2024.05.20
【健康づくり】呼吸が浅いと見た目も体重にも悪影響⁉️
こんにちは!パーソナルジム和〜NAGI〜の三浦和也です😊
5月も下旬になってきてみなさん!身体に疲れは出ていていませんか?
疲れが出ている方は、呼吸か浅くなっているかもしれません。
人の体は疲れが溜まっていくと興奮しやすくなるモードの交感神経が優位になりやすくなります。
それがどう身体に影響していくかを今回は説明していきます!
まず交感神経が優位になることでメリットとデメリットがあります
メリットとしては
・活動代謝が上がる
・集中力や力を使いやすい
デメリットとしては
・食事の消化不良
・睡眠の質低下
・疲労感がたまる
などといった内容があります。しかしこの交感神経も対になる副交感神経が働いていないとメリットを受けることができません、、、、
慢性的な交感神経優位は、食欲抑制できず食べ過ぎることで体重が増えやすくなります、、、
その副交感神経を使うんも呼吸が大切です!
さらに呼吸が浅いことで見た目にも影響していきます。
特に猫背や下っ腹、寸胴体型、肩こりには呼吸が大きく影響します😭
そのため疲れてきたこの季節ほど呼吸を見直す機会にしてください!
チェックとして
・胸とお腹に手を当てて息を吸ってバランスよく膨らむか
・脇の下も呼吸で膨らむか
・うつ伏せで背中が呼吸で膨らむか
も3つは確認してほしいです!
しかしどのくらい膨らむかは人それぞれによって変わってきます!
全く動かない方は呼吸が浅くなっている可能性があるのでこの3つが膨らむように深呼吸してみてください😊
呼吸が合っているかわからないや一度確認してほしいという方は一度初回体験に
きてみてください
5月も下旬になってきてみなさん!身体に疲れは出ていていませんか?
疲れが出ている方は、呼吸か浅くなっているかもしれません。
人の体は疲れが溜まっていくと興奮しやすくなるモードの交感神経が優位になりやすくなります。
それがどう身体に影響していくかを今回は説明していきます!
まず交感神経が優位になることでメリットとデメリットがあります
メリットとしては
・活動代謝が上がる
・集中力や力を使いやすい
デメリットとしては
・食事の消化不良
・睡眠の質低下
・疲労感がたまる
などといった内容があります。しかしこの交感神経も対になる副交感神経が働いていないとメリットを受けることができません、、、、
慢性的な交感神経優位は、食欲抑制できず食べ過ぎることで体重が増えやすくなります、、、
その副交感神経を使うんも呼吸が大切です!
さらに呼吸が浅いことで見た目にも影響していきます。
特に猫背や下っ腹、寸胴体型、肩こりには呼吸が大きく影響します😭
そのため疲れてきたこの季節ほど呼吸を見直す機会にしてください!
チェックとして
・胸とお腹に手を当てて息を吸ってバランスよく膨らむか
・脇の下も呼吸で膨らむか
・うつ伏せで背中が呼吸で膨らむか
も3つは確認してほしいです!
しかしどのくらい膨らむかは人それぞれによって変わってきます!
全く動かない方は呼吸が浅くなっている可能性があるのでこの3つが膨らむように深呼吸してみてください😊
呼吸が合っているかわからないや一度確認してほしいという方は一度初回体験に
きてみてください

-
パーソナルジム 和 ~NAGI~
パーソナルジムナギ
-
〒960-8055 福島県福島市野田町5-10-11 1F
TEL:080-6053-3449
FAX:
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.7.16
【3周年を迎えることが出来ました】本日7月16日はパーソナルジム和~NAGI~をオープンさせて3年が経った日でございます。この日を...
-
0
2025.7.14
パーソナルジム和〜NAGI〜【ジムの雰囲気✨】変わりたいと思った方から変わっていきます!健康情報や痛みのためのエクササイズが...
-
0
2025.7.07
【健康づくり】バランス感覚を鍛えると足が細くなる!?
-
0
2025.7.04
【米を食べたい時は食べな🍚米を食べ過ぎたからと言ってそれが1日で脂肪になるわけではないです。食べ過ぎた結果がずっと続くか...
-
0
2025.6.27
パーソナルジム和〜NAGI〜【ジムの雰囲気✨】変わりたいと思った方から変わっていきます!健康情報や痛みのためのエクササイズが...
-
0
2025.6.19
【米を食べても痩せられる🍚日本語とは難しいものです。僕の発信で米食べれば痩せると認識させてしまっていたようです。そう...