2024.11.25
【健康づくり】骨の丈夫さが健康を作る!
こんにちは!パーソナルジム和〜NAGI〜の三浦です😊
今回は最近多く質問をいただいていた骨粗鬆症についてです。
タイトルの通り、骨!!について
骨代謝がしっかり動いていることは基礎代謝に大きく関係していきます。
つまり骨密度が低下すると体型にも大きな影響が出てくるということです!
特に女性の方は骨粗鬆症になりやすいという点がありますので今回の内容はぜひ抑えてください💦
ではみなさん!ちょっと考えてみましょう!
骨粗鬆症に必要な栄養は何だと思いますか?
………………………………‼️
はい!カルシウム!
と言いたいところですが、、、、違います😂
カルシウムも必要なのですが、現代人に必要なものが
・タンパク質(植物性タンパク、豆類など)
・マグネシウムMg
・亜鉛Zn
・ビタミンD
・ビタミンK
になります!いや!多過ぎるよ!と思うかもしれませんが、少しだけ詳しく説明させてください💦😅
●タンパク質(豆類)
骨を作るのにもタンパク質が必要です。特に女性の場合はホルモンが減ることで骨密度が低下します。それを予防してくれる働きを持っているのが豆類の栄養素です💪
男性も女性ホルモン使ってますからね🫣
●MgとZn
この2つはミネラルと言われる栄養素です。このミネラルが不足すると骨折の増加、骨密度低下と骨への影響が多い栄養素💦ダイエット時も必要な栄養なので積極的にとりたい!
そして最後は
●ビタミンDとビタミンK
このビタミン類はカルシウムの吸収を促進して、骨密度を増加させるために必須です‼️
つまり牛乳をたくさん飲んでカルシウムだけを多く身体に入れてもビタミンDとKがないと材料はあるけど、作る人がいなくて骨を丈夫にすることが出来ないんです😱
そのためカルシウム以外の栄養素が大事と言いました!💪
そんな5つの栄養素を一気にとれるのが
【納豆】になります!
朝に食べるだけで必要な1日に必要な栄養とまではいきませんが、補うことは出来ます。
そしてこの時期に不足しやすい栄養がビタミンDに関しては日照時間にも影響しているため冬場はサプリメントを使うのも1つかもしれません🤔
風邪予防にも働くので日光が出ている時はダイエット目的で歩くのもオススメです☀️
今回の内容は骨を丈夫にするために必要な栄養をお伝えしました!
カルシウムだけでなく上記の栄養も取り入れて體(身体)を作っていきましょう!

-
パーソナルジム 和 ~NAGI~
パーソナルジムナギ
-
〒960-8055 福島県福島市野田町5-10-11 1F
TEL:080-6053-3449
FAX:
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.8.24
パーソナルジム和〜NAGI〜【お米を食べて痩せた✨】食事で大切なことの1つがバランスです!そのバランスを簡単に分けることがで...
-
0
2025.8.21
【米を適度な頻度で食べる🍚身体のたるみを減らしたいなら血糖値の安定化が肝になってきます!米を抜くことでも痩せることは...
-
0
2025.8.18
【健康づくり】40代女性が1ヶ月で−2kgを目指す!無理なく続けるダイエットのポイント
-
0
2025.8.12
【健康づくり】間違ったダイエットで脂肪肝になる!?
-
0
2025.8.08
【米の食べて腸活🍚腸内細菌たちにも栄養は必要!それが糖質と食物繊維です。炭水化物の王でもあるお米を食べることで腸内細...
-
0
2025.8.04
【健康づくり】みんなできてほしい36の基本動作!?