2023.12.04
【健康づくり】背骨を動かして不調知らず!
こんにちは!パーソナルジム和〜NAGI〜の三浦です😊
今回は食事や日々の習慣のことでなく、背骨です!
専門的にいうと脊柱ですが、この骨が動くことで不調を減らすことができるのでお話をしていきます!
年末といのもあり、忙しさや寒さが厳しくなってくると
みなさんはどういった姿勢になっていますか?
そう!身体を丸め肩をすくめる姿で長時間いないですか?
その姿勢が悪いというわけではないんですが、その姿勢を長時間続けてしまうと背骨が動かなくなり、腰痛や頭痛、肩こりとメジャーな不調が体に出ます!
これは背骨が24個のパーツに分かれることで重力や頭の重さを逃しているのですが、それができなくなっている証拠です😦
背骨は24個の骨が隙間を開けて曲がったり捻ったり、あとはバネのような役割をしているのですが、背骨が固まり1個の動きのようになっていきと上のような不調が出てくるので動かそうということです😂
さらに、背骨から自律神経の基はあり、呼吸の必要な肋骨も背骨につきます。
身体の中心の骨だからこそ多くのものに影響しているので動かしましょう!
動かし方は、背伸びや全力のラジオ体操で大丈夫です!
まずは動かすことが大切です!それでも肩こりや腰痛がなくならない!もっと丁寧に背骨の動かし方を知りたいという方はぜひご連絡ください😊
パーソナルジム和は、マンツーマンであなたにあった運動を指導しています!
今回は食事や日々の習慣のことでなく、背骨です!
専門的にいうと脊柱ですが、この骨が動くことで不調を減らすことができるのでお話をしていきます!
年末といのもあり、忙しさや寒さが厳しくなってくると
みなさんはどういった姿勢になっていますか?
そう!身体を丸め肩をすくめる姿で長時間いないですか?
その姿勢が悪いというわけではないんですが、その姿勢を長時間続けてしまうと背骨が動かなくなり、腰痛や頭痛、肩こりとメジャーな不調が体に出ます!
これは背骨が24個のパーツに分かれることで重力や頭の重さを逃しているのですが、それができなくなっている証拠です😦
背骨は24個の骨が隙間を開けて曲がったり捻ったり、あとはバネのような役割をしているのですが、背骨が固まり1個の動きのようになっていきと上のような不調が出てくるので動かそうということです😂
さらに、背骨から自律神経の基はあり、呼吸の必要な肋骨も背骨につきます。
身体の中心の骨だからこそ多くのものに影響しているので動かしましょう!
動かし方は、背伸びや全力のラジオ体操で大丈夫です!
まずは動かすことが大切です!それでも肩こりや腰痛がなくならない!もっと丁寧に背骨の動かし方を知りたいという方はぜひご連絡ください😊
パーソナルジム和は、マンツーマンであなたにあった運動を指導しています!

-
パーソナルジム 和 ~NAGI~
パーソナルジムナギ
-
〒960-8055 福島県福島市野田町5-10-11 1F
TEL:080-6053-3449
FAX:
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.10.16
【忙しい時はシンプルに🍚別に毎日完璧なダイエット食じゃなくていいんです!時には手を抜くことも大切です。今回はシンプルな...
-
0
2025.10.14
【健康づくり】あなたの睡眠は何点だと思う!?
-
0
2025.10.11
【米を動け歩け🍚米を食べるだけでは痩せない動くから入ってきたカロリーをエネルギーに変えることができます🔥運動すること...
-
0
2025.10.07
【健康づくり】骨密度が上がった!?
-
0
2025.10.04
パーソナルジム和〜NAGI〜【ジムの雰囲気✨】変わりたいと思った方から変わっていきます!健康情報や痛みのためのエクササイズが...
-
0
2025.9.30
【食べ過ぎてしまうなら基準を作ろう🍚ダイエットをしていて痩せない。。。となることがあるかもしれません。それもしかしたら...