2021.03.21
仏法に触れ、供養を届ける
3月20日、春彼岸恒例の「彼岸供養」が行われました。
法要に先立って住職より法話があり、①お彼岸の目的②良い縁の選び方③心からの施し等について解説がありました。
法要では参列した皆様が順に焼香し、ご自身の手で各家の経木塔婆をお焚き上げされました。
子孫からの直々の供養とあって、ご先祖様たちが喜んでいるかのように護摩の炎が燃え上がっていました。

-
祥福山 眞龍院
ショウフクザン シンリュウイン
-
〒960-8057 福島県福島市笹木野字西原31-7
TEL:024-556-1662
FAX:024-558-0016
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.5.21
滝行2025.5.18今年度の初滝行が蓮華滝不動尊(福島市飯坂町茂庭)にて行われました。禊の作法を行なった後、全身に刺激を受け各々が...
-
0
2025.5.21
滝行2025.5.18
-
0
2025.5.14
5月11日定例の護摩供にて「天寿を全うするには」「出家得度と在家得度」「数霊による時期の吉凶」「60歳を過ぎたら心に刻むべきこと...
-
0
2025.5.14
法話2025.5.11
-
0
2025.5.08
「秘境スポット」大滝不動尊へGW後半の5月5日は晴天に恵まれました。11名が参加し、木々が芽吹き始めた新緑の山に入りました。川...
-
0
2025.5.08
「秘境スポット」大滝不動尊へ