2025.08.12
【健康づくり】間違ったダイエットで脂肪肝になる!?
こんにちは!パーソナルジム和〜NAGI〜の三浦和也です😊
お盆の期間になり、夏が少しづつ落ち着きありますがいかがお過ごしでしょうか?
お盆期間は食べ過ぎやごろごろのし過ぎで体型が変わりやすい時期でもあり、また生活リズムが崩れることでこれまで作った食習慣や運動習慣が失うこともあるでしょう。
で今回はそのお盆期間後に焦ってダイエットして欲しくない!
ダイエットは間違った方法で実施してしまうと大変なことになるということをお伝えしようと思います💦
「ダイエット=健康的」と思いがちですが、実はやり方次第で肝臓に負担をかけ、ダイエット脂肪肝と呼ばれる状態になることがあります。
脂肪肝は進行すると肝炎や肝硬変のリスクもある怖い病気です。
この記事では、なぜ間違ったダイエットで脂肪肝が悪化するのか、そしてどう防げばいいのかをわかりやすく解説します。
ダイエット脂肪肝とは?
脂肪肝は肝臓に中性脂肪が過剰にたまった状態😳
肥満や過食で起きることが多いですが、急激な体重減少や極端な食事制限でも発症します。これを俗に「ダイエット脂肪肝」と呼ばれています!
なぜ間違ったダイエットで脂肪肝になるのか
① 急激なエネルギー不足
-
断食や超低カロリー食をすると、脂肪組織から大量の脂肪酸が血中に放出されます。
-
肝臓が処理しきれず、中性脂肪として蓄積。
② タンパク質不足
-
肝臓から脂肪を運び出すための「VLDL(超低比重リポタンパク質)」の材料が足りなくなります。
-
結果、肝臓に脂肪が滞留。
③ 栄養素の欠乏
-
ビタミンB群やコリン、必須脂肪酸の不足は脂肪代謝を妨げます。
脂肪肝を防ぐ安全なダイエットの条件
-
減量スピードは月3〜5%以内(60kgなら1.8〜3kg)
-
タンパク質は体重1kgあたり1.0〜1.5gを確保(魚、卵、大豆など)
-
炭水化物をゼロにせず、玄米や雑穀などの低GI食品を選ぶ
-
必須脂肪酸(オメガ3)を魚やナッツから摂取
-
ビタミンB群やコリン(卵黄、大豆)も意識して摂る
間違ったダイエットは、体重が減っても健康を損ねるリスクがあります。
特に急激な減量やタンパク質不足は、脂肪肝の原因になりかねません。
早く痩せる」より「健康的に痩せる」ことを意識して、バランスのとれた食事と適度な運動を心がけましょう。
当店ではカウンセリングを実施してその方にあった食事方法や減量ペースをお伝えさせていただきます!😊ダイエットは生活習慣の改善ですので一緒に人生レベルでの健康づくりを一生にしていきましょう!
福島市パーソナルジム和〜NAGI〜 三浦和也

-
パーソナルジム 和 ~NAGI~
パーソナルジムナギ
-
〒960-8055 福島県福島市野田町5-10-11 1F
TEL:080-6053-3449
FAX:
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.8.08
【米の食べて腸活🍚腸内細菌たちにも栄養は必要!それが糖質と食物繊維です。炭水化物の王でもあるお米を食べることで腸内細...
-
0
2025.8.04
【健康づくり】みんなできてほしい36の基本動作!?
-
0
2025.7.31
【体験イメージ✨】パーソナルジムはなんだか敷居が高いイメージや筋トレをゴリゴリにやるイメージを少しでも緩和したいと思い、@...
-
0
2025.7.26
【健康づくり】あなたのダイエットがうまくいかない理由を理解していますか!?
-
0
2025.7.26
パーソナルジム和〜NAGI〜【ジムの雰囲気✨】変わりたいと思った方から変わっていきます!健康情報や痛みのためのエクササイズが...
-
0
2025.7.20
【米の食べ合わせ🍚米をたべたから痩せるわけではない。米を食べても食べ合わせが悪いと代謝が上がらないことも。。。。その...