2021.01.09
フォトアラカルト(特別祈願2021.1.8)
昨年10月1日から始まった駒井住職の百日護摩行および百日詣が結願いたしました。
1年前の正月には想像できなかったコロナ禍の世の中。
今後の感染者数については、閣僚も「神のみぞ知る」。
その神様のお告げを聞いている人の姿こそ、令和の「令」の字の成り立ちだそうです。
100日目は数年ぶりの厳しい冷え込みの中、行われました。
住職は一日1000返の御真言を自らに課していました。
路面は凍結。肌を刺すような寒さにもかかわらず、「修行はこうでなくては」と住職。
修験道では実践修行が尊重されます。
不動明王は、密教の教主である大日如来の化身です。
右手に持った剣で人間の煩悩を断ち切り、左手の縄で敵を捕らえ、同時に人を迷いの淵から救い上げようという姿をしています。
かつてない地球規模の一大難事。百日行は満行させていただきましたが、引き続きコロナ収束を切に祈り、皆様の不安がやわらぎ、希望を抱いていただく一助となれば幸いです。

-
祥福山 眞龍院
ショウフクザン シンリュウイン
-
〒960-8057 福島県福島市笹木野字西原31-7
TEL:024-556-1662
FAX:024-558-0016
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.8.21
灯ろう流し2025.8.17各家の精霊を記した灯ろうが阿武隈川河畔に並べられ、幻想的な明かりと打ち上げ花火でお見送りしました。会場入...
-
0
2025.8.11
8月10日定例の護摩供にて「地球の周波数に近づく瞬間」「年忌の前後の災い」「家庭菜園や庭木伐採の注意点」について、法話がありま...
-
0
2025.8.11
法話2025.8.10
-
0
2025.7.31
7月28日定例の護摩供にて「波動が引き寄せる縁」「宇宙と共鳴する周波数」「不安不満怒りを下げる瞑想」について法話がありました。...
-
0
2025.7.31
滝行2025.7.20一年折り返しの滝行は7名が参加して行われました。行場は蓮華滝不動尊(福島市飯坂町茂庭)。水温19℃。夏の陽射しで...
-
0
2025.7.31
法話2025.7.28