2024.06.10
【健康づくり】乳製品が体重を増やしていた!?
こんにちは!パーソナルジム和〜NAGI〜の三浦和也です😊
今回は意外な落とし穴でもある乳製品がダイエットを邪魔している可能性についてお話ししようと思います!
みなさんは乳製品と聞くとどんなイメージでしょうか?
ヘルシー?牛乳やヨーグルト?カルシウム?腸内細菌?
どれもあっています!
しかしですね!この乳製品は食べ方を間違うとカロリー過多になり、また脂質が多くなり脂肪がつきやすくなるんです😅
まずダイエットの基本の原則は摂取カロリーよりも消費カロリーが多いことです!
これが牛乳200mlだと約140キロカロリーあり、問題は脂質が約8グラムあるということ。
ダイエットをするのであれば1食の脂質は15〜20グラムに抑えたい!
しかし牛乳を飲むと半分以上の脂質を摂ることになっていきます!
これに炒め物や揚げ物が足されれば簡単に脂質オーバーになります。
さらに牛乳といったらパンを主食にすることが多いと思います。そうなると自ずと脂質は上がりまた過剰になっていきます!😭
この脂質過剰が続いてしまうと炭水化物をうまくエネルギーにすることができなくなり、太りやすい体になります!
そうなるとお米を食べても痩せない体になってダイエットが進みません。。。
そうならないためにも乳製品は食べ方を注意してほしいです!
他にもチーズやヨーグルトもダイエットの見方ではありますが、カロリーコントロールができていないと敵にもなります!
乳製品は、メリットの効果も多い食品なのでカロリーとのバランスを考えながら食べられるようにしていきましょう😄
ダイエット中に本当に気をつけてほしいのは
グラタン、カルボナーラ、ピザ、チーズの多い料理、、、、
美味しいんですがダイエット中は頻度を減らして嗜好品として食べましょう✨
今回は意外な落とし穴でもある乳製品がダイエットを邪魔している可能性についてお話ししようと思います!
みなさんは乳製品と聞くとどんなイメージでしょうか?
ヘルシー?牛乳やヨーグルト?カルシウム?腸内細菌?
どれもあっています!
しかしですね!この乳製品は食べ方を間違うとカロリー過多になり、また脂質が多くなり脂肪がつきやすくなるんです😅
まずダイエットの基本の原則は摂取カロリーよりも消費カロリーが多いことです!
これが牛乳200mlだと約140キロカロリーあり、問題は脂質が約8グラムあるということ。
ダイエットをするのであれば1食の脂質は15〜20グラムに抑えたい!
しかし牛乳を飲むと半分以上の脂質を摂ることになっていきます!
これに炒め物や揚げ物が足されれば簡単に脂質オーバーになります。
さらに牛乳といったらパンを主食にすることが多いと思います。そうなると自ずと脂質は上がりまた過剰になっていきます!😭
この脂質過剰が続いてしまうと炭水化物をうまくエネルギーにすることができなくなり、太りやすい体になります!
そうなるとお米を食べても痩せない体になってダイエットが進みません。。。
そうならないためにも乳製品は食べ方を注意してほしいです!
他にもチーズやヨーグルトもダイエットの見方ではありますが、カロリーコントロールができていないと敵にもなります!
乳製品は、メリットの効果も多い食品なのでカロリーとのバランスを考えながら食べられるようにしていきましょう😄
ダイエット中に本当に気をつけてほしいのは
グラタン、カルボナーラ、ピザ、チーズの多い料理、、、、
美味しいんですがダイエット中は頻度を減らして嗜好品として食べましょう✨

-
パーソナルジム 和 ~NAGI~
パーソナルジムナギ
-
〒960-8055 福島県福島市野田町5-10-11 1F
TEL:080-6053-3449
FAX:
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.8.24
パーソナルジム和〜NAGI〜【お米を食べて痩せた✨】食事で大切なことの1つがバランスです!そのバランスを簡単に分けることがで...
-
0
2025.8.21
【米を適度な頻度で食べる🍚身体のたるみを減らしたいなら血糖値の安定化が肝になってきます!米を抜くことでも痩せることは...
-
0
2025.8.18
【健康づくり】40代女性が1ヶ月で−2kgを目指す!無理なく続けるダイエットのポイント
-
0
2025.8.12
【健康づくり】間違ったダイエットで脂肪肝になる!?
-
0
2025.8.08
【米の食べて腸活🍚腸内細菌たちにも栄養は必要!それが糖質と食物繊維です。炭水化物の王でもあるお米を食べることで腸内細...
-
0
2025.8.04
【健康づくり】みんなできてほしい36の基本動作!?