2023.06.26
【健康づくり】炭水化物を食べないと糖尿病に⁉️
こんにちは!パーソナルジム和〜NAGI〜の三浦です😊
夏が近づいてきて、体重管理やダイエットをし始めている方が多くなってきたように感じるのは僕だけでしょうか?😁
みなさん!どうですか?
・食事制限をし始めた!
・散歩を毎日するようにしている
・夜と朝は炭水化物を食べないようにしている
などダイエットには、いろいろな方法があると思います😊
でもダイエットは、知らないと危険なリスクを伴うことがあるため今回は、炭水化物の重要性と食べなくなることでの病気のリスクをお伝えします😅
まずは、糖質制限することでの恐いリスクです、、、、
①糖尿病になる可能性❗️
これは意外ですよね😮糖尿病といえば糖質を食べすぎることでなるイメージですが、炭水化物を極端に減らすことでも発症リスクが上がります、、、
これも血糖値の値が低くなりすぎて、血糖値コントロールをすることが体に負担になってしまい、ホルモン異常になり糖尿病に💦
ほんと過度なダイエットは気をつけてくださいね!
②心臓病や血圧異常
血圧をコントロールするのもエネルギーを作るのにも炭水化物が必要です!
糖質が入ってこないと脂質からエネルギーを作りますが、その時に脂質異常が体に起き、動脈硬化の要因になってしまいます😅
メインのエネルギーはなくてはならないものですね!
③運動能力の低下
シンプルです!エネルギーがなければ体は動きません‼️食べなければ筋肉や脂肪からエネルギーを作りますが、筋肉や脂肪が減りすぎてれば体は老いて動かなくなります、、、
といったリスクが出てきます!この時期だけだからといっと毎年している方はいいませんか?
毎年していたら相応の負担が体にかかってきます!
そうならないためにも、炭水化物を食べても太らない食事や体づくり、食物繊維が豊富に入っている炭水化物を食べるようにしていきましょう。
さつまいもや雑穀、玄米、そば、全粒穀物などを選んでみてくださいね😊
夏が近づいてきて、体重管理やダイエットをし始めている方が多くなってきたように感じるのは僕だけでしょうか?😁
みなさん!どうですか?
・食事制限をし始めた!
・散歩を毎日するようにしている
・夜と朝は炭水化物を食べないようにしている
などダイエットには、いろいろな方法があると思います😊
でもダイエットは、知らないと危険なリスクを伴うことがあるため今回は、炭水化物の重要性と食べなくなることでの病気のリスクをお伝えします😅
まずは、糖質制限することでの恐いリスクです、、、、
①糖尿病になる可能性❗️
これは意外ですよね😮糖尿病といえば糖質を食べすぎることでなるイメージですが、炭水化物を極端に減らすことでも発症リスクが上がります、、、
これも血糖値の値が低くなりすぎて、血糖値コントロールをすることが体に負担になってしまい、ホルモン異常になり糖尿病に💦
ほんと過度なダイエットは気をつけてくださいね!
②心臓病や血圧異常
血圧をコントロールするのもエネルギーを作るのにも炭水化物が必要です!
糖質が入ってこないと脂質からエネルギーを作りますが、その時に脂質異常が体に起き、動脈硬化の要因になってしまいます😅
メインのエネルギーはなくてはならないものですね!
③運動能力の低下
シンプルです!エネルギーがなければ体は動きません‼️食べなければ筋肉や脂肪からエネルギーを作りますが、筋肉や脂肪が減りすぎてれば体は老いて動かなくなります、、、
といったリスクが出てきます!この時期だけだからといっと毎年している方はいいませんか?
毎年していたら相応の負担が体にかかってきます!
そうならないためにも、炭水化物を食べても太らない食事や体づくり、食物繊維が豊富に入っている炭水化物を食べるようにしていきましょう。
さつまいもや雑穀、玄米、そば、全粒穀物などを選んでみてくださいね😊

-
パーソナルジム 和 ~NAGI~
パーソナルジムナギ
-
〒960-8055 福島県福島市野田町5-10-11 1F
TEL:080-6053-3449
FAX:
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.8.24
パーソナルジム和〜NAGI〜【お米を食べて痩せた✨】食事で大切なことの1つがバランスです!そのバランスを簡単に分けることがで...
-
0
2025.8.21
【米を適度な頻度で食べる🍚身体のたるみを減らしたいなら血糖値の安定化が肝になってきます!米を抜くことでも痩せることは...
-
0
2025.8.18
【健康づくり】40代女性が1ヶ月で−2kgを目指す!無理なく続けるダイエットのポイント
-
0
2025.8.12
【健康づくり】間違ったダイエットで脂肪肝になる!?
-
0
2025.8.08
【米の食べて腸活🍚腸内細菌たちにも栄養は必要!それが糖質と食物繊維です。炭水化物の王でもあるお米を食べることで腸内細...
-
0
2025.8.04
【健康づくり】みんなできてほしい36の基本動作!?