2023.07.29
法話2023.7.28
定例の護摩供にて、①氏神様と産土様の違い②太古の時代に由来する方向音痴の遺伝子③マッカーサーが恐れた日本人の精神④婿を大事にしない家に起こる後継問題
⑤徳川将軍家の繁栄と天海和尚⑥世の中の建て替え時期に入った令和⑦「宇宙の扉」が開く期間と目標設定について、住職より解説がありました。
また、得度者からの話題では①「土用」の意味と注意点②ご先祖様に届く灯ろうの光について説明がありました。
※市内の桃畑にて住職が手入れしてきた「眞龍院の木」の桃が収穫を迎えました。護摩供の出席者に配られ大変好評をいただきました。
-
祥福山 眞龍院
ショウフクザン シンリュウイン
-
〒960-8057 福島県福島市笹木野字西原31-7
TEL:024-556-1662
FAX:024-558-0016
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.10.30
10月28日定例の護摩供にて「大峠の始まりの日」「神仏習合の修験道」「水晶とガラスの見分け方」「邪気の症状と祓い方」について、法...
-
0
2025.10.30
法話2025.10.28
-
0
2025.10.22
滝行2025.10.19先月から気温がぐっと下がり、秋の深まりを感じる滝行となりました。水温10℃で水量は多く、各々が気合を入れて六根清...
-
0
2025.10.22
滝行2025.10.19
-
0
2025.10.14
10月12日定例の護摩供にて「祝詞やお経の言霊効果」「邪気の症状と祓い方」「心を浄化しエネルギーを高める方法」について、法話があ...
-
0
2025.10.14
法話2025.10.12