2022.07.30
フォトアラカルト(滝行2022.7.17上)
梅雨明け宣言後、全国的に警報級の雨が続いていましたが、幸いにも当日は久しぶりの夏らしい天気となりました。
今回の滝行も体験希望者4名が加わり、修行で使用するわらじの履き方から習いました。
出発前に、①修験道にゆかりの吾妻山・霊山②欲を捨て徳積みに活かす修行③目標を持った生活と導かれる縁について住職より説明がありました。
行場は蓮華滝。最近は「心身のデトックス」として滝の効果が注目されるようになり、滝巡りのグループも非日常の世界を求めて県外から訪れていました。
長雨で緩んだ参道の傾斜は危険を伴うため各々が慎重に歩を進めました。
滝の水量はやはり多く、20mの高さから流れ落ちる滝の音も豪快さを増していました。

-
祥福山 眞龍院
ショウフクザン シンリュウイン
-
〒960-8057 福島県福島市笹木野字西原31-7
TEL:024-556-1662
FAX:024-558-0016
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.6.30
6月28日定例の護摩供にて「守護神と守護霊」について法話がありました。「守護神とは生命の中心の魂のことであり、生命エネルギーの...
-
0
2025.6.30
法話2025.6.28
-
0
2025.6.18
滝行2025.6.15未明まで続いた雨が止み、天候に恵まれた滝行となりました。行場は蓮華滝不動尊(福島市飯坂町茂庭)。水量は多く、強...
-
0
2025.6.18
滝行2025.6.15
-
0
2025.6.10
6月8日定例の護摩供にて「護摩の炎に現れる御姿」「天が味方する人の特徴」「こむら返りの予防法」について法話がありました。#祈祷...
-
0
2025.6.10
法話2025.6.8