福島成蹊よくある質問


新着情報

2019.02.28

カナダ研修旅行(中学3年生)③「一夜明けて・・・」

カナダ研修旅行第3日目(現地では2日目)

 カナダ滞在2日目のスケジュールは、午前中にESL(English as a Second Language)の授業、午後はビクトリア市内観光です。初日の夜をホストファミリーの家で過ごし、その様子を報告しあっている姿が目に浮かびます。そのような話をしながらの観光はさぞ楽しいだろうなあ。主な観光スポットは、BC州議事堂(昨日もお伝えしたようにビクトリアは州都です)、RBC博物館トーテムポール広場などです。その後は、「ドリームキャッチャー」作成体験も予定しています。
 
 さて、ちょうど引率教員より報告のメールが届きましたので、写真とともに紹介します。

生徒達はホームステイ初日を過ごしてみて、上手くいった、上手くいかなかったなどあったようです。しかし、今日よりは明日、明日よりは明後日とより充実した1日にしていきたいという気持ちを1人ひとりの表情から感じたスタートとなりました。多少の疲れがあったり、睡眠不足があったりと、慣れない環境の中で生徒達はよくやっていると感じています。
本日の午前中はゴードン(Gordon)先生によるESL、そして明日の学校交流で発表するプレゼンテーションの練習を行い、ゴードン先生からご講評をいただく機会がありました。各班とも内容が素晴らしく、あとは失敗をおそれずに頑張って欲しいとお話しいただきました。
午後からは市内観光となり、BC州議事堂やエンプレスホテル、ロイヤルBC博物館等を見学研修しました。16時頃からはドリームキャッチャー作りを一人ひとり行いました。ドリームキャッチャーは、窓際に飾ることで、外から来る悪い夢は蜘蛛の巣のような役割で取り除き、良い夢だけを通すという言い伝えがあるそうです。なかなか上手く編めずに悪戦苦闘しながらも、最後まで粘り強く、より良いものを作りたいという気持ちで一生懸命に取り組んでいました。

夜はホストファミリーと過ごすことになります。それぞれ1日目の反省を生かしながら、より充実したホームステイになるように努力してくれると期待しています。

明日はいよいよ学校交流です!



ドリームキャッチャー作り
福島成蹊中学校・高等学校|福島県・中高一貫校・オープンスクール
福島成蹊中学校・高等学校|福島県・中高一貫校・オープンスクール
ESLの授業の様子
福島成蹊中学校・高等学校|福島県・中高一貫校・オープンスクール
RBC博物館
福島成蹊中学校・高等学校|福島県・中高一貫校・オープンスクール
BC州議事堂
福島成蹊中学校・高等学校|福島県・中高一貫校・オープンスクール
福島成蹊中学校・高等学校|福島県・中高一貫校・オープンスクール
福島成蹊中学校・高等学校|福島県・中高一貫校・オープンスクール

福島成蹊中高一貫ホームページ→http://www.f-seikei.ed.jp/jhs/
福島成蹊高等学校ホームページ→http://www.f-seikei.ed.jp/hs/

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して福島県北最大級ポータル『ぐるっと福島』は一切の責任を負いません