2021.03.05
病難から救われた御主人
Mさん御夫婦の数年前の体験です。Mさんの御主人(当時70歳)は大の愛煙家で、リウマチの持病があります。内臓機能も低下気味で体調を崩すことが度々ありました。その御主人がある日、急に腹痛に見舞われました。
「便が出れば治まる」と思い我慢を続けましたが、夜になって痛みが激しくなり嘔吐もみられました。病院に搬送されると、大腸に3ヶ所小さな穴が開いているのが分かり緊急手術となりました。

Mさんは当院に連絡し、病室で御主人の体をさすりながら『病気が快方に向かう方法』を実行しました。約2ヶ月後に退院し御主人は人工肛門となりましたが、それ以外は医師も驚くような体調の回復ぶりでした。
Mさんからは「守っていただけました」「ご縁があって本当に助かりました」と感謝の報告があり、御主人は入院中に献身的に寄り添ってくれたMさんにならい、リウマチも苦にせず毎日写経を書き続けているそうです。
「便が出れば治まる」と思い我慢を続けましたが、夜になって痛みが激しくなり嘔吐もみられました。病院に搬送されると、大腸に3ヶ所小さな穴が開いているのが分かり緊急手術となりました。
Mさんは当院に連絡し、病室で御主人の体をさすりながら『病気が快方に向かう方法』を実行しました。約2ヶ月後に退院し御主人は人工肛門となりましたが、それ以外は医師も驚くような体調の回復ぶりでした。
Mさんからは「守っていただけました」「ご縁があって本当に助かりました」と感謝の報告があり、御主人は入院中に献身的に寄り添ってくれたMさんにならい、リウマチも苦にせず毎日写経を書き続けているそうです。

-
祥福山 眞龍院
ショウフクザン シンリュウイン
-
〒960-8057 福島県福島市笹木野字西原31-7
TEL:024-556-1662
FAX:024-558-0016
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.6.30
6月28日定例の護摩供にて「守護神と守護霊」について法話がありました。「守護神とは生命の中心の魂のことであり、生命エネルギーの...
-
0
2025.6.30
法話2025.6.28
-
0
2025.6.18
滝行2025.6.15未明まで続いた雨が止み、天候に恵まれた滝行となりました。行場は蓮華滝不動尊(福島市飯坂町茂庭)。水量は多く、強...
-
0
2025.6.18
滝行2025.6.15
-
0
2025.6.10
6月8日定例の護摩供にて「護摩の炎に現れる御姿」「天が味方する人の特徴」「こむら返りの予防法」について法話がありました。#祈祷...
-
0
2025.6.10
法話2025.6.8