2022.08.30
法話2022.8.28
定例の護摩供にて、①一流選手と先祖の徳②心の中の断捨離③知人と友人の違い④神に通じる紙について住職より解説がありました。
⑤「とんちの一休さん」の死生観では、お正月を「冥途の旅の一里塚」と表現した独特のエピソードが紹介されました。
また、得度者からの話題では「あなたの運気を上げてくれる人」について、目や声、身だしなみ等の特徴が挙げられました。

-
祥福山 眞龍院
ショウフクザン シンリュウイン
-
〒960-8057 福島県福島市笹木野字西原31-7
TEL:024-556-1662
FAX:024-558-0016
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.10.22
滝行2025.10.19先月から気温がぐっと下がり、秋の深まりを感じる滝行となりました。水温10℃で水量は多く、各々が気合を入れて六根清...
-
0
2025.10.22
滝行2025.10.19
-
0
2025.10.14
10月12日定例の護摩供にて「祝詞やお経の言霊効果」「邪気の症状と祓い方」「心を浄化しエネルギーを高める方法」について、法話があ...
-
0
2025.10.14
法話2025.10.12
-
0
2025.9.30
9月28日定例の護摩供にて「魔を呼び寄せてしまう空間」「源氏物語に描かれた嫉妬」「病気になりにくい食材」について、法話がありま...
-
0
2025.9.30
法話2025.9.28