2024.01.15
【健康づくり】コレステロールを下げるのは簡単⁉️
こんにちは!パーソナルジム和〜NAGI〜の三浦です😊
年始の慌ただしさが落ち着き始め、少しづつ意識が身体に向いてきたかと思います。
・お正月食べ過ぎた😅
・そろそろ健康診断がある、、、
・親戚との話が健康のことばかりだった
など気になるようなことがあったんではないでしょうか?
私も健康の話になり、一番多かった話が脂質!コレステロールが下がらない悩みだったので、今回は簡単に解決策をお話しします😊
コレステロールをコントロールするには、何からコレステロールが作られるかを知る必要があります!
みなさん!なんだと思いますか?
はい!正解です!w 脂質ですね
ここまではなんとなく知っていた聞いたことがあると思います。
さらに詳しく言うと【飽和脂肪酸】からコレステロールは作られます
特に飽和脂肪酸は、悪玉コレステロールと言われるLDLコレステロールが増加してしまいます。
このことがわかると飽和脂肪酸を含む食材減らすことで
LDLコレステロールを下げることができます😄
となると気になるのが何を食べればいいのか!
これは、魚です🐟
魚の脂質は不飽和脂肪酸が多く、オメガ3の脂質がコレステロールを下げることをサポートしてくれます!
しかし僕も好きな
お肉やチーズや牛乳の乳製品は、飽和脂肪酸の割合が高く健康に良いからの理由でたくさん食べていると飽和脂肪酸の摂り過ぎになり、コレステロールが上がる要因になります!
コレステロール値が高くなると生活習慣病の脂質異常症と診断されてしまうので、コレステロールが気になる方は主菜を肉から魚にする工夫!
乳製品の料理を少し減らすなどをしてコレステロールをコントロールしてみてください!
年始の慌ただしさが落ち着き始め、少しづつ意識が身体に向いてきたかと思います。
・お正月食べ過ぎた😅
・そろそろ健康診断がある、、、
・親戚との話が健康のことばかりだった
など気になるようなことがあったんではないでしょうか?
私も健康の話になり、一番多かった話が脂質!コレステロールが下がらない悩みだったので、今回は簡単に解決策をお話しします😊
コレステロールをコントロールするには、何からコレステロールが作られるかを知る必要があります!
みなさん!なんだと思いますか?
はい!正解です!w 脂質ですね
ここまではなんとなく知っていた聞いたことがあると思います。
さらに詳しく言うと【飽和脂肪酸】からコレステロールは作られます
特に飽和脂肪酸は、悪玉コレステロールと言われるLDLコレステロールが増加してしまいます。
このことがわかると飽和脂肪酸を含む食材減らすことで
LDLコレステロールを下げることができます😄
となると気になるのが何を食べればいいのか!
これは、魚です🐟
魚の脂質は不飽和脂肪酸が多く、オメガ3の脂質がコレステロールを下げることをサポートしてくれます!
しかし僕も好きな
お肉やチーズや牛乳の乳製品は、飽和脂肪酸の割合が高く健康に良いからの理由でたくさん食べていると飽和脂肪酸の摂り過ぎになり、コレステロールが上がる要因になります!
コレステロール値が高くなると生活習慣病の脂質異常症と診断されてしまうので、コレステロールが気になる方は主菜を肉から魚にする工夫!
乳製品の料理を少し減らすなどをしてコレステロールをコントロールしてみてください!

-
パーソナルジム 和 ~NAGI~
パーソナルジムナギ
-
〒960-8055 福島県福島市野田町5-10-11 1F
TEL:080-6053-3449
FAX:
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.5.23
【米との組み合わせで脂肪蓄積を抑える🍚脂肪になるタイミングは血糖値が急に上がった時この血糖値を下げるためにインスリンがで...
-
0
2025.5.17
明日5/18ふくしまシティハーフマラソン初20キロ!ゴールに辿りつけるように頑張ってきます💪
-
0
2025.5.14
【米を食べ方で脂肪蓄積「抑える🍚脂肪になるタイミングは血糖値が急に上がった時この血糖値を下げるためにインスリンがでて糖...
-
0
2025.5.04
【米を食べると脳も腸も変わる🍚脳にとってのエネルギー源!糖質腸にとっての栄養源!ビタミンB、食物繊維それを一気に取れる...
-
0
2025.5.02
【健康づくり】ダイエットに必要なカロリー消費!?
-
0
2025.4.25
【噛むことでも身体は変わる🍚お米を噛む!噛むという動作は小脳を刺激することで・姿勢を整える・バランスをとる・繊細の動...