2021.02.25
精神的に不安定な母
年老いた母親を介護施設に預けているAさんからの相談内容です。
自営業のAさんは介護度の低い父親を自宅で世話し、重度の母親は施設に入所しています。施設からの定期的な報告によると、母親は精神的に不安定な日が多く「昼夜を問わず騒ぐ等の様子がみられる」とのことでした。

母親は月1回内科と精神科を受診しています。服薬は施設側が管理し、主治医の判断で処方薬の調整・変更も適宜なされていますが、母親の不穏は改善されずにいました。施設は共同生活の場でもあり、母親の落ち着きのない行動は他の入所者にとって苦痛となっていました。

ある日、母親の件で施設側から「他の施設への移動も検討していただけないか」と打診がありました。
Aさん自身も母親の不穏は目の当たりにしていましたが、退所が現実的になってくると「他の施設でも同じような行動を繰り返すのでは…」「最終的に行き先がなくなってしまうのでは…」「在宅介護になったら仕事はできなくなる…」と大きな不安感に襲われました。

当院がAさんから相談を受け、『精神疾患の原因の解消』をアドバイスすると、移動先の施設が早々に決まり、母親の表情は穏やかになっていきました。
移動先での行動は落ち着きはじめ、施設の雰囲気を乱すこともないようです。処方される薬の量はだいぶ減り、他の入所者よりもしっかりした態度をみせる場面もでてきました。

安心したAさんは自営の仕事に集中できるようになり、顧客も増えました。休みが少ない中、Aさんは「ボランティアにも行ってるんです」と充実した近況を報告してくださいました。
自営業のAさんは介護度の低い父親を自宅で世話し、重度の母親は施設に入所しています。施設からの定期的な報告によると、母親は精神的に不安定な日が多く「昼夜を問わず騒ぐ等の様子がみられる」とのことでした。
母親は月1回内科と精神科を受診しています。服薬は施設側が管理し、主治医の判断で処方薬の調整・変更も適宜なされていますが、母親の不穏は改善されずにいました。施設は共同生活の場でもあり、母親の落ち着きのない行動は他の入所者にとって苦痛となっていました。
ある日、母親の件で施設側から「他の施設への移動も検討していただけないか」と打診がありました。
Aさん自身も母親の不穏は目の当たりにしていましたが、退所が現実的になってくると「他の施設でも同じような行動を繰り返すのでは…」「最終的に行き先がなくなってしまうのでは…」「在宅介護になったら仕事はできなくなる…」と大きな不安感に襲われました。
当院がAさんから相談を受け、『精神疾患の原因の解消』をアドバイスすると、移動先の施設が早々に決まり、母親の表情は穏やかになっていきました。
移動先での行動は落ち着きはじめ、施設の雰囲気を乱すこともないようです。処方される薬の量はだいぶ減り、他の入所者よりもしっかりした態度をみせる場面もでてきました。
安心したAさんは自営の仕事に集中できるようになり、顧客も増えました。休みが少ない中、Aさんは「ボランティアにも行ってるんです」と充実した近況を報告してくださいました。

-
祥福山 眞龍院
ショウフクザン シンリュウイン
-
〒960-8057 福島県福島市笹木野字西原31-7
TEL:024-556-1662
FAX:024-558-0016
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.6.30
6月28日定例の護摩供にて「守護神と守護霊」について法話がありました。「守護神とは生命の中心の魂のことであり、生命エネルギーの...
-
0
2025.6.30
法話2025.6.28
-
0
2025.6.18
滝行2025.6.15未明まで続いた雨が止み、天候に恵まれた滝行となりました。行場は蓮華滝不動尊(福島市飯坂町茂庭)。水量は多く、強...
-
0
2025.6.18
滝行2025.6.15
-
0
2025.6.10
6月8日定例の護摩供にて「護摩の炎に現れる御姿」「天が味方する人の特徴」「こむら返りの予防法」について法話がありました。#祈祷...
-
0
2025.6.10
法話2025.6.8