2025.05.14
法話2025.5.11
定例の護摩供にて、①天寿を全うするには②出家得度と在家得度③幸せは四合わせ④数霊による時期の吉凶について、住職より解説がありました。
得度者からの話題では「60歳を過ぎたら心に刻むべきこと」について、否定的な言葉や惰性の付き合いを改め、新たな人生の喜びを見つけるようアドバイスがありました。
-
祥福山 眞龍院
ショウフクザン シンリュウイン
-
〒960-8057 福島県福島市笹木野字西原31-7
TEL:024-556-1662
FAX:024-558-0016
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.11.10
11月9日定例の護摩供にて「天に届く感謝、信頼、謙虚の心」「あの世に旅立つ準備の歳」「運気が下がる玄関の特徴」について、法話が...
-
0
2025.11.10
法話2025.11.9
-
0
2025.11.04
滝行2025.11.2一年納めの滝行は秋晴れに恵まれ、10名が参加して行われました。水量は今年一番多く、滝の水しぶきが広範囲にわたって...
-
0
2025.11.04
滝行2025.11.2
-
0
2025.10.30
10月28日定例の護摩供にて「大峠の始まりの日」「神仏習合の修験道」「水晶とガラスの見分け方」「邪気の症状と祓い方」について、法...
-
0
2025.10.30
法話2025.10.28