2024.05.13
【健康づくり】目の疲れから肩こりがなぜ起きるのか⁉️
こんにちは!パーソナルジム和〜NAGI〜の三浦和也です😊
今回もタイトルにある通りの内容をお伝えできればと思います✨
ほとんどの方が一度は体感したことがるのではないでしょうか?
【肩こり】を!
肩が重だるかったり、肩の筋肉が張っていたりする症状ですね!
僕もこの文章を書き終えることには肩こりを感じているに違いないと思っています。!
この肩こりがなぜ起きるのか!その一つに原因が
〜目の疲れ〜
肩こりなのに目の疲れなの?と思われた方もいると思います
肩を使いすぎやインナーマッスルが働いていないことで肩こりになっている方もいますが、今の働き方や娯楽から考えるとほとんどが目からの影響です!
目からどう肩に影響するかというと
目の神経が肩周りの筋肉とバランスをとる器官の前庭覚と繋がりが強いからです‼️
目が疲れる→バランス感覚が悪くなる→身体が緊張してバランスをとる
⇩
肩周りの神経が緊張する
⇩
肩がはり、肩こりを訴える
という流れで肩こりが発生します!
これがわかると肩こりを解消するために何をすればいいかわかってきましたか?
はい!目を動かすです!
目の疲れの一つが一点集中して強い光をずっと受けているということです!
この動作を減らす、遠くを見て目を動かすことが身体の緊張をとるのには簡単にできることです😊
福島市は山に囲まれていて遠くを見るにはうってつけの地域なので、仕事の休憩時には携帯ではなく、山を見てあげてください!
肩こりは他にも要因があります、、、、
これだけでは解消されない場合もあるるのでその時は一度相談しにきてください😊
今回もタイトルにある通りの内容をお伝えできればと思います✨
ほとんどの方が一度は体感したことがるのではないでしょうか?
【肩こり】を!
肩が重だるかったり、肩の筋肉が張っていたりする症状ですね!
僕もこの文章を書き終えることには肩こりを感じているに違いないと思っています。!
この肩こりがなぜ起きるのか!その一つに原因が
〜目の疲れ〜
肩こりなのに目の疲れなの?と思われた方もいると思います
肩を使いすぎやインナーマッスルが働いていないことで肩こりになっている方もいますが、今の働き方や娯楽から考えるとほとんどが目からの影響です!
目からどう肩に影響するかというと
目の神経が肩周りの筋肉とバランスをとる器官の前庭覚と繋がりが強いからです‼️
目が疲れる→バランス感覚が悪くなる→身体が緊張してバランスをとる
⇩
肩周りの神経が緊張する
⇩
肩がはり、肩こりを訴える
という流れで肩こりが発生します!
これがわかると肩こりを解消するために何をすればいいかわかってきましたか?
はい!目を動かすです!
目の疲れの一つが一点集中して強い光をずっと受けているということです!
この動作を減らす、遠くを見て目を動かすことが身体の緊張をとるのには簡単にできることです😊
福島市は山に囲まれていて遠くを見るにはうってつけの地域なので、仕事の休憩時には携帯ではなく、山を見てあげてください!
肩こりは他にも要因があります、、、、
これだけでは解消されない場合もあるるのでその時は一度相談しにきてください😊

-
パーソナルジム 和 ~NAGI~
パーソナルジムナギ
-
〒960-8055 福島県福島市野田町5-10-11 1F
TEL:080-6053-3449
FAX:
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.9.05
【ダイエットは調理をシンプルに🍚お客様がこれで痩せたお食事をご紹介今回はお夕飯を作るのがめんどくさいという意見があったた...
-
0
2025.9.03
【健康づくり】趣味に没頭できていますか!?
-
0
2025.8.24
パーソナルジム和〜NAGI〜【お米を食べて痩せた✨】食事で大切なことの1つがバランスです!そのバランスを簡単に分けることがで...
-
0
2025.8.21
【米を適度な頻度で食べる🍚身体のたるみを減らしたいなら血糖値の安定化が肝になってきます!米を抜くことでも痩せることは...
-
0
2025.8.18
【健康づくり】40代女性が1ヶ月で−2kgを目指す!無理なく続けるダイエットのポイント
-
0
2025.8.12
【健康づくり】間違ったダイエットで脂肪肝になる!?