする地域もあります。これらは大きさをただ小さくしたものではなく模様や形に特徴があり、小さなこけし独自の魅力が見られます。 今回の企画展では、小さなこけしやえじこ(赤ちゃんがワラで編んだ嬰児カゴに入った姿を表したもの)、こけしの小版画など収蔵品の中から小さな作品をご紹介します。
養蚕は、いつから始まったの?養蚕には、どんな仕事があるの?どんな道具を使っていたの?そんな疑問をこの夏、民家園で解決しましょう。今回の展示では、カイコを実際に飼育し、養蚕についてわかりやすく解説しています。かつて養蚕業の中心地であったこの地で、もう一度養蚕について考えてみませんか。 【展示内容】 第一会場(展示館) 「養蚕」の歴史 養蚕の歴史を知ろう! 「養蚕」の流れ 絹はこうやって出来る。 「養蚕」豆知識 えっ!そうだったの? カイコの飼育 カイコの成長を見守ろう! 第二会場(旧小野家 「養蚕」の建物 養蚕農家小野家にはこんな秘密が! 「養蚕」の道具 こんな道具を使いました 展示期間内の関連イベント(お子様向け ■繭玉工作 繭を使った楽しい工作を体験してみよう! 【開催日時】8月4日(日)・11日(日・祝)午後1時~午後3時 【会場】展示館【参加費用】無料【申込み】直接展示館へ ■探検シート カイコや絹に関連するクイズに挑戦しよう! 【開催日時】8月3日(土)・4日(日)・10日(土)・11日(日)午前10時~午後3時 【会場】展示館及び旧小野家【参加費用】無料【申込み】当日受付窓口へ
県内外より多彩なハンドメイド作家をはじめキッチンカーや凄腕パフォーマーが福島市まちなか広場に集合。 子供から大人の方まで夢中になれるワークショップに加え、インコアクセサリーやメダカグッズ販売等他とは一味違う体験も出来ちゃいます。 会場では有名なキッチンカーに加え、観覧無料のパフォーマンスショーも随時開催。 「見習い魔法使いゆうた」をはじめ福島を代表する完熟ピーチショーもあります。 大人から子供まで一日楽しめるハンドメイドイベントです。 入場無料です。ワークショップ体験等各ブースで料金は異なります。 ミニ縁日(輪投げ・スーパーボールすくい・ヨーヨー釣り・当てくじ)も同時開催。イベントブースにてワークショップ体験やお買い物をしてチケットを3枚集めるとミニ縁日に無料で参加できます。 入場は無料ですので、お気軽にお越しください。 7月最後の日曜日スタッフ一同、まちなか広場でお待ちしております。
・飯坂町産美味しい桃の試食振る舞い、販売。 ・福島市内の若手菓子職人による桃パフェ、桃あんみつの販売。 ・桃にちなんだ子供遊びコーナー。 ・桃の皮むき対決、DJワークショップ、ゆるキャラゆげお出演など盛り沢山のステージ。 ・キッチンカー、飲食店の出店による飲食ブース。 駐車場 有料駐車場あり ※公共交通機関のご利用をおすすめします。
福島交通株式会社と株式会社ローソンエンタテインメント(ローソントラベル)で共同企画イベント! 福島交通株式会社様の全面的な協力を得て、運転体験貸切電車で桜水駅から車庫線入線体験、 貴重なワンハンドル車両1000系運転体験、桜水車庫見学、引退した7000系車両撮影会(車外と車内)と 盛りだくさんの内容で開催! 昼食(お弁当)、福島交通1日フリーきっぷもプレゼント! 小学生以上より参加可能!
福島駅西口の新しいマーケット「ひだまりMARKET」 福島駅西口で子どもからお年寄りまで楽しめるマーケットを開催します! オーガニック野菜の生産者直売やこだわりハンドメイド雑貨の販売、ここでしか買えないスイーツなども買えるかも!? 福島駅西口を盛り上げるためにぜひご来場者をお待ちしております
心を落ち着かせて書いてみませんか? 講師/曹洞宗 鎌秀院 副住職 竹内大崇 市内在住・在勤の20~30代の方 お問い合わせ ・三河台学習センター 024-533-8330 ・西学習センター 024-593-1013 ・吉井田学習センター 024-546-3445 ・吾妻学習センター 024-526-3353
普段入ることの出来ないダム内部(監査廊)を特別一般公開します。 また、かき氷や茂庭っ湖スープカレーなどの飲食コーナー、カヤック体験や石積大会などが開催されます。 ダムに親しみながら楽しめるイベントになっていますので、友人やご家族揃ってのお越しをお待ちしております。 小雨決行
ミニゲーム グルメ カキ氷 焼き鳥 ビール
堂平ガーデン矢内邸にて空き家対策と関係人口創出を目的とした空き家リノベーションDIY体験を行います。 申し込み方法チラシのQRコードか下記URLから申し込みお願いします。 https://docs.google.com/forms/d/1fZ0ZAmZVDu-oUoQay03PxmUszG_CM-K1SZK1bbqT88Q/edit 日時/和6年7月28日(日) 対象/小学1年生以上 小学生は保護者同伴 参加費/1人2.000円(税込) 昼食代込み 開催場所/堂平ガーデン 矢内邸(福島県石川郡石川町大字南山形字堂平93) 参加人数/10名程度先着順 スケジュール 10:00・・・集合 10:10・・・道具の使い方講習及び実践 10:30・・・作業 12:00・・・昼食 13:00・・・作業 15:00・・・交流会(廃材を使った焚き火体験) 17:30・・・解散 動きやすい服装でご参加下さい。 空き家、DIYに興味のある方のご参加お待ちしています
伊達市と桑折町の作家同士でコラボし、ハンドメイドFES開催します。 伊達KOORIハンドメイドSummer FES 7月28日日曜日伊達市ふるさと会館MDDホール展示室 10時から16時まで 夏休みに入り、キッチンカー、ハンドメイドワークショップや占い、マッサージなどご家族で楽しめる企画になっています。 アロマ&クラフトsoap *しふおんなちゅ* 天然素材で作る蚊取り線香 お菓子みたいなホイップバスボム ハンドメイドアクセサリーWhisper & irodori by tamee チャームアクセサリーWS.アクセサリー販売 ドライフラワー雑貨販売 アトリエjeinfish月まる ★物販&タロットリーディング 【魂の手描きアート】 《colorarium and 七井咲》 カラーセラピー、オラクルカード チャーム販売 アロマの庵 あすなろ アロマ/もみほぐし (手・頭部・首肩など) ドライフラワー雑貨販売 香花恩 -Kakaon-ご予約制 【あんこのお花で作る夏のカップケーキ】 グルテンフリーのカップケーキ ペットスイーツ販売 Perche ペルシュ アロマx リラクゼーション脳洗浄 20分 アロマワークショップ Runa ルーナ 毛穴診断とハンドマッサージ rococo フラワーフレグランスを作りましょ ハーバリウム、ドライフラワー yoshiko.i ビーズプレスレットWS ビーズチャーム物販 エムの手づくりルーム 灯りの灯るミニチュア展示、販売 hanoa かのあ キラキラデコレ「カードケース」「鏡」 ペンダントにもなるデコレ粘土の「キーホルダー」「ヘアアクセサリー」 物販 Rinto_chinn 委託販売 マクラメひものブレスレッド物販 革こもの〜Pil〜 革小物物販 KAREN ひょうたんランプWS 癒しのひょうたんランプ物販 usa*うさお 天然石を使ったオリジナルアクセサリー作り 天然石&淡水パールアクセサリー販売 chaas アクセサリー販売 パン・お菓子 風薫haco&taru 焼き菓子、レジン雑貨 sept mers~セットメール〜 パン、野菜販売 協賛 パルシステム福島 伊達センター MadamClover ご家族、お友達お誘い合わせの上、ご参加下さい お待ちしております♪ お問い合わせ 伊達ミニマルシェ、koori creators メール madam_clover777@yahoo.co.jp
今回は「屋外ステージイベント」が目玉。地元シンガーソングライターのanna callaさんやトランペッターのNobyさん&フラダンサーのレイマカニ則子さん、和太鼓チームの和雅美太鼓雅さんなどが出演します。 ・屋外ステージイベント ・提灯絵付け体験 ・オリジナル缶バッジを作ろう ・特設フォトスポット「にほんまつ超マジカル館」 ・子ども縁日 ・お祭りバル ・謎解きチャレンジ ・歴史館わくわくツアー ・祭り囃子体験 ・スラックライン体験 ・お城山ルシェ ・にほんまつ(愛)検定 提灯絵付け体験のご参加には事前のお申し込みが必要です。 https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/johokan/event_kikaku/page012162.html
【出演】 ジェイコブ・コーラー 【プログラム】 ・ルパン三世のテーマ 大野雄二 (TVアニメ『ルパン三世』の主題歌) ・人生のメリーゴーランド 久石譲 (ジブリアニメ『ハウルの動く城』のメインテーマ曲) ・スペイン チック・コリア (2021年に亡くなったジャズピアニストの巨匠、チック・コリアの名曲)他 ※曲目は変更になる場合がございます。 チケットのお求めは ●インターネット予約 5/12(日)10:00~7/26(金)20:00 お申し込みにはCNカード会員・CNケータイ会員・CNプレ会員のいずれかへの会員登録が必要です。 ●ファミリーマート店頭一般発売 5/12(日)10:00~7/26(金)22:00 ファミリーマート店内のマルチコピー機で対象公演を検索後、CNプレイガイドよりご購入ください。
福島市の夏の風物詩である「ふくしま花火大会」が開催されます! 今年で46回目を迎える夏の風物詩。大迫力の大玉花火や昨年に続きパートナーシティ協定を締結した豊橋市の手筒花火、JRA福島競馬場の特別協賛により実現した音楽と花火がシンクロする色とりどりの花火をお楽しみください。 【花火打上会場】 信夫ケ丘緑地(阿武隈川と松川合流点の河川敷)、信夫ケ丘球場 ※福島の打上花火とJRA特別協賛の音楽花火は、信夫ケ丘緑地(阿武隈川と松川合流点の河川敷)にて打ち上げます。 ※豊橋の手筒花火は、信夫ケ丘緑地と信夫ケ丘球場にて打ち上げます。 料金 【有料観覧席】 信夫ケ丘緑地と信夫ケ丘球場に有料観覧席を設置します。 有料観覧席での観覧を希望される方は、事前に入場チケットをご購入の上、ご来場願います。 販売開始:6月6日(木)より販売を開始 購入方法:インターネットでのご購入 CNプレイガイド(外部サイトへリンク)(サービス時間:午前5時~翌午前2時) インターネットでのご購入 第46回ふくしま花火大会オンラインチケット 店内マルチコピー機でのご購入 ファミリーマート・セブン-イレブン CNプレイガイド(サービス時間:午前10時~午後6時) 電話番号:0570-08-9999(オペレーター対応) <席種> ・丸テーブル席 下釜運動公園 指定席 100テーブル 14,000円/1テーブル ※1テーブル4名 ・テーブル席(相席) 下釜運動公園 指定席 120席 3,500円/席 ※1テーブル4名 1名毎のバラ売り ・S席 信夫ケ丘緑地 指定席 200席 3,500円/1席 1席1名 ・A席 信夫ケ丘緑地 指定席 400席 2,500円/1席 1席1名 ・B席(一般) 信夫ケ丘野球場 自由席 2,000席程度 1,000円/1席 1席1名 ・B席(中学生以下) 信夫ケ丘野球場 自由席 2,500席程度 500円/1席 1席1名
カイロプラクティックによる骨盤調整体験を開催いたします。 ・骨盤調整 ・AI姿勢分析 ・肌診断 など お誘い合わせの上、是非お越しください。
サマーフェスタは2011年の東日本大震災以降開催を中止していたが、2022年に震災以降12年ぶりに復活。2024年は、屋台、縁日、盆踊りなどお祭りの定番ものから、水を使った子供たちが遊べるウォーターパークや、地元アーティストによるパフォーマンスが行われる。さらに2019年リリースの「香水」が大ヒットした横浜市出身のシンガーソングライター瑛人(えいと)さんを招いて豪華ライブも催される。
ふだんはなかなか体験できない福島のインフラ施設をめぐる特別ツアー! ダムの底を探検したり、本物の電車を運転したり、スケールの大きな世界を体験してみませんか?楽しみながら学ぶ「エデュテイメント」と掛け合わせて、こどもたちのもっと知りたい・作りたい欲を刺激!親子で一緒にミッションに挑み、福島の魅力を体感する旅に出かけましょう! ※昼食は自由昼食となります。ご持参いただくか、各自道の駅施設内にてお召し上がりください。 代金に含まれるもの:バス代、体験料、添乗員、資料代 旅行を実施するJTBのウェブサイトよりお申込みください。※申込締切2024年7月7日(日)